新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院 新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院の解説 > 新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院の概要 

新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 13:17 UTC 版)

新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院
情報
指定管理者 新潟県地域医療推進機構
正式名称 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター 新潟県地域医療推進機構 魚沼基幹病院
英語名称 Uonuma Kikan Hospital
標榜診療科 総合診療科、循環器内科、内分泌・代謝内科、血液内科、腎臓内科、リウマチ科・膠原病科、呼吸器・感染症内科、消化器内科、神経内科、精神科、小児科、消化器外科・一般外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、呼吸器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、放射線治療科、放射線診断科、麻酔科、救急科、リハビリテーション科、矯正歯科、歯科口腔外科、病理診断科
許可病床数 454床
一般病床:400(救命救急センター14床含む)
精神病床:50(閉鎖病棟)
感染症病床:4床
開設者 新潟県
管理者 内山聖(病院長)
開設年月日 2015年平成27年)6月2日[1]
所在地
949-7302
新潟県南魚沼市浦佐4132番地
二次医療圏 魚沼
PJ 医療機関
テンプレートを表示

概要

当院は広域・専門・災害時等に魚沼圏域(魚沼市・南魚沼市・十日町市・湯沢町・津南町)の拠点的医療を確保するために設置された。

「公設民営方式」が採用されており、設置者は県であるが、運営・管理は県が出資する一般財団法人によって行われている。

沿革

  • 2009年(平成21年) - 魚沼基幹病院(仮称)の基本計画作成[2]
  • 2010年(平成22年) - 実施設計
  • 2011年(平成23年) - 着工
  • 2012年(平成24年)
  • 2013年(平成25年)2月22日 - 魚沼基幹病院(仮称)の名称を「新潟県地域医療推進機構魚沼基幹病院(略称:魚沼基幹病院)」に決定[3]。新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センターと魚沼基幹病院が連携・協力する際の名称として、「新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター 新潟県地域医療推進機構魚沼基幹病院(略称:新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院)」を使用する[3]
  • 2015年(平成27年)6月2日 - 開院[1]

基本的機能

規模

  • 454床
    • 一般病床400床(救命救急センター14床含む)
    • 精神病床50床(閉鎖病棟)
    • 感染症病床4床

  1. ^ a b “魚沼基幹病院で外来始まる 周産期医療や救命救急も”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 新潟全県版. (2015年6月3日) 
  2. ^ 魚沼基幹病院(仮称)基本計画(素案) (PDF) - 新潟県 2009年6月作成
  3. ^ a b 魚沼基幹病院(仮称)の名称を決定しました (PDF) - 新潟県 2013年2月22日発表
  4. ^ 魚沼地域医療再編に伴う、移行方針の調整会議を開催しました - 新潟県 福祉保健部 基幹病院整備室


「新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院」の関連用語

新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS