笹目南町 地理

笹目南町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 04:53 UTC 版)

地理

戸田市の南部に位置する。地区内に鉄道は通っていないが、JR埼京線戸田駅が最寄り駅となっている。地区南部は首都高速埼玉大宮線新大宮バイパスに隣接していることから工場や倉庫が多く立地していたが、移転に伴い宅地開発が盛んである。笹目川沿いには遊歩道が整備されている。

河川

歴史

沿革

  • 1966年昭和41年)10月1日 - 戸田町が市制施行により、戸田市となる。
  • 1976年(昭和51年)4月1日 - 戸田市大字下笹目(現在大部分が笹目)と大字新曽の各一部から笹目南町が成立。

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
笹目南町 1,268世帯 2,975人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 戸田市立笹目東小学校 戸田市立笹目中学校

交通

施設

  • 公平病院
  • 笹目南町会館
  • まきば幼稚園
  • 笹目南公園
  • さくら公園

脚注

[脚注の使い方]

参考文献


  1. ^ a b 最新の人口について”. 戸田市 (2017年10月2日). 2017年10月25日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年10月20日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 小・中学校通学区域一覧”. 戸田市 (2014年8月28日). 2017年10月25日閲覧。


「笹目南町」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笹目南町」の関連用語

笹目南町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笹目南町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笹目南町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS