東北文教大学山形城北高等学校 東北文教大学山形城北高等学校の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東北文教大学山形城北高等学校の解説 > 東北文教大学山形城北高等学校の概要 

東北文教大学山形城北高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 14:11 UTC 版)

東北文教大学山形城北高等学校
北緯38度15分38.5秒 東経140度19分55.7秒 / 北緯38.260694度 東経140.332139度 / 38.260694; 140.332139座標: 北緯38度15分38.5秒 東経140度19分55.7秒 / 北緯38.260694度 東経140.332139度 / 38.260694; 140.332139
過去の名称 山形城北女子高等学校
山形城北高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人富澤学園
校訓 敬・愛・信
設立年月日 1926年
創立記念日 10月20日
創立者 富澤カネ
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 特進科
普通科
学科内専門コース スポーツ総合コース
幼教福祉コース
進学教養コース
学校コード D106320151013
高校コード 06501D
所在地 990-0824
山形県山形市肴町1-13
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

  • 1926年(大正15年) - 富澤カネが山形裁縫女学校を設立。
  • 1933年(昭和8年) - 山形女子職業学校となる。
  • 1941年(昭和16年) - 山形高等女子職業学校となる。
  • 1944年(昭和19年) - 山形城北女子商業学校となる。
  • 1946年(昭和21年) - 山形城北高等女学校となる。
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により山形城北女子高等学校となる。
  • 2002年(平成14年) - 男女共学になり山形城北高等学校に校名変更。
  • 2016年(平成28年) - 富沢学園創立90周年を迎え、制服とコースを一新。
  • 2022年(令和4年) - 校名を東北文教大学山形城北高等学校に変更[1]

設置課程

  • 全日制課程
    • 特進科
    • 普通科
      • スポーツ総合コース
      • 幼教福祉コース
      • 進学教養コース

部活動

  • 運動系
    • ★男子サッカー、女子サッカー、★硬式野球(男子)、ライフル射撃、★男子バレーボール、★女子バレーボール、★男子卓球、★女子卓球、弓道、★陸上競技(女子)、★新体操(女子)、★女子ソフトテニス、★男子バドミントン、★女子バドミントン、★男子バスケットボール、女子バスケットボール、★剣道(女子)、水泳
  • 文化系
    • ★吹奏楽・弦楽、ダンス(女子)、茶道、美術、放送、食物、JRC、イラスト研究、英語 ★は強化指定部

[2]

最寄駅


  1. ^ 「東北文教大山形城北高」に 来春校名変更、学校間の連携強化 - 山形新聞、2021年7月27日(2021年8月20日閲覧)
  2. ^ 部活動


「東北文教大学山形城北高等学校」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東北文教大学山形城北高等学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北文教大学山形城北高等学校」の関連用語

東北文教大学山形城北高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北文教大学山形城北高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東北文教大学山形城北高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS