首都圏新都市鉄道TX-2000系電車 編成

首都圏新都市鉄道TX-2000系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 13:44 UTC 版)

編成

 
 
号車 1 2 3 4 5 6 製造年
形式 TX-2100形
(CT1)
TX-2200形
(M1)
TX-2300形
(M2)
TX-2400形
(M1')
TX-2500形
(M2')
TX-2600形
(CT2)
搭載機器 CP,BT MTr,CI CI,SIV MTr,CI CI,SIV CP,BT
重量 30.3t 38.1t 34.1t 38.1t 34.1t 30.9t
定員 147人 158人 147人
座席定員 48人 51人 54人 51人 48人
備考   車椅子 (セミクロス)
弱冷房車
(セミクロス) 車椅子  
車番 試作車 TX-2151 TX-2251 TX-2351 TX-2451 TX-2551 TX-2651 2003年
(平成15年)
量産車 TX-2152

TX-2166
TX-2252

TX-2266
TX-2352

TX-2366
TX-2452

TX-2466
TX-2552

TX-2566
TX-2652

TX-2666
2004年
(平成16年)
1次増備車 TX-2167

TX-2170
TX-2267

TX-2270
TX-2367

TX-2370
TX-2467

TX-2470
TX-2567

TX-2570
TX-2667

TX-2670
2008年
(平成20年)
2次増備車 TX-2171

TX-2173
TX-2271

TX-2273
TX-2371

TX-2373
TX-2471

TX-2473
TX-2571

TX-2573
TX-2671

TX-2673
2012年
(平成24年)

形式

機器

  • MTr:主変圧器 (Main-Transformer)
  • CI:主変換装置 (Converter・Inverter)
  • CP:電動空気圧縮機 (Compressor)
  • SIV:静止形インバータ
  • BT:蓄電池(バッテリー)

設備

  • 車椅子:車椅子スペース
  • (セミクロス):セミクロスシート (一部編成を除き、順次ロングシートに改造)
  • パンタグラフはTX-2200形、TX-2400形に搭載。
  • 両先頭車には保安装置としてATC/ATO装置、ATO車上子、ATO送受信装置、戸閉制御切換装置を搭載。
  • 静止形インバータのほか、両先頭車には排気扇用インバータを搭載。
  • TX-2600形には列車無線装置と床下に無線アンテナ4基を設置。

つくばエクスプレスでは沿線の利用客増加に伴い、2030年代の前半を目安に8両編成[15]へ増強する。そのため、当形式も中間に付随車2両を挿入した8両編成の増強が予定されている。


注釈

  1. ^ 落成当初は白色だった。
  2. ^ 1次増備車以外ものちに優先席付近は1次増備車と同じものに交換されている。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2009年10月臨時増刊号鉄道車両年鑑2009年版「首都圏新都市鉄道TX-2000系増備車」記事。
  2. ^ 輸送力増強に向けて車両を増備! 3編成18両(TX-2000系車両)を導入します。 アーカイブ 2012年10月7日 - ウェイバックマシン(首都圏新都市鉄道株式会社 ニュースリリース)
  3. ^ a b c d e f g h i j 交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」2008年8月号「TX-2000系増備車両について(第67 - 70編成)」記事。
  4. ^ 2008年度増備車については、交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」2008年8月号においてTX-2000系増備車両ならびに鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2009年10月臨時増刊号鉄道車両年鑑2009年版においてTX-2000系増備車との記載がある。ただし、2012年度増備車の解説記事『レールアンドテック出版「鉄道車両と技術」No.192』ならびに『日本鉄道車両機械技術協会「ROLLINGSTOCK&MACHINERY」2013年1月号』においては2008年度増備車は1次増備車(一次増備車)、2012年度増備車は2次増備車(二次増備車)との記載がある。
  5. ^ 平成31年度末の輸送力増強に向けて車両5編成(30両)を増備します”. 首都圏新都市鉄道 (2016年10月19日). 2019年1月3日閲覧。 アーカイブ 2019年1月11日 - ウェイバックマシン
  6. ^ TX-2000系にロングシート改造車が登場”. 鉄道ファン・railf.jp. 交友社 (2017年4月28日). 2017年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月29日閲覧。 アーカイブ 2017年4月29日 - ウェイバックマシン
  7. ^ つくばエクスプレス 中期経営計画(2018〜2020年度)” (PDF). 首都圏新都市鉄道 (2018年6月). 2019年1月3日閲覧。 アーカイブ 2018年11月22日 - ウェイバックマシン
  8. ^ a b c d e f g h i レールアンドテック出版「鉄道車両と技術」No.192「つくばエクスプレスTX-2000系 2次増備車の概要」記事。
  9. ^ a b c d e f g 日本鉄道車両機械技術協会「ROLLINGSTOCK&MACHINERY」2013年1月号研究と開発「TX-2000系 二次増備車の概要」記事。
  10. ^ 定格出力190kW、定格回転数2,310rpm
  11. ^ KW-167 KW-168/首都圏新都市鉄道TX-1000系(鉄道ホビダス台車近影・インターネットアーカイブ)。
  12. ^ 交通新聞社『鉄道ダイヤ情報』2005年9月号特集「開業目前!つくばエクスプレス」p.25。
  13. ^ a b c d e f 鉄道図書刊行会『鉄道ピクトリアル』2013年5月号「乗務員から見たATOシステム - 運転操作をしなくても良い運転士の実務 - 」pp.52 - 57。
  14. ^ a b c d e f 日本鉄道運転協会『運転協会誌』2017年11月号自動運転特集「首都圏新都市鉄道 ニーズに対応した快適性を求めて」pp.9 - 11。
  15. ^ つくばエクスプレス6両から8両編成に 混雑緩和へ沿線自治体は歓迎 アーカイブ 2019年9月30日 - ウェイバックマシン 毎日新聞2019年9月26日 09時32分
  16. ^ 開業10周年記念 春休み特別企画 2月27日(土)〜4月10日(日)まで『TXチャギントン スタンプラリー』を開催します。-TXチャギントントレインが運行します-”. 首都圏新都市鉄道 (2016年2月12日). 2017年2月27日閲覧。 アーカイブ 2017年1月14日 - ウェイバックマシン
  17. ^ 春休み特別企画 2月25日(土)〜 4月9日(日)までの期間『TXチャギントン スタンプラリー2017』を開催!〜期間中、TXチャギントントレインを運行!!〜”. 首都圏新都市鉄道 (2017年2月20日). 2017年2月27日閲覧。 アーカイブ 2017年2月28日 - ウェイバックマシン
  18. ^ つくばエクスプレスで「TXチャギントントレイン」運転 アーカイブ 2017年2月27日 - ウェイバックマシン - 交友社『鉄道ファン』railf.jp鉄道ニュース 2017年2月26日
  19. ^ TX(つくばエクスプレス)を運営する首都圏新都市鉄道(株)の公式Twitterです。
  20. ^ a b c 鉄道車両の床材料の交換指示について(国土交通省報道発表資料・インターネットアーカイブ)。
  21. ^ a b c 鉄道車両の床材料の改良計画について(国土交通省報道発表資料・インターネットアーカイブ)。
  22. ^ a b c d e TX 交直流車の構体床板(機器吊り用レール)の不具合対策とその後について” (PDF). 首都圏新都市鉄道 (2019年7月18日). 2019年10月12日閲覧。 アーカイブ 2019年10月12日 - ウェイバックマシン
  23. ^ a b c “重要機器を固定するボルトを支えるパーツに異常…つくばエクスプレスのTX-2000系”. レスポンス. (2019年5月27日). オリジナルの2019年10月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191012140949/https://response.jp/article/2019/05/27/322804.html 2019年10月12日閲覧。 
  24. ^ a b 原因は製造過程に…不具合が発生したTX-2000系電車のその後”. レスポンス (2019年7月19日). 2019年10月12日閲覧。 アーカイブ 2019年10月12日 - ウェイバックマシン
  25. ^ TX 交直流車の構体床板(機器吊り用レール)の不具合について” (PDF). 首都圏新都市鉄道 (2019年5月24日). 2019年10月12日閲覧。 アーカイブ 2019年10月12日 - ウェイバックマシン





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「首都圏新都市鉄道TX-2000系電車」の関連用語

首都圏新都市鉄道TX-2000系電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



首都圏新都市鉄道TX-2000系電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの首都圏新都市鉄道TX-2000系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS