鳴滝 (京都市右京区) 鳴滝 (京都市右京区)の概要

鳴滝 (京都市右京区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/30 06:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 近畿地方 > 京都府 > 京都市 > 右京区 > 鳴滝 (京都市右京区)
鳴滝延命地蔵尊付近

地名の由来は、この地に小さな滝があり、ある時、その小滝が、ゴーゴーと凄い轟音をたてていたという故事による。村人たちが不思議がって、寺の和尚に相談したところ、和尚も不審に感じ、全員を、高台の寺に集合させた。すると、その夜、村は大洪水に襲われ、全壊してしまった。この出来事により、小滝は「鳴滝」と呼ばれ、村の方も「鳴滝の里」と呼ばれるようになった、というものである。

毎年、12月9日10日の両日は、鳴滝本町の、通称・大根焚寺として知られる了徳寺大根焚き報恩講)で賑わう。

鳴滝泉谷町の法蔵寺前には、尾形乾山の陶窯跡がある。乾山は、1689年元禄2年)、御室に閑居を構え、習静堂と号した。その後、野々村仁清陶芸を学び、1699年(同12年)、鳴滝村に開窯した。また、この窯が都の乾の方角にあるため、乾山と号したという。

シーボルトで有名な長崎の鳴滝は、第24代長崎奉行牛込忠左衛門勝登が、この地にあやかって名付けたもの。

関連項目

座標: 北緯35度01分45.3秒 東経135度42分23.6秒 / 北緯35.029250度 東経135.706556度 / 35.029250; 135.706556




「鳴滝 (京都市右京区)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳴滝 (京都市右京区)」の関連用語

鳴滝 (京都市右京区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳴滝 (京都市右京区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳴滝 (京都市右京区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS