超高層建築物 建築の意義

超高層建築物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 03:25 UTC 版)

建築の意義

超高層ビルは規模にもよるが、多くの場合巨大な需要能力を有するため、再開発事業などを計画する際に、区画整理後の敷地に建設される建物として超高層建築物が採用されることが多い。

エドワード・グレーザー教授などは超高層ビルにより経済的なイノベーションと人々の相互作用が可能になると主張している[10]

超高層ビルの建てられる場合として、不動産価格が高い土地に事業者が投資しようとする際に、投資資金の回収のため多層の建築を設けて収益を得ようとする事から結果的に超高層ビルになる場合や、限られた土地に大きな収容力を求める場合、土地や都市、国などのランドマークシンボル)として建設する場合などが挙げられる。また超高層ビルは周囲からも抜き出た高さとなる事も多く、周辺地域への影響も大きい。そこで、高い意匠性を持つ超高層ビルは、その地域や、ビル建築主、ビルを使用するテナントのイメージを向上させることもあるが、その建築が周辺地域から受け入れられない場合には、計画段階時に是正を求められたり、計画の修正や建築差止めを求めて訴訟が提起されることもある。

歴史的な地域(京都奈良東京浅草寺周辺など)や、既存住宅から突出した高さのタワーマンション計画に対して「周辺に利便をもたらさない」とする訴訟・反対運動の事例が特に日本において多い[11]。また超高層ビルの用地として初期のモダニズム建築を解体して再開発が行われることが多く、古典的モダニズムの賛同者から反発が寄せられるようになった[12]

省エネ対策の例としてベトナム政府は2017年に高層ビルのエネルギー効率向上計画を承認し、関連する法整備などを検討している[13]


注釈

  1. ^ 1908年以前はミルウォーキー市庁舎 (Milwaukee City Hall) やフィラデルフィア市庁舎 (Philadelphia City Hall) が世界一になったことがある。
  2. ^ 1889年完成のモーレ・アントネリアーナ (167.5m) を世界一とすることもある。

出典

  1. ^ 超高層・免震建築物及び工作物の評価 - 財団法人日本建築総合試験所[リンク切れ]
  2. ^ 建築基準法が改正されました (PDF) - 岡山県
  3. ^ 2013年5月26日(日)放送 超高層ビルはなぜ倒れないの? - ラボラジオ - NHK
  4. ^ 新宿区景観形成ガイドライン 新宿区
  5. ^ 広域的な景観形成ガイドライン (PDF)
  6. ^ a b 広辞苑 第五版(岩波書店1998年ISBN 4000801112
  7. ^ 昭和毎日:昭和43年4月12日 日本初の超高層ビル・霞が関ビル竣工 - 毎日jp毎日新聞
  8. ^ Article - 1244 - Huge New Rogers Skyscraper Proposed(英語)
  9. ^ Home Insurance Building, Chicago / Emporis.com
  10. ^ How Skyscrapers Can Save the City”. The Atlantic (2011年3月). 2017年12月21日閲覧。
  11. ^ 全国建築紛争事例集 2011” (PDF). 景観と住環境を考える全国ネットワーク (2011年). 2017年12月21日閲覧。
  12. ^ 『残すべき建築: モダニズム建築は何を求めたのか』(誠文堂新光社) - 著者:松隈 洋 - 松原 隆一郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  13. ^ ベトナム、高層ビルの省エネ推進 温室効果ガス削減 法整備など課題”. SankeiBiz (2017年1月3日). 2017年12月21日閲覧。
  14. ^ 超高層ビルの"なぜ"を科学する p.33
  15. ^ 超高層ビルの"なぜ"を科学する p.37
  16. ^ a b c 超高層ビルの"なぜ"を科学する p.36
  17. ^ 資料1 「東北地方太平洋沖地震時における長周期地震動による揺れの実態調査について」 (PDF) 2011年11月14日 気象庁
  18. ^ 2011年東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)の本震記録と余震記録を用いた首都圏およびその周辺地域に於ける長周期地震動の特性 日本地震工学会論文集 Vol.12(2012) No.5 特集号「2011年東日本大震災」その2 p.5_102-5_116
  19. ^ https://m.youtube.com/watch?v=aTu6Ukd-YlA 防災減災の科学 大都会の脅威 長周期地震動
  20. ^ 超高層ビルの"なぜ"を科学する p.82
  21. ^ 超高層ビルの"なぜ"を科学する p.83
  22. ^ 超高層建物の新解体工法「テコレップシステム」を開発”. 大成建設>会社情報>プレスリリース>2010年 (2010年2月23日). 2013年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月17日閲覧。
  23. ^ 地方の「超高層ビルマウント」に習政権激怒、500メートル以上のビル建設禁止に”. IT MEDIA (2022年8月4日). 2022年8月4日閲覧。
  24. ^ 世界一ビル「ハリファの塔」に ドバイ、名称変更 - 47NEWS 2010年1月5日
  25. ^ Why Europe Doesn't Build Skyscrapers The B1M






超高層建築物と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超高層建築物」の関連用語

超高層建築物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超高層建築物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超高層建築物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS