板橋資産家夫婦放火殺人事件 概要

板橋資産家夫婦放火殺人事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 04:27 UTC 版)

概要

2009年平成21年)5月25日午前0時半ごろ、東京都板橋区弥生町の民家から出火し全焼。現場からこの家に住む74歳男性と69歳女性の夫婦2人の殺害された遺体が発見された[1]

殺害された男性は地元では特に有名な資産家として知られており、個人でアパート土地など約80件にも上る物件を所有し、不動産関連の収入で生活していた。普段は毎晩のように夜の街にくり出し、一晩で100万を使うこともあったという。昼間はほとんど自宅におり電話にも出ないこともあり、近所の住人との付き合いはあまりなかった。

犯人は被害者夫婦の頭を鈍器のようなもので執拗に殴ったうえ刃物で胸や腹を刺して殺害した。この際被害者夫婦は何らかの理由で犯人に抵抗できない状態にあったとみられ、2人の遺体には防御創がほとんどなかった。また被害者の男性が普段外出のときに着用するネクタイワイシャツ姿でなかったことから、室内で襲われた可能性がある。

用心深い性格だったという被害者の男性は、常に敷地にある4カ所すべての出入り口を施錠し、他人を敷地内に入れることは滅多になかった[2]。この出入り口には人の動きを感知する赤外線センサーが設置され、人の出入りを感知すれば室内にいる人間に音で知らせる仕組みになっていた。また男性は自宅に高額の現金や所有する不動産に関係する重要な書類を保管していたとも言われ、実際に遺体が発見された部屋には2000万円以上の札束が残されていた[1][3]。こうした事からこの事件は被害者の家の事情に詳しい犯人による計画的な犯行も疑われている。

外部リンク


  1. ^ a b 莫大な富を有する資産家夫婦は誰に狙われたか? “取り巻き”と「日中混成強盗団」の影を追う──”. 日刊サイゾー (2013年1月8日). 2016年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月20日閲覧。
  2. ^ TOKYO MX (24 May 2010). 板橋資産家夫婦殺害事件 未解決のまま事件発生から1年. YouTube. 該当時間: 02:20. 2023年5月20日閲覧
  3. ^ 【未解決】放置された大金が物語る“奇妙なねじれ”とは?「板橋資産家夫婦放火殺人事件」の謎”. TOCANA (2021年12月4日). 2023年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月20日閲覧。


「板橋資産家夫婦放火殺人事件」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「板橋資産家夫婦放火殺人事件」の関連用語




4
12% |||||

5
8% |||||


板橋資産家夫婦放火殺人事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



板橋資産家夫婦放火殺人事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの板橋資産家夫婦放火殺人事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS