安打 被安打に関する個人記録

安打

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 10:17 UTC 版)

被安打に関する個人記録

日本プロ野球

通算記録

順位 選手名 被安打 被安打率 投球回
1 米田哲也 4561 8.00 5130
2 金田正一 4120 6.71 5526.2
3 東尾修 4095 9.02 4086
4 小山正明 4068 7.47 4899
5 鈴木啓示 4029 7.88 4600.1
6 梶本隆夫 3879 8.30 4208
7 別所毅彦 3629 7.51 4350.2
8 山田久志 3459 8.05 3865
9 石川雅規 3321 9.64 3100.1
10 北別府学 3255 9.41 3113
順位 選手名 被安打 被安打率 投球回
11 V.スタルヒン 3230 6.96 4175.1
12 山本昌 3226 8.67 3348.2
13 三浦大輔 3146 8.64 3276
14 石井茂雄 3081 8.75 3168
15 工藤公康 3056 8.24 3336.2
16 平松政次 3037 8.13 3360.2
17 村田兆治 3019 8.16 3331.1
18 長谷川良平 2977 7.94 3376.1
19 若林忠志 2971 7.52 3557.1
20 松岡弘 2939 8.16 3240
  • 記録は2023年シーズン終了時[5]

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 被安打 被安打率 投球回 記録年 備考
1 真田重蔵 パシフィック 422 8.17 464.2 1946年
2 白木義一郎 セネタース 414 8.47 440
3 内藤幸三 ゴールドスター 380 8.22 416 左投手記録
4 別所昭 南海ホークス 376 7.55 448.1 1947年
5 高野裕良 大洋ホエールズ 367 8.59 384.2 1950年 セ・リーグ記録
6 野口二郎 東京セネタース 364 7.14 459 1939年 新人記録
白木義一郎 東急フライヤーズ 7.46 439 1947年
8 稲尾和久 西鉄ライオンズ 358 8.35 386 1963年 パ・リーグ記録
9 須田博 大映スターズ 357 8.55 376 1949年
10 林安夫 朝日軍 351 5.84 541.1 1942年
  • 記録は2023年シーズン終了時[6]

その他の記録

ゲーム記録
選手名 所属球団 被安打 記録日 対戦相手
真田重蔵 パシフィック 22 1946年7月21日 阪急軍
イニング記録
選手名 所属球団 被安打 記録日 対戦相手 イニング
高橋一彦 横浜大洋ホエールズ 11 1986年6月3日 広島東洋カープ 9回表
石川歩 千葉ロッテマリーンズ 2018年7月31日 北海道日本ハムファイターズ 1回裏

メジャーリーグベースボール

通算記録

順位 選手名 被安打 被安打率 投球回
1 サイ・ヤング 7092 8.68 7356
2 パッド・ガルヴィン 6405 9.60 6003.1
3 ボビー・マシューズ 5601 10.17 4956
4 フィル・ニークロ 5044 8.40 5404
5 ゲイロード・ペリー 4938 8.31 5350
6 キッド・ニコルズ 4929 8.75 5067.1
7 ウォルター・ジョンソン 4913 7.48 5914.1
8 ピート・アレクサンダー 4868 8.44 5190
9 ウォーレン・スパーン 4830 8.29 5243.2
10 トミー・ジョン 4783 9.14 4710.1
順位 選手名 被安打 被安打率 投球回
11 グレッグ・マダックス 4726 8.49 5008.1
12 ドン・サットン 4692 7.99 5282.1
13 スティーブ・カールトン 4672 8.06 5217.2
14 エッパ・リクシー 4633 9.28 4494.2
15 バート・ブライレブン 4632 8.39 4970
16 ジム・カート 4620 9.18 4530.1
17 ミッキー・ウェルチ 4588 8.60 4802
18 ロビン・ロバーツ 4582 8.80 4688.2
19 ガス・ウェイイング 4576 9.50 4337
20 テッド・ライオンズ 4489 9.71 4161
  • 記録は2023年シーズン終了時点[7]

シーズン記録

順位 選手名 所属球団 被安打 被安打率 投球回 記録年
1 ジョン・コールマン フィラデルフィア・クエーカーズ 772 14.95 464.2 1883年
2 ボビー・マシューズ ニューヨーク・ミューチュアルズ 693 12.09 516 1876年
3 ウィル・ホワイト シンシナティ・レッズ 676 9.27 656.1 1879年
パッド・ガルヴィン バッファロー・バイソンズ 8.95 680 1883年
5 ジム・デブリン ルイビル・グレイズ 617 9.93 559 1877年
6 ジョージ・ブラッドリー トロイ・トロージャンズ 590 10.90 487 1879年
7 ジョン・クラークソン ボストン・ビーンイーターズ 589 8.55 620 1889年
8 パッド・ガルヴィン バッファロー・バイソンズ 585 8.88 593 1879年
ジム・マコーミック クリーブランド・ブルース 8.01 657.2 1880年
マット・キルロイ ボルチモア・オリオールズ 8.93 589.1 1887年
  • 記録は2022年シーズン終了時点[8]
2リーグ制後
順位 選手名 所属球団 被安打 被安打率 投球回 記録年 備考
1 ジョー・マクギニティ ボルチモア・オリオールズ 412 9.71 382 1901年
2 スネーク・ウィルツ フィラデルフィア・アスレチックス→ボルチモア・オリオールズ 397 11.83 302 1902年 左投手記録[注 2]
3 トギー・ピティンガー ボストン・ビーンイーターズ 396 10.13 351.2 1903年 ナ・リーグ記録
4 ジョー・マクギニティ ニューヨーク・ジャイアンツ 391 8.11 434
5 オスカー・ジョーンズ ブルックリン・スーパーバス 387 9.24 377 1904年
6 ウィルバー・ウッド シカゴ・ホワイトソックス 381 9.54 359.1 1973年
7 ジョージ・ウール クリーブランド・インディアンス 378 9.51 357.2 1923年
8 ダミー・テイラー ニューヨーク・ジャイアンツ 377 9.60 353.1 1901年
9 ビック・ウィリス ボストン・ビーンイーターズ 372 8.17 410 1902年
10 ヌードルズ・ハーン シンシナティ・レッズ 370 8.87 375.1 1901年 ナ・リーグ左投手記録[注 3]
記録は2023年シーズン終了時点[8]

注釈

  1. ^ 新人王資格を有した2年目
  2. ^ 19世紀を含めると上記のマット・キルロイ
  3. ^ 19世紀を含めると1881年のリー・リッチモンド
  4. ^ 同年のWHIP0.79もナ・リーグ記録
  5. ^ 同年にノーヒットノーランを達成
  6. ^ 同年のWHIP0.74はMLB記録
  7. ^ 同年のWHIP0.75は歴代2位
  8. ^ 同年にノーヒットノーランを達成、同年のWHIP0.80は歴代7位

出典



「安打」の続きの解説一覧




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安打」の関連用語

安打のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安打のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安打 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS