Rufus (ソフトウェア) Rufus (ソフトウェア)の概要

Rufus (ソフトウェア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 14:49 UTC 版)

Rufus
Rufus 3.0
開発元 ピート・バタール(Pete Batard)
最新版
4.3 / 2023年10月19日 (46日前) (2023-10-19)
リポジトリ github.com/pbatard/rufus/releases
プログラミング
言語
C言語[1]
対応OS Windows 7以降[2]
対応言語 38言語[3]
対応言語一覧
アラビア語、ブルガリア語、簡体字中国語、繁体字中国語、クロアチア語、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、英語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、ヘブライ語、ハンガリー語、インドネシア語、イタリア語、日本語、朝鮮語、ラトビア語、リトアニア語、マレー語、ノルウェー語、ペルシャ語、ポーランド語、ポルトガルブラジル語、ポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、セルビア語、スロバキア語、スロベニア語、スペイン語、スウェーデン語、タイ語、トルコ語、ウクライナ語、ベトナム語
種別 Live USB
ライセンス GNU GPL 3+[4]
公式サイト rufus.ie
テンプレートを表示

歴史

Rufusは当初、主にDOSをブートできるUSBフラッシュドライブを作成するために使われるHP USB Disk Storage Format Tool for Windows[6]に代わる現代的なオープンソースソフトウェアとして開発された[5]

公式の初版であるバージョン1.0.3(それ以前は内部向けやアルファ版のみだった[7])は2011年12月11日リリースでMS-DOSのみの対応だった。バージョン1.0.4でFreeDOSに対応し、バージョン1.1.0でISOイメージに対応した。バージョン1.2.0までMS-DOS版とFreeDOS版それぞれ別に提供されていた[8]。バージョン1.3.2でUEFIブートに対応し、バージョン1.4.0でローカライズされ、バージョン2.0でWindows To Goに対応、バージョン2.18でWindows XPVistaに対応した。

機能

複数のLinuxディストリビューションやWindowsのインストレーション.isoファイルを含む多種類のブート対応.isoファイルに対応していて、手を入れられていないディスクイメージ英語版(圧縮されたのも含む)にも対応している。必要に応じて、SYSLINUXGNU GRUBといったブートローダーをフラッシュドライブにインストールすることでブート可能になる[9]。また、MS-DOSやFreeDOSをフラッシュドライブにインストールこともできるほか、Windows To Goによるブート可能メディアの作成もできる[10]。さらにフラッシュドライブをFATFAT32NTFSexFATUDFReFSといったファイルシステムでフォーマットすることもできる[11]

並びに選択したイメージのMD5SHA-1SHA-256のハッシュを計算することも可能。

関連項目


  1. ^ Rufus source code”. 2016年7月17日閲覧。
  2. ^ Rufus - Create bootable USB drives the easy way”. 2018年6月24日閲覧。
  3. ^ List of languages supported by Rufus”. 2017年5月17日閲覧。
  4. ^ Rufus License”. 2016年7月9日閲覧。
  5. ^ a b Rufus introduction post”. 2016年7月9日閲覧。
  6. ^ HP USB Disk Storage Format Tool on Softpedia”. 2016年7月9日閲覧。
  7. ^ Rufus Changelog”. 2016年7月9日閲覧。
  8. ^ List of Rufus downloads”. 2016年7月9日閲覧。
  9. ^ Mackey, Tim (5 April 2016). XenServer Administration Handbook: Practical Recipes for Successful Deployments. O'Reilly Media, Inc. ISBN 9781491935392. https://books.google.com/books?id=9CLjCwAAQBAJ&pg=PT93&dq=rufus+usb#q=rufus%20usb 2016年6月29日閲覧。 
  10. ^ Using Rufus To Create Windows To Go USB Drive”. 2016年7月9日閲覧。
  11. ^ Rufus: Free Portable Utility to Write Bootable ISO or IMG Files to USB Drives”. AskVG. 2016年6月29日閲覧。


「Rufus (ソフトウェア)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Rufus (ソフトウェア)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rufus (ソフトウェア)」の関連用語

Rufus (ソフトウェア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rufus (ソフトウェア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRufus (ソフトウェア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS