泣いて馬謖を斬る 泣いて馬謖を斬るの概要

泣いて馬謖を斬る

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 07:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
孔明揮涙斬馬謖

成語の経緯

出典『三国志』「蜀書馬良伝」

蜀の武将の馬謖が、街亭の戦いで諸葛亮の指示に背いて敗戦を招いた。この責任をとり馬謖は処刑されることになるが、愛弟子の馬謖の処刑に踏み切るにあたり諸葛亮は涙を流した。後に蔣琬から「馬謖ほどの有能な将を」と彼を惜しむ意見もあったが、諸葛亮は「軍律の遵守が最優先」と再び涙を流しながら答えたという。

「正史」と『演義』における違い

この故事に関する記述は、「正史」と小説『三国志演義』で若干異なっている。

「正史」では「諸葛亮は彼(=馬謖)のために涙を流した」と書かれている。つまり、軍律を守る為に愛弟子を処刑することになり、彼のことを思って諸葛亮は泣いたとされている。

しかし『演義』では、何故泣くのかを蔣琬に訊かれた諸葛亮は「馬謖のために泣いたのではない」と答えている。諸葛亮は劉備に「馬謖を重く用いてはならない」という言葉を遺されていたにも拘らず、その言葉を守らなかった自分の不明を嘆き、泣いたとされている。

現代における使用

現在の日本では、「どんなに優秀な者であっても、法や規律を曲げて責任を不問にすることがあってはいけない」という意味で使用されることが多く、「正史」の記述に則したものであると言える。マスメディアでは、何か不祥事などを起こし仕方なく処分された人物などがいた場合に「泣いて○○を斬る」などと引用して利用されることがある。

外部リンク




「泣いて馬謖を斬る」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泣いて馬謖を斬る」の関連用語

泣いて馬謖を斬るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泣いて馬謖を斬るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泣いて馬謖を斬る (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS