端脚類 人との関わり

端脚類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/24 22:32 UTC 版)

人との関わり

文化

  • ワレカラは平安時代から日本人に認知されており、古くは古今和歌集に「海人のかる 藻にすむ虫のわれからと 音をこそ泣かめ 世をば恨みじ」(藤原直子)という歌が収録されている。
  • ヨコエビやクラゲノミはしばしば切手を飾る題材となっている。

産業への影響

  • 漁業分野においては、肉食性のヨコエビが網にかかった魚類を食べるといった事例が報告されている。
  • ヒゲナガヨコエビ科は、養殖されている緑藻の若芽を食害したとの報告もある。

人体への影響

  • フトヒゲソコエビ類やヨコエビ上科のグループは、水死体を損壊することがある(永田, 福元 & 小嶋 1967)(小関 & 山内 1964)。
  • 2017年8月に、オーストラリア南東部メルボルンに住む16歳の少年が、海岸で足を海水に浸したところ、両足から出血して血が止まらなくなるという事態に遭遇した。少年の父親が採取したサンプルをミュージアム・ビクトリアが分析した結果、腐肉食性のフトヒゲソコエビ類がその犯人と考えられた。モナシュ大学の研究者は「フトヒゲソコエビ類が餌を食べている近くに長時間留まっていたことが原因ではないか」との見解を示している。なお、CNN日本版[6]など一部報道にて「ウミノミ」との語が用いられているが、元の記事[7]には「lysianassid amphipods, a type of scavenging crustacean. Amphipods are sometimes referred to as 'sea fleas,' 」とある。すなわち、英語のsea fleas(海のノミ)は端脚類全般を指し、日本でいう「ウミノミ類(クラゲノミ亜目)」とは異なるため、今回の犯人を「ウミノミ」と呼称するのは誤り。



「端脚類」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「端脚類」の関連用語

端脚類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



端脚類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの端脚類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS