関野直樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/05 21:09 UTC 版)
関野直樹 | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | クラシック |
職業 | ピアニスト |
担当楽器 | ピアノ |
関野直樹 (せきのなおき、1975年- )は日本のピアニスト、芸術博士である。
経歴
船橋市出身、5歳の時にピアノを習い始め、日本大学豊山高等学校を経て日本大学芸術学部に入学。1998年に首席で卒業。リサイタル活動の傍ら日本大学大学院芸術学研究科に進学し修了。2006年「リストの超絶技巧」に関する論文で博士号を所得。 現在は活動拠点をハンガリーに移している。
人物
- 高校時代は体操部に所属。
- 大学院時代はリストの研究をし、今でもリストの楽曲を多く演奏する。
- 母校である日本大学豊山高等学校の50周年行事で演奏をした。
出演した主な演奏会
- 読売新人演奏会
- 家永ピアノオーディション合格者紹介演奏会
- 飯塚新人音楽コンクール
- 第3回フランツ・リスト国際ピアノコンクール
- 04年日本-EU交流年記念コンサート
獲得した主な賞
- 日本大学芸術学部長賞
- 第20回飯塚新人音楽コンクール最優秀大賞、文部大臣賞奨励賞、朝日新聞社賞(リスト作曲 巡礼の年 第2年「イタリア」 S161第7曲 「ダンテを読んで」)
CD
- フランツ・リストの世界 関野直樹(2008年11月28日)
その他
外部リンク
- 芦川研究室 - マネージメントをしている芦川紀子九州大学准教授のサイト。
固有名詞の分類
- 関野直樹のページへのリンク