恋人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > >  恋人の意味・解説 

こい‐びと〔こひ‐〕【恋人】

読み方:こいびと

恋しく思う相手。普通、相思相愛間柄にいう。「—にあう」「—ができる」

[用法] 恋人・愛人——「恋人」は恋しいと思っている相手で、多く相思相愛間柄についていうが、片思い場合にも使うことがある。「スクリーンの恋人」◇「愛人」は、かつては「恋人」の漢語表現として同義用いたが、現在では多く配偶者以外の恋愛関係にある相手をいい、一般に肉体関係があることを意味する。「情婦」「情夫」の婉曲的言葉として使われる傾向もある。


恋人

作者アリス・ウォーカー

収載図書いい女おさえつけることはできない
出版社集英社
刊行年月1986.8
シリーズ名集英社文庫


恋人

作者平賀陸太

収載図書フーコー短編小説傑作選 7
出版社フーコー
刊行年月2001.4


恋人

作者野呂邦暢

収載図書戦後短篇小説再発見 3 さまざまな恋愛
出版社講談社
刊行年月2001.8
シリーズ名講談社文芸文庫


恋人

作者竹本幸文

収載図書無駄の中にも宝あり
出版社新風舎
刊行年月2004.3
シリーズ名新風舎文庫


恋人

作者夏原光治

収載図書ときにしづかな花の夕ぐれ
出版社新風舎
刊行年月2005.2
シリーズ名新風舎文庫


恋人

作者山井三郎

収載図書小説 男の夢
出版社文芸社
刊行年月2006.8


恋人

作者宏子

収載図書短編集 恋人
出版社日本随筆家協会
刊行年月2006.9


恋人

作者名香智子

収載図書ラブストーリーセレクション 2 恋に夢中
出版社ポプラ社
刊行年月2008.3


恋人

作者佐藤正午

収載図書夏の情婦
出版社集英社
刊行年月1989.1

収載図書夏の情婦
出版社集英社
刊行年月1993.3
シリーズ名集英社文庫


恋人

作者津村節子

収載図書恋人
出版社講談社
刊行年月1990.11

収載図書恋人
出版社講談社
刊行年月1993.12
シリーズ名講談社文庫


恋人

作者ジョイ・ウィリアムズ

収載図書ジョイ・ウイリアムズ短篇集
出版社彩流社
刊行年月1990.12
シリーズ名現代アメリカ文学叢書


恋人

作者渡辺浩弐

収載図書マザー・ハッカー―1999年ゲーム・キッズ 2
出版社幻冬舎
刊行年月1997.11
シリーズ名幻冬舎文庫


恋人

作者加門七海

収載図書舌づけ
出版社祥伝社
刊行年月1998.7
シリーズ名ノン・ポシェット

収載図書オワスレモノ
出版社光文社
刊行年月2006.3
シリーズ名光文社文庫


恋人―こいびと

作者五百香ノエル

収載図書躯―からだ
出版社オークラ出版
刊行年月1999.5
シリーズ名アイスノベルズ


恋人

作者有栖川有栖

収載図書エロティシズム12幻想
出版社エニックス
刊行年月2000.2

収載図書エロティシズム12幻想
出版社講談社
刊行年月2002.3
シリーズ名講談社文庫

収載図書壁抜け男の謎
出版社角川書店
刊行年月2008.4


恋人

作者ダフネ・デュ・モーリア

収載図書デュ・モーリア傑作集
出版社東京創元社
刊行年月2000.11
シリーズ名創元推理文庫


恋人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 09:09 UTC 版)

恋人(こいびと、旧仮名: こひびと)は、恋しく思う相手[1][2][3]。20世紀後半以降の日本語の用法では、特に、相思相愛の間柄にある、相手方[1][2][3]恋愛の相手[3]愛人あいじん[3][4]情人じょうにん、じょうじん[3][5]。思い人[3][6]古語: 思人[7])。


注釈

  1. ^ 1950年代後半に使われ始めて以来、日本では広く知られている。日経BPコンサルティングが2001年(平成13年)から始めた毎年の企業メッセージ調査では、企業名想起率(メッセージのみを提示して企業名を正答できた回答者の比率)においてランキングトップを一度も譲ることなく14年間連続で獲得し、近年は調査対象企業で唯一70パーセント台を維持している(2015年時点)[8]
  2. ^ 「はつかしき」は「恥ずかしき」
  3. ^ ここでの「書院」は「書斎」の意。
  4. ^ 秋袷(あきあわせ)とは、秋になって着る。秋の季語
  5. ^ 実例として葛西臨海公園東京都江戸川区に所在する都立公園)を挙げる[33]。案内看板に「夜間アベックに対する集団暴行が発生しています。ご注意ください。」とあった[33]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 小学館『デジタル大辞泉』. “恋人”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  2. ^ a b c 三省堂大辞林』第3版. “恋人”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 小学館『精選版 日本国語大辞典』. “恋人”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  4. ^ a b c d 愛人”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  5. ^ a b 情人”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  6. ^ a b 思い人”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  7. ^ a b c d 思人”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  8. ^ 瀬戸香菜子(日経BPコンサルティング ブランドコミュニケーション部)「企業名想起率は「お口の恋人」が14年連続首位獲得トップ3争いに、発信期間47年の「コーヒーギフトはAGF」が初登場 ~日経BPコンサルティング調べ「企業メッセージ調査2015」10月21日発行・発売~」『ニュースリリース』日経BPコンサルティング、2015年10月21日。2020年5月21日閲覧。
  9. ^ 石屋製菓株式会社(取材協力). “北海道を代表する銘菓 白い恋人のブランド秘話”. 公式ウェブサイト. 社長の知財. 日本弁理士会. 2020年5月21日閲覧。
  10. ^ 下崎結. “『梁塵秘抄』と「心の花」” (PDF). 公式ウェブサイト. 東洋大学. p. 139. 2020年5月21日閲覧。
  11. ^ a b 小学館『精選版 日本国語大辞典』. “妹背・妹兄”. コトバンク. 2020年5月19日閲覧。
  12. ^ a b 三省堂『大辞林』第3版. “思はれ人”. コトバンク. 2020年5月19日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 小学館『精選版 日本国語大辞典』. “愛人”. コトバンク. 2020年5月21日閲覧。
  14. ^ a b c 小学館『デジタル大辞泉』. “愛人”. コトバンク. 2020年5月21日閲覧。
  15. ^ a b c d 三省堂『大辞林』第3版. “愛人”. コトバンク. 2020年5月21日閲覧。
  16. ^ a b c 小学館『デジタル大辞泉』. “彼女”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  17. ^ a b c d e 三省堂『大辞林』第3版. “彼女”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  18. ^ a b c d e f 小学館『精選版 日本国語大辞典』. “彼女”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  19. ^ a b c 小学館『デジタル大辞泉』. “彼氏”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  20. ^ a b c 三省堂『大辞林』第3版. “彼氏”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  21. ^ a b c d e f 小学館『精選版 日本国語大辞典』. “彼氏”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  22. ^ 松井 (1983), p. 50.
  23. ^ 上海の絵本 三岸好太郎”. 青空文庫. 2020年5月21日閲覧。
  24. ^ 日月様 坂口安吾”. 青空文庫. 2020年5月21日閲覧。
  25. ^ a b c d 小学館『プログレッシブ英和中辞典』第4版. “steady”. コトバンク. 2020年5月19日閲覧。
  26. ^ a b c d e steady”. 英辞郎 on the WEB. アルク. 2020年5月19日閲覧。
  27. ^ a b c d e 小学館『デジタル大辞泉』、小学館『精選版 日本国語大辞典』. “ステディ”. コトバンク. 2020年5月18日閲覧。
  28. ^ a b 同士”. コトバンク. 2020年5月20日閲覧。
  29. ^ a b 小学館『デジタル大辞泉』三省堂『大辞林』第3版。小学館『精選版 日本国語大辞典』. “二人”. コトバンク. 2020年5月21日閲覧。
  30. ^ a b c d e f アベック”. コトバンク. 2020年5月20日閲覧。
  31. ^ a b c d カップル”. コトバンク. 2020年5月20日閲覧。
  32. ^ a b 小学館『プログレッシブ英和中辞典』第4版. “couple”. コトバンク. 2020年5月20日閲覧。
  33. ^ a b c d e f g h i j k l m n 加藤順子「アベックはもういない?」『朝日新聞デジタル朝日新聞社、2010年9月30日。2020年5月20日閲覧。
  34. ^ 事例:JTが男女アベック優勝! 吉原監督、就任1年目で頂点/バレー」『サンケイスポーツ産業経済新聞社、2016年5月6日。2020年5月20日閲覧。
  35. ^ 事例:鈴木花 (2020年3月16日). “【バドミントン】全英OP5日目・結果|女子の”フクヒロ”と男子の”エンワタ”、ダブルスでアベック優勝”. Olympic Channel. OLYMPIC CHANNELSERVICES, S.L.. 2020年5月20日閲覧。
  36. ^ a b 小学館『プログレッシブ英和中辞典』第4版. “boyfriend”. コトバンク. 2020年5月19日閲覧。
  37. ^ a b 小学館『プログレッシブ英和中辞典』第4版. “girlfriend”. コトバンク. 2020年5月19日閲覧。
  38. ^ a b c boyfriend”. 英辞郎 on the WEB. アルク. 2020年5月19日閲覧。
  39. ^ a b c girlfriend”. 英辞郎 on the WEB. アルク. 2020年5月19日閲覧。
  40. ^ a b boyfriend”. Online Etymology Dictionary. 2020年5月19日閲覧。
  41. ^ a b girlfriend”. Online Etymology Dictionary. 2020年5月19日閲覧。
  42. ^ a b steady”. Online Etymology Dictionary. 2020年5月19日閲覧。



恋人

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 02:33 UTC 版)

和語の漢字表記

 

  1. こいびと 参照

「 恋人」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 恋人と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 恋人」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 恋人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの恋人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS