新千里北町 地理

新千里北町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 09:08 UTC 版)

地理

新千里北町は豊中市で最も標高の高い町で吹田市箕面市に接している。日本で初めて新住宅市街地開発事業に基づいて開発された町で、町内にはそのことを示す看板が今でも設置されている。

地価

調査基準日2022年(令和4年)1月1日時点での公示地価は以下の通り。

  • 新千里北町2丁目24番9号 - 223,000円/m2[4]
  • 新千里北町3丁目11番8号 - 300,000円/m2[5]

歴史

世帯数と人口

2022年(令和4年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通り[1]

丁目 世帯数 人口
新千里北町一丁目 1,029世帯 1,959人
新千里北町二丁目 1,268世帯 2,901人
新千里北町三丁目 1,270世帯 2,639人
3,567世帯 7,499人

小・中学校の通学区域

市立小・中学校の通学区域は以下の通り[6][7]

丁目 街区 小学校 中学校
新千里北町一丁目 全域 豊中市立北丘小学校 豊中市立第八中学校
新千里北町二丁目
新千里北町三丁目

交通

鉄道

町内に鉄道駅は存在しない。北大阪急行大阪モノレール千里中央駅、もしくは箕面船場阪大前駅が最寄り駅となっている。

バス

全て阪急バスが運行している[8]

停留所

町内にある停留所は以下の通り。これ以外にも東町二丁目などのバス停で一部が町内にある場合があるがここでは記載しない。

  • 北町一丁目
  • 北町二丁目
  • 樫ノ木公園前

主な道路

施設

公園

  • 千里北町公園 - 新千里北町1丁目23番1号[9]
  • つつじ公園 - 新千里北町2丁目18番13号
  • ひらど公園 - 新千里北町3丁目4番3号
  • 樫ノ木公園 - 新千里北町3丁目19番2号
  • 新千里北町1丁目第1公園 - 新千里北町1丁目21番12号
  • 新千里北町1丁目第2公園 - 新千里北町1丁目14番1号
  • 新千里北町1丁目第3公園 - 新千里北町1丁目10番12号
  • 新千里北町2丁目第1公園 - 新千里北町2丁目6番4号
  • 新千里北町2丁目第2公園 - 新千里北町2丁目11番14号
  • 新千里北町2丁目第3公園 - 新千里北町2丁目27番1号
  • 新千里北町2丁目第4公園 - 新千里北町2丁目41番42号
  • 新千里北町3丁目第1公園 - 新千里北町3丁目10番1号
  • 新千里北町3丁目第2公園 - 新千里北町3丁目12番1号

学校・教育施設

  • せんりひじり幼稚園 - 新千里北町3丁目2番1号
  • ひじりにじいろ保育園 - 新千里北町3丁目2番1号

  1. ^ a b 統計(令和3年度)”. 豊中市 (2021年1月1日). 2022年1月29日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2022年1月29日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年1月29日閲覧。
  4. ^ 鑑定評価書”. www.land.mlit.go.jp. 2023年2月22日閲覧。
  5. ^ 鑑定評価書”. www.land.mlit.go.jp. 2023年2月22日閲覧。
  6. ^ 学齢児童生徒の就学すべき学校の指定等に関する規則”. 豊中市. 2022年1月29日閲覧。
  7. ^ 豊中市立小学校通学区域(学校別) 豊中市”. www.city.toyonaka.osaka.jp. 2023年2月22日閲覧。
  8. ^ 運行系統図(千里営業所2)|路線バス|阪急バス”. 阪急バス. 2022年2月13日閲覧。
  9. ^ 千里北町公園野球場 豊中市”. www.city.toyonaka.osaka.jp. 2022年2月13日閲覧。


「新千里北町」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  新千里北町のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新千里北町」の関連用語

新千里北町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新千里北町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新千里北町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS