私立恵比寿中学秋田分校 エビ中の青春女子旅〜秋田編〜

私立恵比寿中学秋田分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 03:59 UTC 版)

エビ中の青春女子旅〜秋田編〜

男鹿市のなまはげ像

エビ中の青春女子旅〜秋田編〜は、2018年8月にABS秋田放送などで放送されたテレビ番組。ロケ地は、秋田県仙北市秋田空港男鹿市

出演者
私立恵比寿中学
pramo
澤井優香(pramo)
律月ひかるいぎなり東北産
長谷川瞬(ちぇす)
桂三河
井関裕貴(ABS秋田放送)
関向良子(ABS秋田放送)

エビ中の青春女子旅〜秋田ものしり王決定戦〜

大仙市で開催される全国花火競技大会

エビ中の青春女子旅〜秋田ものしり王決定戦〜ABS秋田放送が制作した番組。2020年12月にチケットぴあの「PIA LIVE STREAM」で配信された[7]。秋田県内では12月29日にABS秋田放送で放送。総務省「放送コンテンツ海外展開強化事業(地域連携型)」に採択され、台湾でも「青春女子日本秋田旅記〜知識王大挑戰」として放送された[43]

ロケ地は、秋田県大仙市横手市湯沢市[44]

出演者
私立恵比寿中学
MC:長谷川瞬(ちぇす) / 関向良子(ABS秋田放送)
律月ひかる / 桜ひなのいぎなり東北産
キャミソウルブラザーズ
超神ネイガー&ネイガージオン
太田英梨花(ABS秋田放送)

2020年11月からたけや製パンが第5弾となる「平凡人パン」を販売した。

あきた美の国ガールズ

あきた美の国ガールズ(あきた びのくに ガールズ)は、秋田県公式観光&文化大使。秋田県の観光や文化を全国的に情報発信する公式大使である。

2019年10月19日に開催されたライブイベント「私立恵比寿中学秋田分校〜5th Anniversary of our gakugeeeekai〜」で、佐竹敬久秋田県知事が私立恵比寿中学を「あきた美の国ガールズ」に任命した[3]

2020年1月-3月、あきた美の国ガールズ就任を記念して、ABSラジオの番組「タマリバ」内コーナー「小林歌穂の秋田エビ中 ぽー送部」にて「東京の街で秋田をさがしまSHOW」と題した企画が3ヶ月連続で放送された。代々木公園イベント広場で開催された「AKITAワンダフルフェス2020」(1月17日放送)、日本橋のおむすびスタンド 有楽町の秋田ふるさと館(2月14日放送)、銀座のアルビオン株式会社藤里町に白神研究所がある) 足立区のてまり工房(館長が由利本荘市出身)(3月13日放送)を小林歌穂が訪れた。

2020年4月からABSラジオタマリバ」番組内のコーナー「あきた美の国ガールズ えびちゅうのいと恋しあきた」(#えび恋あきた)でえびちゅうメンバーが月替わりで秋田の魅力を発信している。番組はradikoを通して全国で聴取可能。

2020年冬には冠番組「エビ中の青春女子旅〜秋田ものしり王決定戦〜」を全国に向けてネット配信、秋田県内や台湾でもテレビ放送した。

2023年11月から秋田駅の駅ビル アルスの1階に「タマリバのたまり場」ブースが設けられ、番組「タマリバ」内のコーナー「えびちゅうのいと恋しあきた」「いぎなり秋田でラジオっこ!」のロケ日記が展示されている[45]。なお、大曲は大仙市、角館と田沢湖は仙北市、象潟はにかほ市、鷹巣は北秋田市にある。

あきた美の国ガールズ えびちゅうのいと恋しあきた(2020年 - )[46][47]
放送日 メンバー 内容
2018年
08月
(ABSテレビなどで放送「エビ中の青春女子旅〜秋田編〜」)
仙北市 秋田空港 男鹿市
2020年
04月24日
星名美怜 大館市 大館曲げわっぱ秋田杉のお弁当箱) (コーナー初回)
05月15日 中山莉子 秋田市 新屋ガラス工房 ガラスのイヤリングとペーパーウェイト
06月26日 柏木ひなた 秋田市 かづの短角牛を肉バル
みゆきちゃん(藤原美幸)の秋田民謡教室
07月31日 真山りか 横手市増田 を使った料理 「蔵cafe 真山(しんざん)」 横手市増田まんが美術館
08月21日 中山莉子 大仙市の浴衣作家のよる浴衣ブランドを着用
10月02日 小林歌穂 東京都港区高輪にある秋田美彩館 大館えだまめモナカ ニテコサイダー 漆塗り(蒔絵の箸)
10月23日 星名美怜 横手市十文字 りんご農家 りんごのお酒「ハードサイダー」 ゲストハウス&発酵バル
10月30日 小林歌穂 秋田市の酒蔵 高清水
12月11日 真山りか Jリーグブラウブリッツ秋田のユニフォームを着てサッカートーク
平沢敬太郎(お米マイスター)と秋田米の新品種「サキホコレ」トーク
12月 (日本と台湾で配信、ABSテレビでも放送「エビ中の青春女子旅〜秋田ものしり王決定戦〜」)
大仙市 横手市 湯沢市
2021年
01月22日
柏木ひなた
星名美怜
なまはげまんじゅう はたはたパイ トマト飴 メロン飴 きりたんぽの里
02月12日 中山莉子
真山りか
横手市 甘酒 横手の雪まつりかまくら祭
03月26日 星名美怜 秋田市の老舗料亭で、きりたんぽ作りに挑戦
04月16日 柏木ひなた みゆきちゃん(藤原美幸)と秋田民謡のレッスン
05月28日 真山りか
桜木心菜
06月25日 小林歌穂
風見和香
白岩焼 秋田県立男鹿水族館のホッキョクグマ
07月23日 中山莉子
小久保柚乃
08月13日 真山りか
09月17日 柏木ひなた
小久保柚乃
10月01日 星名美怜
風見和香
五城目町産ラズベリーを使ったジャム
10月29日 小林歌穂 仙北市角館武家屋敷通り 着物で人力車
11月12日 真山りか
桜木心菜
秋田市のアニメ制作現場つむぎ秋田アニメLab
12月17日 桜木心菜 羽後町 西馬音内の盆踊 伝統衣装「端縫い」 湯沢市で羽後牛の焼肉
2022年
01月21日
安本彩花 大仙市 イタリアンレストラン ハート型のミニトマト「恋ベリー」
02月18日 中山莉子 横手市 横手の雪まつり かまくら
03月04日 風見和香 能代市 能代バスケミュージアム 秋田犬の仔犬とふれあい
04月29日 星名美怜 角館 老舗青果店が営むフルーツパーラー 着物で人力車
05月27日 真山りか 由利本荘市 老舗の酒蔵が発酵食や地域の食文化の魅力を発信している発酵複合施設 本荘うどんの製麺工場
06月24日 小久保柚乃 湯沢市 稲庭うどんの製造工場で手綯(てない)の作業に挑戦 三関地区の直売所で三関さくらんぼ
07月15日 桜木心菜 にかほ市象潟 道の駅象潟『ねむの丘』 鮮魚店の海鮮料理
08月19日 柏木ひなた 秋田市 「ひなたエキス」スムージー ソーセージ作り体験やランチ
09月30日 小林歌穂
中山莉子
横手市増田町 日の丸醸造
10月28日 小久保柚乃 秋田市 秋田牛の炭火焼肉 あきた芸術劇場ミルハス
11月18日 小林歌穂 五城目町 郷土料理 革製品の工房とショップ
12月23日 安本彩花 秋田市 秋田市民市場 ナポリピッツァ専門店 フラワーショップでリース作り体験
2023年
01月27日
星名美怜 秋田市 イチゴのわらび餅 クラフトビールの醸造所とランチ 八橋人形の絵付け体験
03月03日 桜井えま 由利本荘市 南由利原 スノーモービルランド ペンションで幻のドライカレー
03月31日 仲村悠菜 角館 秋田犬と民泊 比内地鶏親子丼 角館樺細工ショップ
04月28日 風見和香 男鹿市 男鹿水族館GAO 天然真鯛の石焼料理
05月26日 真山りか 由利本荘市 「しねにぐ」のラーメン 森子大物忌神社 本荘ごてんまりの製作体験 由利本荘市ボートプラザ アクアパル
06月23日 桜木心菜 大仙市 乗馬クラブ 花火伝統文化継承資料館
07月21日 中山莉子 秋田市 秋田アトリオン 竿燈提灯の絵付け体験
08月25日 安本彩花 三種町 じゅんさい摘み採り体験 馬肉ランチ
09月29日 小久保柚乃 横手市 ぶどう園でシャインマスカットのもぎとり体験 デリカテッセン&カフェテリアでランチとアップルパイ
11月03日 小林歌穂 湯沢市 湯沢の絵付け体験
11月17日 (ABSテレビ チョコプラ × アキタカモスメシ)
男鹿市 しょっつる醸造所 クラフトサケ醸造所 (低学年チーム)
湯沢市 味噌と醤油の醸造所 (高学年チーム)
横手市 高級納豆専門店 日本酒の醸造所 (高学年チーム)
12月01日 星名美怜 大館市 大館曲げわっぱ製作体験 比内地鶏料理
2024年
01月05日
真山りか 八峰町 コテージ プライベートサウナ体験
01月26日 桜井えま 横手市 お菓子とパンの店でメロンパンの製造工程を見学
02月16日 星名美怜 仙北市 たざわ湖スキー場
03月22日 風見和香 秋田市 秋田市大森山動物園ポニーの飼育体験 手作り餃子専門店
04月19日 小久保柚乃 大仙市協和 サーキット場でカートレース
05月24日 中山莉子 にかほ市 フェライト子ども科学館
いぎなり秋田でラジオっこ!(2023年 - )
放送日 メンバー 内容
2022年
09月18日
ホテルメトロポリタン秋田にて「いぎなり秋田でランチショー」を開催。
みず塩昆布和えやギバサなどの和食先付け、
「らーめん おっぺしゃん」特製鶏唐揚げ&軟骨つくね照り焼き、
木の屋石巻水産」鯨さえずりベーコンピザ、
秋田県産ポークのきりたんぽシチュー、
パンプキンケーキとババヘラアイス
2023年
07月07日
律月ひかる 美郷町 喫茶店でみっくしゅじゅーちゅ・カフェラテ・モロッコごはん
大仙市 ドレスリゾート (コーナー初回)
07月14日 藤谷美海 男鹿市 男鹿真山伝承館 ババヘラアイス 雲昌寺のあじさい
08月18日 吉瀬真珠 能代市 能代バスケミュージアム 和菓子「志んこ」
09月22日 桜ひなの 秋田市 藤原美幸による民謡「ドンパン節」レッスン かき氷「生グソ」(生グレープフルーツソフト)
10月20日 葉月結菜 横手市 日の丸醸造 秋田分校コラボ日本酒
11月17日 伊達花彩 秋田市 秋田県eスポーツ協会トレーニングセンター ボードゲームカフェ
11月17日 (ABSテレビ チョコプラ×アキタカモスメシ)
三種町 JA秋田やまもと
北秋田市 打当温泉
北秋田市阿仁町 根子集落
12月15日 橘花怜 湯沢市 アパレルブランドの工房にて、橘が考案したいぎなり東北産イメージキャラクターのTシャツ制作体験
2024年
01月19日
北美梨寧 大仙市 観賞用イネ「秋田きれいね(綺麗稲)」を使ってミニ門松とスワッグ(花束)の製作体験
02月23日 安杜羽加 秋田市 和菓子屋でイチゴわらびもちとみたらし団子 パティスリーでレンズ豆のタルト
03月15日 吉瀬真珠 秋田市 コーヒースタンドでバリスタ体験
04月26日 律月ひかる 湯沢市 うさぎ専門のペットショップ オランダ焼き(ハムとマヨネーズの入った大判焼き
05月31日 橘花怜 能代市 フェイクスイーツづくり 秋田県産合いびき肉と能代産トマトのタコライス

平凡人パン

平凡人パン(へいぼんじんパン)は、秋田県のたけや製パンが製造・販売する菓子パン。エビ中メンバーの小林歌穂が考案したキャラクター「平凡人」がパッケージにデザインされている。秋田分校の会場や秋田県内のスーパー・コンビニなどで販売されていた。

  • 2016年 「キングチョコ」「クイーンリンゴ」
  • 2017年 「コロネ」「晩餐ビーフシチュー&ソーセージ」「朝のザクチョコ」
  • 2018年 「シュガービスケットパン」「くるみとチーズのレーズンパン」「ふわふわチーズのパン」
  • 2019年 「粒々ピーナッツ」「ミルクチョコ」「ベーコンチーズ」
  • 2020年 「チョコ&クリーム」「ビーフシチュードーナツ」「ハム&チーズ焼き」
  • 2021年 「オニオンチーズマヨ」「いちじくとクランベリーのフランスパン」「りんごとチョコのスナックパイ」「チーズinチーズリング」[48]
  • 2022年 「10個にちぎれるソフトフランス」「10(とー)もろこしぱん」「おめで10(とー)パン」[49]

2015年春、当時のエビ中メンバー廣田あいかが主演の映画版「たまこちゃんとコックボー」公開を記念してドーナツが発売された。「チョコ デニッシュ ドーナツ クランチ」「デニッシュ ドーナツ イチゴ」の2種類。


注釈

  1. ^ a b 2020年は新型コロナウィルス感染拡大のため中止
  2. ^ 純米酒 亀の尾(20歳以上メンバー6人のラベル)、亀の尾米(20歳未満のメンバー3人のラベル)などのセット。

出典

  1. ^ "エビ中ファミリーに愛された「用務員さん」ABS秋田放送・佐々木さん死去 エビ中追悼「本当に悲しくて」". スポニチ. 株式会社スポーツニッポン新聞社. 22 March 2024. 2024年3月22日閲覧
  2. ^ 「秋田は優しくて温かい」 私立恵比寿中学・小林歌穂さん特別インタビュー”. あきた芸術劇場「ミルハス」. あきた芸術劇場AAS共同事業体 (2021年11月12日). 2021年11月14日閲覧。
  3. ^ a b c d 「私立恵比寿中学」を「あきた美の国ガールズ」に任命しました!”. 美の国あきたネット. 秋田県 (2019年10月31日). 2020年11月27日閲覧。
  4. ^ エビ中ぁぃぁぃ投手始球式、モグP衣装で見事ノーバン投球”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2014年6月22日). 2020年11月26日閲覧。
  5. ^ “エビ中ツアー秋田編、モグPぁぃぁぃソロも”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2014年9月29日). https://natalie.mu/music/news/127277 2020年2月3日閲覧。 
  6. ^ エビ中・廣田あいか、一人のほうが気が引き締まる?初主演映画に自信!”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ (2015年3月28日). 2020年11月26日閲覧。
  7. ^ a b エビ中の青春女子旅〜秋田ものしり王決定戦〜 - ABS秋田放送
  8. ^ エビ中「秋田の魅力伝える」 特番収録を知事に報告【動画】”. 秋田魁新報. 秋田魁新報社 (2020年10月19日). 2020年11月26日閲覧。
  9. ^ "チョコプラが秋田グルメを食べまくる特番第3弾 新旧発酵食に注目". マイナビニュース. 20 October 2023. 2023年10月21日閲覧
  10. ^ “エビ中、秋田での初ワンマン「私立恵比寿中学秋田分校 はじめての学芸会!」は秋田尽くし!”. うたまっぷNEWS (有限会社インターライズ). (2015年9月24日). https://news.utamap.com/music/160754/ 2020年2月3日閲覧。 
  11. ^ “エビ中、秋田分校でコラボ連続の学芸会「秋田はこんなにいい街」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2016年10月18日). https://natalie.mu/music/news/205896 2020年2月3日閲覧。 
  12. ^ 私立恵比寿中学「秋田分校」 関連イベント増やし今年も”. 秋田経済新聞. 株式会社イースナーデザイン (2017年9月11日). 2020年11月26日閲覧。
  13. ^ “エビ中が秋田分校で122名+秋田犬と大盛り上がり、翌日はお台場で新曲披露”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年11月13日). https://natalie.mu/music/news/256534 2020年2月3日閲覧。 
  14. ^ 秋田オーパ店10/28オープンを飾るキー・ヴィジュアルに私立恵比寿中学が決定!ポスター&オープニングキャンペーンを発表!”. タワーレコードオンライン. タワーレコード株式会社 (2017年10月23日). 2020年11月26日閲覧。
  15. ^ 秋田の中心市街地で「エビ中」イベント 市内でメンバーがPR”. 秋田経済新聞. 株式会社イースナーデザイン (2017年10月25日). 2020年11月26日閲覧。
  16. ^ “エビ中、クラスメイト総勢135人で作り上げた4年目の「秋田分校」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年10月22日). https://natalie.mu/music/news/304786 2019年10月29日閲覧。 
  17. ^ エビ中、ワンマン【秋田分校】で史上最多135名のクラスメイト(出演者)と大熱演”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2018年10月22日). 2020年11月26日閲覧。
  18. ^ 秋田で「エビ中」がイベント型コンサートPR 金足農・吉田投手ポーズ決め意気込み”. 秋田経済新聞. 株式会社イースナーデザイン (2018年9月5日). 2020年11月26日閲覧。
  19. ^ 私立恵比寿中学、4年目となる「秋田分校」を現地から生中継”. ドワンゴジェイピーNEWS. 株式会社ドワンゴ (2018年10月15日). 2020年11月26日閲覧。
  20. ^ “エビ中、アイドル初の「あきた美の国ガールズ」に就任”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2019年10月20日). https://www.barks.jp/news/?id=1000173285 2019年10月30日閲覧。 
  21. ^ “私立恵比寿中学(エビ中)がアイドル初の「あきた美の国ガールズ」に就任!”. WWSchannel (WWS JAPAN 株式会社). (2019年10月20日). https://www.wws-channel.com/girls2/173026.html 2020年3月19日閲覧。 
  22. ^ エビ中、最多161人で作った秋田分校2019! 開催5周年でアイドル初の「あきた美の国ガールズ」に就任!”. ロピロピ. 南麻布ラボ株式会社 (2019年10月21日). 2020年11月26日閲覧。
  23. ^ エビ中[ライブレポート]最多161人で大合唱!秋田分校5周年をお祝い”. Pop'n'Roll. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2019年10月20日). 2020年11月26日閲覧。
  24. ^ 「私立恵比寿中学」公演チケットが秋田市の「ふるさと納税」返礼品に”. 秋田経済新聞. 株式会社イースナーデザイン (2019年8月29日). 2020年11月26日閲覧。
  25. ^ 秋田県:放送コンテンツによる地域の魅力の海外発信 ご講演資料 政府広報オンライン
  26. ^ エビ中[イベントレポート]多彩なパフォーマンスで秋田の魅力を全国に発信!”. Pop'n'Roll. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2021年11月6日). 2021年11月8日閲覧。
  27. ^ 私立恵比寿中学秋田分校 | ABS秋田放送
  28. ^ @abs_event (2021年11月22日). "公演出演者、スタッフ、関連事業者、ならびにご来場いただきましたお客様由来の新型コロナウィルス感染症が確認されなかったため、ただいまを持ちまして今年の全日程を終了いたします。". X(旧Twitter)より2021年11月23日閲覧
  29. ^ @abs_event (2021年11月8日). "『私立恵比寿中学秋田分校2021』関連のABSテレビ放送予定。". X(旧Twitter)より2021年11月10日閲覧
  30. ^ 私立恵比寿中学秋田分校2022 ABS秋田放送
  31. ^ "私立恵比寿中学、3年ぶりのコラボ満載【秋田分校】を開催". Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 28 November 2022. 2023年8月27日閲覧
  32. ^ @tamariba10 (2022年11月18日). "9月に製作が発表された、 #秋田分校 コラボ日本酒の販売情報です". X(旧Twitter)より2022年11月19日閲覧
  33. ^ エビ中「秋田の力に」 分校で集まった備蓄用缶詰、NPOへ寄贈”. 秋田魁新報. 秋田魁新報社 (2023年1月30日). 2023年8月27日閲覧。
  34. ^ 私立恵比寿中学秋田分校2023 ABS秋田放送
  35. ^ "私立恵比寿中学、「感謝の」8組・総勢111名での【秋田分校】を開催". Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 13 November 2023. 2024年1月20日閲覧
  36. ^ "エビ中のコンサートにあわせて臨時の秋田新幹線運行". ABS秋田放送. 28 September 2023. 2023年10月2日閲覧
  37. ^ TEAM SHACHI感動!飽きない秋田!絶景&伝統&グルメ旅 - YouTube
  38. ^ 【#空旅はセントレアから】秋田さ、け!シャチメン4人で女子旅〜 - YouTube
  39. ^ なまはげ郷神楽
  40. ^ コバヤシ @秋田 キャミソウルブラザーズのキャミ担当。 (@benzobrownsugar) - X(旧Twitter)
  41. ^ おおば@キャミソウルブラザーズのブラザーズ担当 (@_kintaro_) - X(旧Twitter)
  42. ^ チョコプラ アキタカモスメシ ABS秋田放送
  43. ^ >【日本旅遊】秋田景點不私藏, 偶像團體帶你走一趟青春之旅 - FunNow|生活玩樂誌
  44. ^ 私立恵比寿中学「エビ中の青春女子旅」で秋田県・横手市、湯沢市、大仙市を満喫”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2020年12月1日). 2020年12月2日閲覧。
  45. ^ @tamariba10 (2023年11月3日). "秋田アルス1階に「タマリバのたまり場」ブースが設置されています "エビ中のいと恋しあきた" と "いぎなり秋田でラジオっこ!" それぞれのロケ日記をMAPとともに掲出しています". X(旧Twitter)より2024年2月7日閲覧
  46. ^ 【ラジオ】えびちゅうのいと恋しあきた - YouTubeプレイリスト
  47. ^ ABSラジオ「タマリバ」 (@tamariba10) - X(旧Twitter)
  48. ^ @tamariba10 (2021年10月29日). "そして今回は、小林さんがデザインを担当したパッケージが完成しました!". X(旧Twitter)より2021年10月29日閲覧
  49. ^ @tamariba10 (2022年11月18日). "今年の #平凡人パン の発売日も来週に迫ってきました". X(旧Twitter)より2022年11月19日閲覧
  50. ^ 梅若梅貢・二代目浅野梅若夫妻の長女。
  51. ^ "ゆく年くる年 秋田分校とぽーちゃんの日". 関向良子 ABSアナウンサーブログ. 秋田放送. 28 December 2023. 2024年1月20日閲覧





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  私立恵比寿中学秋田分校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私立恵比寿中学秋田分校」の関連用語

私立恵比寿中学秋田分校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私立恵比寿中学秋田分校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私立恵比寿中学秋田分校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS