iPhone (初代) デザイン

iPhone (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 23:53 UTC 版)

デザイン

金属とプラスチックを用いる初代iPhone背面

初代iPhoneには前面にコーニング製の強化ガラス[27]を使った3.5インチ (89 mm)のマルチタッチスクリーンが搭載されている。また、5つの物理的なボタンはiPhoneの後継機種にも受け継がれている。そしてメタルフレームはクロムメッキ (Chrome plating仕様である。背面がアルミニウムと黒のプラスチックになっているのは金属でセルラーやWi-Fi信号をブロックしないためである[28]

カメラは背面の左上に搭載され、ヘッドホンソケットは他モデルとは異なり、大半のヘッドセットと互換性が無くアダプタを介して接続する仕様[29]である。

ソフトウェア

iPhoneは販売している間、Mac OS Xベースであるとしていたが、オペレーティングシステムの名前はiPhone 2.0 SDKにてOS X iPhone(現iOS)であることが明らかにされた[30]。Appleは初代iPhoneにバンドルされていたものを含め5つの主要なiPhone対応ソフトウェアをリリースしている。

現在では初代、3GのiPhoneでのソフトウェアアップデートは終了しているが、非公認のサードパーティがAndroidをiPhoneで起動させるためなどのカスタムファームウェアを制作している。

ソフトウェアのバージョンアップ

初リリースのオペレーティングシステムにはビジュアルボイスメール、マルチタッチジェスチャー、HTMLメール、Safariウェブブラウザ、スレッドテキストメッセージング、YouTubeが使用可能だったが、MMS、アプリケーション、コピー・アンド・ペーストはサポートされていなかったため、脱獄することによってそれらの機能を使用可能にしようとした。公式的なソフトウェアアップデートでそれらの機能は段階的に追加されていった。

2008年7月11日のOS X iPhone 2.0によってアプリケーション、Microsoft Exchangeに対応、プッシュメールが追加された。

2009年6月17日のiPhone OS 3.0ではコピー・アンド・ペースト、新しいYouTubeの機能が追加されたが、初代iPhoneは対応から外された。

iPhone 3Gと同じCPU/RAM/GPUを搭載している初代iPhoneだったが、3Gと異なりiOS 4にアップデート出来ないため、初代iPhoneにiOS 4/5の機能を移植させるサードパーティー製プロジェクトがある[31]

評価

ニューヨーク・タイムズウォール・ストリート・ジャーナルはiPhoneの評価に関して肯定的かつ慎重な論調だった。主な批判としてAT&Tの2.5G EDGEネットワークが比較的遅いことと、携帯電話として3Gサービスを使うことができないことを挙げている。

ウォール・ストリート・ジャーナルの技術コラムニストであるウォルター・モスバーグ英語版は「いくつかの欠点や機能の足りない点はあるものの、iPhoneはハンドヘルドコンピュータよりバランスが取れていて美しい。」と述べている[32]

タイム誌はiPhoneを2007年における「今年の発明品」に選出している[33]

オークションにおいて、4GBストレージモデルの未開封品が日本円で2600万円で落札された[34]


  1. ^ Dalrymple, Jim (July 28, 2009), iPhone manufacturer to pay family of dead worker, CNET, http://news.cnet.com/8301-13579_3-10297254-37.html 2010年4月6日閲覧。 
  2. ^ Patterson, Blake (July 7, 2008), Under the Hood: The iPhone’s Gaming Mettle, touchArcade, http://toucharcade.com/2008/07/07/under-the-hood-the-iphones-gaming-mettle/ 2009年3月20日閲覧。 
  3. ^ Dilger, Daniel Eran (March 20, 2008), iPhone 2.0 SDK: Video Games to Rival Nintendo DS, Sony PSP, RoughlyDrafted Magazine, http://www.roughlydrafted.com/2008/03/20/iphone-20-sdk-video-games-to-rival-nintendo-ds-sony-psp/ 2009年5月12日閲覧。 
  4. ^ Apple (Samsung S5L8900) applications processor with eDRAM, SUBM TechInsights, http://www.ubmtechinsights.com/reports-and-subscriptions/device-library/Device-Profile/?SINumber=18016 2009年5月12日閲覧。 
  5. ^ Clarke, Peter (July 6, 2007), “Update: U.K. graphics specialist confirms iPhone design win”, EE Times: pp. 1-2, http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=200900740 2009年6月20日閲覧。 
  6. ^ iPhone – Tech Specs, Apple; Wayback machine, (July 14, 2007), オリジナルのJuly 14, 2007時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20070714051039/http://www.apple.com/iphone/specs.html 2009年1月19日閲覧。 
  7. ^ iPod and iPhone Battery and Power Specifications, iPodBatteryFAQ.com, http://www.ipodbatteryfaq.com/ipodbatteryandpower.html 2009年5月12日閲覧。 
  8. ^ Dolan, Brian, Timeline of Apple "iPhone" Rumors (1999–Present), http://www.fiercewireless.com/story/timeline-apple-iphone-rumors-1999-present 2008年2月17日閲覧。 
  9. ^ Honan, Mathew (2007年1月9日). “Apple unveils iPhone”. Macworld. http://www.macworld.com/article/54769/2007/01/iphone.html 2008年4月6日閲覧。 
  10. ^ ウォルター・モスバーグ英語版; カラ・スウィッシャー英語版 (2 June 2010). D8: Steve Jobs on the iPhone's Origin. All Things Digital. 該当時間: 0:20. 2010年6月20日閲覧
  11. ^ Murtazin, Eldar (2010年6月20日). “Apple's Phone: From 1980s' Sketches to iPhone. Part 3”. Mobile-review. http://mobile-review.com/articles/2010/iphone-history3-en.shtml 2011年3月27日閲覧。 
  12. ^ Vogelstein, Fred (January 9, 2008), “The Untold Story: How the iPhone Blew Up the Wireless Industry”, Wired News (Condé Nast Publications): p. 4, http://www.wired.com/gadgets/wireless/magazine/16-02/ff_iphone 2008年1月10日閲覧。 
  13. ^ Lewis, Peter (2007年1月12日). “How Apple kept its iPhone secrets”. CNNMoney.com. http://money.cnn.com/2007/01/10/commentary/lewis_fortune_iphone.fortune/index.htm 2009年1月11日閲覧。 
  14. ^ Vogelstein, Fred (January 9, 2008), “The Untold Story: How the iPhone Blew Up the Wireless Industry”, Wired News (Condé Nast Publications): p. 4, http://www.wired.com/gadgets/wireless/magazine/16-02/ff_iphone 2008年1月10日閲覧。 
  15. ^ Cohen, Peter (March 13, 2007), “Macworld Expo Keynote Live Update”, Macworld, http://www.macworld.com/article/54764/2007/01/liveupdate.html 2010年7月21日閲覧。 
  16. ^ Farber, Dan (January 9, 2007), “Jobs: Today Apple is going to reinvent the phone”, ZDNet "Between the Lines" blog, http://www.zdnet.com/blog/btl/jobs-today-apple-is-going-to-reinvent-the-phone/4249 2010年6月20日閲覧。 
  17. ^ Jobs, Steve (19 January 2007). Macworld San Francisco 2007 Keynote Address. San Francisco: Apple, Inc.
  18. ^ (PDF) Apple Inc. Q3 2007 Unaudited Summary Data, Apple Inc., (July 25, 2007), http://images.apple.com/pr/pdf/q307data_sum.pdf 2008年6月6日閲覧。 
  19. ^ Hart, Kim; Valle Sabrina (2007年6月30日). “Macworld Expo Keynote Live Update”. The Washington Post. http://www.macworld.com/news/2007/01/09/liveupdate/index.php 2007年2月1日閲覧。 
  20. ^ Johnson, Bobbie (2007年6月30日). “iPhone causes big Apple swarm in Big Apple storms”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/news/2007/jun/29/usnews.apple 2007年2月1日閲覧。 
  21. ^ Apple Sets iPhone Price at $399 for this Holiday Season, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2007/09/05iphone.html 2010年6月21日閲覧。 
  22. ^ Apple Sells One Millionth iPhone, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2007/09/10iphone.html 2010年6月21日閲覧。 
  23. ^ Jobs, Steve, To all iPhone customers:, Apple, http://www.apple.com/hotnews/openiphoneletter/ 
  24. ^ Apple Adds New iPhone & iPod touch Models, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2008/02/05iphoneipodtouch.html 2010年6月21日閲覧。 
  25. ^ Apple Introduces the New iPhone 3G, Apple, http://www.apple.com/pr/library/2008/06/09iphone.html 2010年6月21日閲覧。 
  26. ^ Statement by Apple on iPhone 4 reception issues, Apple, (2010年7月2日 (2010-07-02)), http://www.apple.com/pr/library/2010/07/02appleletter.html 2010年7月2日 (2010-07-02)閲覧。 
  27. ^ Apple、ゴリラガラスのCorningに2億ドル出資”. ITmedia NEWS. 2019年10月6日閲覧。
  28. ^ That damned recessed iPhone headphone jack, ZDNet, オリジナルの2009-06-29時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20090629052413/http://blogs.zdnet.com/Apple/?p=828 2012年9月1日閲覧。 
  29. ^ That damned recessed iPhone headphone jack, ZDNet, オリジナルの2009-06-29時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20090629052413/http://blogs.zdnet.com/Apple/?p=828 2012年9月1日閲覧。 
  30. ^ “WWDCの横断幕にみるアップルの歴史2002-2012 - 2008年 iPhone 3G”. http://www.gizmodo.jp/2013/06/wwdc2002-2012.html 
  31. ^ Whited00r, http://www.whited00r.com/ 
  32. ^ “iPhone rush despite mixed reviews”. The Australian. (2007年7月3日). http://www.theaustralian.com.au/australian-it/iphone-rush-despite-mixed-reviews/story-e6frgalx-1111113871271 2007年2月1日閲覧。 
  33. ^ Grossman, Lev (2007年10月31日). “Invention Of the Year: The iPhone”. Time. http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1678581,00.html 2008年6月6日閲覧。 
  34. ^ 宇都宮充 (2023年7月18日). “初代iPhoneの新品未開封品が2,600万円で落札される”. PC Watch. https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1517065.html 2024年1月9日閲覧。 
  35. ^ Apple Inc. (2007-2020). iPhone News - Newsroom Archive. Retrieved january 28, 2021.


「iPhone (初代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「iPhone (初代)」の関連用語

iPhone (初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



iPhone (初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのiPhone (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS