iPhone (初代) 歴史

iPhone (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 23:53 UTC 版)

歴史

開発

Appleのスティーブ・ジョブズは、タブレットコンピュータのようにキーボードマウスを用いず、マルチタッチパネルを用いるディスプレイへの直接入力を発想し、これをサイドプロジェクトとしての研究を技術者集団へ指示し、試作品やユーザインタフェースを見直していた時に携帯電話へ技術を実装するアイディアを発想[10]している。2005年に開始されたProject Purple 2[11]は、AT&T(旧シンギュラー・ワイヤレス)とコラボレーションしながら、推定1億5千万ドルの開発費と30か月間以上を費やして極秘にデバイス製作[12]している。モトローラとのコラボレーションであるMotorola ROKR E1が失敗に終わったことで委員会による設計英語版を採用されていない[13][14]

初代iPhoneは2007年1月9日にカリフォルニア州サンフランシスコモスコーニ・ウェストで開催されたMacworld Conference & Expo基調講演[15]でスティーブ・ジョブズによって、「2年半の間、この日を楽しみにしていた」「本日、Appleは電話を再発明する」[16]、iPhoneは「タッチ操作のできるワイドスクリーンのiPod」「革命的な携帯電話」「インターネットコミュニケーター」の3つを統合したデバイス[17]であると発表されている。

発売

2007年6月29日、アメリカ合衆国での発売時にApple StoreAT&T直営店の周囲では発売日前から1000人が行列し[18]、多くの店では1時間程度で完売状態になりPlayStation 3の発売英語版時に発生した様な強盗や銃撃を防ぐため、非番の警察官が店舗を警備[19]する騒動になる。アメリカ人の10人に6人がiPhoneは発売前からチェックしていた[20]とする調査結果もある。同年11月にイギリスフランスドイツで、2008年春にはアイルランド共和国オーストリアでも発売される。その他の地域(カナダオーストラリア日本など)では発売されず、後継機種のiPhone 3Gを待たなければならなかった。

リリース後

2007年9月5日にiPhoneから携帯電話ネットワークを介しての電話・インターネット機能を削除したタッチスクリーン機器のiPod touchが発売されると同時に、iPhone 8GBモデルが599ドルから399ドルに値下げされ、4GBモデルは販売終了[21]になる。iPhoneの販売台数は発売開始74日後に100万台を達成[22]した。値下げに関する多くの苦情を受けたAppleは値下げ前に購入したユーザーにストアクレジットを付与した[23]

2008年2月5日に16GBモデルを発売[24]し、3月6日にiPhone OS 2.0対応アプリケーション製作用SDKを開発者へ向けてリリースしている。6月9日に後継機種となるiPhone 3Gを発表して7月11日に出荷を開始[25]したことにより、初代iPhoneは総売上台数6,124,000台で販売を終了している[要出典]

Appleは初代iPhoneを単に「iPhone」と呼んでいたが、2010年7月プレスリリース以降「初代iPhone (the original iPhone)」とも表記されている[26]

ユニークなアクティベーション

アクティベーション

初代iPhoneは、初回起動時はロック画面に「Activate iPhone,Connect to iTunes」と表示され、iTunesに繋いでアクティベーションする事を促される。

ユーザーが自らiPhoneのキャリアとの回線契約やApple IDの登録をこのiTunes上のアクティベーションプロセスの中で行う。

これまでの一般的な携帯電話は、キャリアなどの店頭でアクティベーションや回線契約を行うのが基本であったが、この初代iPhoneは、iPodのようにiPhone本体を購入してユーザーが自ら自宅やオフィスのMacやパソコンのiTunes上でアクティベーションとキャリアとの回線契約を行うという大変ユニークなものであった。

アクティベーションしない場合は緊急電話機能のみ利用できる。

キャリアとの回線契約

ユーザーがiTunes上で自ら行う。

方法

iPhoneをMacもしくはWindows PCとUSB接続し、iTunes上で料金プランの選択、個人情報の記入、そして、キャリアとの契約を結ぶ。

キャリアとの回線契約に必要なもの

キャリアとポストペイド(後払い)契約を結ぶ場合は、

  • 販売国の住所
  • 販売国で発行されたクレジットカードやデビットカード
  • 社会保障番号(アメリカの場合)

が、必要となるが、プリペイド(先払い)契約の場合は不要である。

この為、社会保障番号がない短期滞在者や旅行者がポストペイド契約を行う事は極めて困難であった。

利点

ユーザーが自らiTunesでアクティベーション、契約を行うので、手順がシンプルであり、また、ユーザーがiPhoneを手にする前にアクティベーションのためにユーザー以外の誰かがiPhoneを開封する事もなく、工場出荷時の未開封の綺麗な状態のiPhoneを入手する事ができる。

トラブル

このようにシンプルな反面、ユーザー側が自らiTunesで回線契約を行うというのは前例がなく、トラブルも起きた。

iPhone本体の購入は誰でも可能な為、最初からキャリアと契約するつもりのないSIMアンロックなど不正改造目的であったり、転売目的で、購入する者も後を絶たなかった。 この為、Apple StoreではiPhoneは1人2台まで購入可能という制限を設けた。 それでも、現金で購入されると、意味をなさなくなるので、購入には現金は受け付けずクレジットカードのみに制限された。 その為、iPhoneを複数店舗で大量に購入しようとした華僑に対しスタッフが販売を拒否するという珍事も起きた。

アメリカでは、ユーザーが、独占キャリアであるAT&TとiTunes上でiPhoneの回線契約をした後日、多くは300ページなど大量の請求書がAT&Tから送られてきた事が立て続けに起こり、多くのメディアから紙の無駄、不経済であるとの理由で、AT&Tに対する批判が噴出した。

その後

このiTunesでアクティベーション、回線契約を結ぶ方式は初代iPhoneでのみ実施され、iPhone 3Gからは、本体の購入と同時に契約を行う方式に変更された。


  1. ^ Dalrymple, Jim (July 28, 2009), iPhone manufacturer to pay family of dead worker, CNET, http://news.cnet.com/8301-13579_3-10297254-37.html 2010年4月6日閲覧。 
  2. ^ Patterson, Blake (July 7, 2008), Under the Hood: The iPhone’s Gaming Mettle, touchArcade, http://toucharcade.com/2008/07/07/under-the-hood-the-iphones-gaming-mettle/ 2009年3月20日閲覧。 
  3. ^ Dilger, Daniel Eran (March 20, 2008), iPhone 2.0 SDK: Video Games to Rival Nintendo DS, Sony PSP, RoughlyDrafted Magazine, http://www.roughlydrafted.com/2008/03/20/iphone-20-sdk-video-games-to-rival-nintendo-ds-sony-psp/ 2009年5月12日閲覧。 
  4. ^ Apple (Samsung S5L8900) applications processor with eDRAM, SUBM TechInsights, http://www.ubmtechinsights.com/reports-and-subscriptions/device-library/Device-Profile/?SINumber=18016 2009年5月12日閲覧。 
  5. ^ Clarke, Peter (July 6, 2007), “Update: U.K. graphics specialist confirms iPhone design win”, EE Times: pp. 1-2, http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=200900740 2009年6月20日閲覧。 
  6. ^ iPhone – Tech Specs, Apple; Wayback machine, (July 14, 2007), オリジナルのJuly 14, 2007時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20070714051039/http://www.apple.com/iphone/specs.html 2009年1月19日閲覧。 
  7. ^ iPod and iPhone Battery and Power Specifications, iPodBatteryFAQ.com, http://www.ipodbatteryfaq.com/ipodbatteryandpower.html 2009年5月12日閲覧。 
  8. ^ Dolan, Brian, Timeline of Apple "iPhone" Rumors (1999–Present), http://www.fiercewireless.com/story/timeline-apple-iphone-rumors-1999-present 2008年2月17日閲覧。 
  9. ^ Honan, Mathew (2007年1月9日). “Apple unveils iPhone”. Macworld. http://www.macworld.com/article/54769/2007/01/iphone.html 2008年4月6日閲覧。 
  10. ^ ウォルター・モスバーグ英語版; カラ・スウィッシャー英語版 (2 June 2010). D8: Steve Jobs on the iPhone's Origin. All Things Digital. 該当時間: 0:20. 2010年6月20日閲覧
  11. ^ Murtazin, Eldar (2010年6月20日). “Apple's Phone: From 1980s' Sketches to iPhone. Part 3”. Mobile-review. http://mobile-review.com/articles/2010/iphone-history3-en.shtml 2011年3月27日閲覧。 
  12. ^ Vogelstein, Fred (January 9, 2008), “The Untold Story: How the iPhone Blew Up the Wireless Industry”, Wired News (Condé Nast Publications): p. 4, http://www.wired.com/gadgets/wireless/magazine/16-02/ff_iphone 2008年1月10日閲覧。 
  13. ^ Lewis, Peter (2007年1月12日). “How Apple kept its iPhone secrets”. CNNMoney.com. http://money.cnn.com/2007/01/10/commentary/lewis_fortune_iphone.fortune/index.htm 2009年1月11日閲覧。 
  14. ^ Vogelstein, Fred (January 9, 2008), “The Untold Story: How the iPhone Blew Up the Wireless Industry”, Wired News (Condé Nast Publications): p. 4, http://www.wired.com/gadgets/wireless/magazine/16-02/ff_iphone 2008年1月10日閲覧。 
  15. ^ Cohen, Peter (March 13, 2007), “Macworld Expo Keynote Live Update”, Macworld, http://www.macworld.com/article/54764/2007/01/liveupdate.html 2010年7月21日閲覧。 
  16. ^ Farber, Dan (January 9, 2007), “Jobs: Today Apple is going to reinvent the phone”, ZDNet "Between the Lines" blog, http://www.zdnet.com/blog/btl/jobs-today-apple-is-going-to-reinvent-the-phone/4249 2010年6月20日閲覧。 
  17. ^ Jobs, Steve (19 January 2007). Macworld San Francisco 2007 Keynote Address. San Francisco: Apple, Inc.
  18. ^ (PDF) Apple Inc. Q3 2007 Unaudited Summary Data, Apple Inc., (July 25, 2007), http://images.apple.com/pr/pdf/q307data_sum.pdf 2008年6月6日閲覧。 
  19. ^ Hart, Kim; Valle Sabrina (2007年6月30日). “Macworld Expo Keynote Live Update”. The Washington Post. http://www.macworld.com/news/2007/01/09/liveupdate/index.php 2007年2月1日閲覧。 
  20. ^ Johnson, Bobbie (2007年6月30日). “iPhone causes big Apple swarm in Big Apple storms”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/news/2007/jun/29/usnews.apple 2007年2月1日閲覧。 
  21. ^ Apple Sets iPhone Price at $399 for this Holiday Season, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2007/09/05iphone.html 2010年6月21日閲覧。 
  22. ^ Apple Sells One Millionth iPhone, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2007/09/10iphone.html 2010年6月21日閲覧。 
  23. ^ Jobs, Steve, To all iPhone customers:, Apple, http://www.apple.com/hotnews/openiphoneletter/ 
  24. ^ Apple Adds New iPhone & iPod touch Models, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2008/02/05iphoneipodtouch.html 2010年6月21日閲覧。 
  25. ^ Apple Introduces the New iPhone 3G, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2008/06/09iphone.html 2010年6月21日閲覧。 
  26. ^ Statement by Apple on iPhone 4 reception issues, Apple, (2010年7月2日 (2010-07-02)), http://www.apple.com/pr/library/2010/07/02appleletter.html 2010年7月2日 (2010-07-02)閲覧。 
  27. ^ Apple、ゴリラガラスのCorningに2億ドル出資”. ITmedia NEWS. 2019年10月6日閲覧。
  28. ^ That damned recessed iPhone headphone jack, ZDNet, オリジナルの2009-06-29時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20090629052413/http://blogs.zdnet.com/Apple/?p=828 2012年9月1日閲覧。 
  29. ^ That damned recessed iPhone headphone jack, ZDNet, オリジナルの2009-06-29時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20090629052413/http://blogs.zdnet.com/Apple/?p=828 2012年9月1日閲覧。 
  30. ^ “WWDCの横断幕にみるアップルの歴史2002-2012 - 2008年 iPhone 3G”. http://www.gizmodo.jp/2013/06/wwdc2002-2012.html 
  31. ^ Whited00r, http://www.whited00r.com/ 
  32. ^ “iPhone rush despite mixed reviews”. The Australian. (2007年7月3日). http://www.theaustralian.com.au/australian-it/iphone-rush-despite-mixed-reviews/story-e6frgalx-1111113871271 2007年2月1日閲覧。 
  33. ^ Grossman, Lev (2007年10月31日). “Invention Of the Year: The iPhone”. Time. http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1678581,00.html 2008年6月6日閲覧。 
  34. ^ 宇都宮充 (2023年7月18日). “初代iPhoneの新品未開封品が2,600万円で落札される”. PC Watch. https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1517065.html 2024年1月9日閲覧。 
  35. ^ Apple Inc. (2007-2020). iPhone News - Newsroom Archive. Retrieved january 28, 2021.


「iPhone (初代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「iPhone (初代)」の関連用語

iPhone (初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



iPhone (初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのiPhone (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS