HD 93129A HD 93129Aの概要

HD 93129A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/13 14:38 UTC 版)

HD 93129A
イータカリーナ星雲は、りゅうこつ座η星やHD 93129Aを含む
星座 りゅうこつ座
視等級 (V) 7.310[1]
分類 O2If*[2]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 10h 43m 57.462s[1]
赤緯 (Dec, δ) −59° 32′ 51.27″[1]
赤方偏移 -0.000047[1]
視線速度 (Rv) −14km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -5.0 ミリ秒/年[1]
赤緯: 17.0 ミリ秒/年[1]
物理的性質
半径 20 R[2]
質量 95 M[2]
自転速度 130 Km/s[2]
光度 2,500,000 L[2]
表面温度 52,000 K[2]
色指数 (B-V) 0.16
色指数 (U-B) 0.78
年齢 900,000
別名称
■Project ■Template

HD 93129Aの近傍には、同じように若いO3型超巨星のHD 93129Bがある。さらに、HD 93129A自身も近年、非常に高温のスペクトル型O3星との近接連星であることが明らかとなった。2つの恒星の正確な性質はまだ分かっていないが、明るさは0.9等級離れ、似たような質量を持つと計算されている[3]。光度のデータは、2つの恒星を合わせたものしか得られていないが、主星の真の光度は、この値の半分より少し大きい程度だと考えられている。

関連文献

外部リンク


  1. ^ a b c d e f g h SIMBAD Astronomical Database”. 2013年8月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Cohen, D. H.; Gagné, M.; Leutenegger, M. A.; MacArthur, J. P.; Wollman, E. E.; Sundqvist, J. O.; Fullerton, A. W.; Owocki, S. P. (2011). “Chandra X-ray spectroscopy of the very early O supergiant HD 93129A: Constraints on wind shocks and the mass-loss rate”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 415 (4): 3354. arXiv:1104.4786. Bibcode 2011MNRAS.415.3354C. doi:10.1111/j.1365-2966.2011.18952.x.  編集
  3. ^ Nelan, E. P.; Walborn, N. R.; Wallace, D. J.; Moffat, A. F. J.; Makidon, R. B.; Gies, D. R.; Panagia, N. (2004). “Resolving OB Systems in the Carina Nebula with theHubble Space TelescopeFine Guidance Sensor”. The Astronomical Journal 128: 323. Bibcode 2004AJ....128..323N. doi:10.1086/420716.  編集


「HD 93129A」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HD 93129A」の関連用語

HD 93129Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HD 93129Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHD 93129A (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS