斤 台湾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 00:13 UTC 版)

台湾

台斤=600gあたりの茶葉の価格表

台湾では、日本統治時代があったことから日本の尺貫法の影響を受け、単位名称以外は日本と同じ換算をする台制が広まっている(全てが台制ではない)。台制の斤を特に台斤と呼び、1斤(台斤)=600グラムである。

香港・マカオ

香港マカオでは「司馬斤」と呼ばれる604.78982グラムの斤が使用されている[6]。これは、代に外国との貿易のために各国と結んだ単位についての協定における定義がそのまま使われているもので、元はヤード・ポンド法1+13ポンドと定義されていた。

シンガポール・マレーシア

シンガポールでは「斤」と呼ばれる0.6048キロの斤が使用されている。これは、香港と同じで、代に外国との貿易のために各国と結んだ単位についての協定における定義がそのまま使われているもので、もとはヤード・ポンド法1+13ポンドと定義されていた。

マレーシアも、シンガポールと同様である。


  1. ^ 農林水産省「食パンの一斤の定義はどのように決められているのですか。」2008年
  2. ^ 包装食パンの表示に関する公正競争規約
  3. ^ 「常用漢字表」見直しの動き (PDF)” (2008年9月6日). 2021年3月21日閲覧。
  4. ^ 小泉袈裟勝 『歴史の中の単位』、p.254、総合科学出版、1974年11月10日発行
  5. ^ 素面双耳提梁銀鍋”. 中国考古(中国社会科学院考古研究所). 2014年10月1日閲覧。 (中国語)
  6. ^ 度量衡令 付表


「斤」の続きの解説一覧




斤と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斤」の関連用語



3
大斤 デジタル大辞泉
98% |||||



6
小斤 デジタル大辞泉
90% |||||

7
90% |||||

8
76% |||||

9
小半斤 デジタル大辞泉
76% |||||

10
斧旁 デジタル大辞泉
76% |||||

斤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS