田知本遥 IJFワールド柔道ツアーにおける獲得賞金一覧

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田知本遥の解説 > IJFワールド柔道ツアーにおける獲得賞金一覧 

田知本遥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 10:18 UTC 版)

IJFワールド柔道ツアーにおける獲得賞金一覧

大会 開催日 順位 獲得賞金
グランプリ・チュニス 2010年5月8日 優勝 3,000ドル
グランプリ・ロッテルダム 2010年10月16日 優勝 3,000ドル
グランドスラム・東京2010 2010年12月13日 優勝 5,000ドル
グランドスラム・モスクワ2011 2011年5月29日 2位 3,000ドル
グランプリ・アブダビ 2011年10月17日 優勝 3,000ドル
グランドスラム・東京2011 2011年12月11日 3位 1,500ドル
ワールドマスターズ2012 2012年1月15日 3位 2,000ドル
グランドスラム・パリ2012 2012年2月5日 優勝 5,000ドル
グランドスラム・東京2012 2012年12月1日 2 3,000ドル
グランプリ・マイアミ 2013年6月16日 3位 1,000ドル
グランドスラム・パリ2014 2014年2月9日 3位 1,500ドル
グランドスラム・東京2014 2014年12月6日 2位 2,400ドル
グランドスラム・チュメニ2015 2015年7月19日 優勝 4,000ドル
グランドスラム・パリ2015 2015年10月18日 優勝 4,000ドル
グランドスラム・パリ2016 2016年2月6日 2位 2,400ドル
総計
15大会 43,800ドル
  • 日本選手の場合は、獲得賞金の半分は全柔連の取り分となっていたが、2013年3月からは競技者規定が改訂されて、賞金は全額選手が受け取れることになった[75]。なお、2014年7月からはIJF主催の各大会でコーチにも賞金が支給されるようになったために、選手の賞金が従来の2割減となった[76]

  1. ^ a b c d e f g h 「解体新書 田知本遥」近代柔道 ベースボールマガジン社、2009年7月号、92-95頁
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 「柔道全日本強化選手名鑑 2017」近代柔道 ベースボールマガジン社、2017年4月号
  3. ^ 特別昇段の田知本遥選手に昇段証書授与 | 講道館
  4. ^ a b c 田知本遥インタビュー|柔道チャンネル
  5. ^ a b 田知本姉妹がアベック優勝 日刊スポーツ、2010年12月14日
  6. ^ 田知本遥選手 リオ決定…柔道70キロ級 読売新聞 2016年4月3日
  7. ^ 「戦友」が再会 娘活躍願う リオ五輪代表 登坂、田知本遥選手の父
  8. ^ ベルギー国際柔道大会結果
  9. ^ ベルギー国際柔道大会結果(女子)
  10. ^ 「2008年世界ジュニア柔道選手権大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、2008年12月号 51頁
  11. ^ 「2009年世界ジュニア柔道選手権大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、2009年12月号 32頁
  12. ^ 女子70キロ級の田知本遙が優勝=柔道グランプリ 時事通信 2010年10月16日
  13. ^ 【柔道】夢は姉妹でロンドン五輪 田知本姉妹がV MSN産経ニュース 2010年12月13日
  14. ^ 「アジア選手権」近代柔道 ベースボールマガジン社、2011年5月号 41頁
  15. ^ 田知本遥は3回戦敗退 世界柔道 47NEWS 2011年8月27日
  16. ^ 「パリ世界選手権2011」近代柔道 ベースボールマガジン社、2011年10月号 21-25頁
  17. ^ 中井、田知本が優勝=柔道グランプリ 時事通信 2011年10月17日
  18. ^ 田知本「悔しいの一言です」 日刊スポーツ 2011年12月11日
  19. ^ 田知本遥、姉の分まで 負傷で「気持ち乱れた」 日本経済新聞、2012年8月1日
  20. ^ 「平成24年全日本選抜柔道体重別選手権大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、2012年6月号 28頁
  21. ^ 田知本遥初優勝で五輪つかんだ/柔道 時事通信 2012年5月12日
  22. ^ 女子70キロ級田知本遥らALSOK入社 日刊スポーツ 2013年3月27日
  23. ^ 世界柔道代表18人を発表…過去の内容を重視で 読売新聞 2013年5月12日
  24. ^ 女子70キロ級 田知本が初戦敗退 MSN産経ニュース 2013年8月30日
  25. ^ 【世界柔道】日本女子団体V!個人金ゼロの無念晴らした!! スポーツ報知 2013年9月2日
  26. ^ Judo Grand Slam, Paris 2014
  27. ^ 【柔道】田知本遥、志々目愛が世界選手権団体戦代表に スポーツ報知 2014年6月11日
  28. ^ 男子が団体金、女子は銅 柔道世界選手権 日本経済新聞 2014年8月31日
  29. ^ a b c d 「金メダリストインタビュー 70 kg級 田知本遥」近代柔道 ベースボールマガジン社、2016年10月号 8-9頁
  30. ^ 田知本、苦い思い出残る英国修行で「初心」取り戻す - 柔道 日刊スポーツ 2016年8月11日
  31. ^ 17歳阿部が初優勝=朝比奈は連覇-講道館杯柔道 時事通信 2014年11月8日
  32. ^ 田知本遥、苦しんで初V=柔道講道館杯 時事通信 2014年11月8日
  33. ^ リオ金・田知本遥が引退会見「柔道は生きがい」と指導者にも意欲 東京スポーツ 2017年10月10日
  34. ^ 海老沼、田知本姉妹がV 柔道の全日本選抜体重別選手権 日本経済新聞 2015年4月5日
  35. ^ a b 【柔道】田知本姉妹「絆」の同時V スポーツ報知 2015年4月5日
  36. ^ 原沢、田知本遥が優勝=柔道グランドスラム 時事通信 2015年10月19日
  37. ^ Paris Grand Slam 2015, France - DAY 2
  38. ^ 決意と覚悟を持ち、勝って来年に繋げる【田知本遥インタビュー】
  39. ^ 女子70キロ級・田知本遥 2位で望みつなぐ「優勝したかった」 スポーツニッポン 2016年2月8日
  40. ^ 最重量級は原沢が初優勝 女70キロは田知本遥が2連覇/柔道 サンケイスポーツ 2016年4月2日
  41. ^ 田知本遙2連覇 姉・愛は準決敗退 デイリースポーツ 2016年4月2日
  42. ^ 柔道五輪代表に近藤亜美、松本薫、大野将平ら発表 日刊スポーツ 2016年4月3日
  43. ^ 【リオ五輪代表会見コメント集】田知本「チャンピオンになって帰ってきたい」 サンケイスポーツ 2016年4月4日
  44. ^ 松本、五輪連覇は挑戦「開き直った」柔道代表が全階級“金”へ意気込み
  45. ^ 田知本遥、梅木が欠場=マスターズ柔道 時事通信 2016年5月23日
  46. ^ 田知本、姉のサポートに感謝
  47. ^ 柔道五輪代表14人中13人がシード確保 世界ランキング発表 スポーツニッポン 2016年5月31日
  48. ^ 柔道女子70キロ級 田知本が金メダル NHK 2016年8月11日
  49. ^ 【五輪柔道】女子70キロ級「金」の田知本遥が表彰式で「ずっと欲しかったものが手元にある…」 産経新聞 2016年8月11日
  50. ^ 田知本、金! 今は胸を張って言える「柔道が好き」 Livedoor 2016年8月11日
  51. ^ 女子柔道・田知本遥が金メダル獲得 折れかけた心を救った姉の言葉とは Livedoor 2016年8月11日
  52. ^ 柔道 田知本遥選手 金を胸に母校に凱旋
  53. ^ a b 秋の褒章、772人20団体の受章決まる”. 朝日新聞デジタル (2016年11月2日). 2016年11月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2022年5月12日閲覧。
  54. ^ 田知本遥、田知本愛の姉妹と中村美里が筑波大大学院 - 柔道 日刊スポーツ 2017年2月21日
  55. ^ 五輪女王、田知本が復帰戦 姉の愛らととも出場で一本勝ちなど3勝1引き分け/柔道 サンケイスポーツ
  56. ^ リオ五輪金の田知本 地元の大会で10か月ぶりに復帰 NHK
  57. ^ リオ五輪 柔道女子70キロ級で金メダル 田知本が引退 NHK 2017年10月4日
  58. ^ 田知本遥が引退表明=リオ五輪女子70キロ級で金-柔道 時事通信 2017年10月4日
  59. ^ 柔道女子リオ五輪金の田知本が引退会見「すべてを懸けた」 NHK 2017年10月10日
  60. ^ 田知本遥「全て懸けてきた」=リオ五輪金、引退会見-柔道 時事通信 2017年10月10日
  61. ^ リオ金の田知本遥、指導者の道を希望「どん底も味わった経験を伝えたい」/柔道 サンケイスポーツ 2017年10月10日
  62. ^ 田知本、10度目で初V!ライバル山部に雪辱 サンケイスポーツ 2015年4月19日
  63. ^ 田知本愛の妹・遥も感涙「一緒に闘った」/柔道 サンケイスポーツ 2015年4月19日
  64. ^ 田知本愛、姉妹代表へ意欲「一緒に五輪に出たい」 時事通信 2016年1月14日
  65. ^ 強化委から異論の山部佳苗が代表 選考基準にブレ? - 柔道 日刊スポーツ 2016年4月17日
  66. ^ 【柔道】女王山部の選考理由…田知本の実績より直接対決が決め手 スポーツ報知 2016年4月17日
  67. ^ 田知本愛負傷で状況一転…山下強化委員長の発言で代表決定/柔道 サンケイスポーツ 2016年4月18日
  68. ^ 山部ありき? 柔道五輪選考また大モメ舞台裏 東京スポーツ 2016年4月18日
  69. ^ 2大会連続代表の田知本「絶対に金メダル」と自信/柔道 サンケイスポーツ 2016年4月26日
  70. ^ 田知本 共に五輪目指した姉が祝福「自分のことのようにうれしい」 スポーツニッポン 2016年8月11日
  71. ^ 田知本遥が金 恩人指名「姉でお願いします」 - 柔道 日刊スポーツ 2016年8月11日
  72. ^ 田知本「柔道は私の生きがい。全てを懸けた20年だった」 さわやかな笑顔で引退会見 サンケイスポーツ 2017年10月10日
  73. ^ 「全日本ジュニア柔道体重別選手権大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、2008年11月号 47頁
  74. ^ 女子70 kg級代表 田知本遥選手
  75. ^ 競技者規定 - 財団法人 全日本柔道連盟
  76. ^ Judo Grand Slam, Tyumen 2014
  77. ^ 2009年テレビ朝日ビッグスポーツ賞 受賞者
  78. ^ 2016年テレビ朝日ビッグスポーツ賞 受賞者
  79. ^ 発表! 2016年ベストビューティストアワード
  80. ^ 【リオ五輪】金メダルの田知本遥 「学校へ行こう」に出演していた 岡田准一に内股で一本勝ち
  81. ^ 「警視庁ゼロ係」第6話で柔道・田知本遥選手が本人役でドラマ初出演!小泉孝太郎に大外刈り!


「田知本遥」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田知本遥」の関連用語

田知本遥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田知本遥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田知本遥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS