妖精たちの森 妖精たちの森の概要

妖精たちの森

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 16:32 UTC 版)

妖精たちの森
The Nightcomers
監督 マイケル・ウィナー
脚本 マイケル・ヘイスティングス英語版
製作 エリオット・カストナー
ジェイ・カンター英語版
アラン・ラッド・Jr英語版
マイケル・ウィナー
出演者 マーロン・ブランド
ステファニー・ビーチャム
ゾーラ・ハード英語版
ハリー・アンドリュース
音楽 ジェリー・フィールディング英語版
撮影 ロバート・ペインター英語版
配給 AVCOエンバシー・ピクチャーズ英語版
公開 1972年2月15日
1973年4月21日
上映時間 94分
製作国 イギリス
言語 英語
テンプレートを表示

ストーリー

最近孤児になったフローラとマイルズの兄妹は、新しい後見人(ハリー・アンドリュース)に見捨てられ、家政婦のグロース夫人(ゾーラ・ハード)、ガヴァネス(女性家庭教師)のミス・ジェスル(ステファニー・ビーチャム)、庭師のピーター・クイント(マーロン・ブランド)が世話を任せられた。この3人の大人と一緒に、子供たちは広大な田舎の邸宅で孤立した生活を送っている。子供たちはピーター・クイントの多岐にわたる知識と魅力的な物語、子供たちを積極的に楽しませようとする姿勢に特に魅了されていた。この囚われの兄妹に、クイントは愛と死に関する彼の奇妙な哲学を説く。ガヴァネスのミス・ジェスルもピーターの魔法にかかり、反発しながらもサドマゾヒスティックな恋愛にのめり込んでいく。フローラとマイルズは2人の関係に魅了され、彼らがグロース夫人の妨害から逃れるのを助ける。

子供たちはクイントとジェスルの暴力的な営みを盗み見て、ボンデージを含め見たままを模倣し、興奮したマイルズはフローラを建物から押し出して殺しそうになった。グロース夫人はクイントとジェスルを解雇するため、不在である家の主人に手紙を書くことにした。子供たちはこれに苦悩し、別離を防ぐために自分たちの手で問題を解決しようとする。愛は憎しみであり、人々が真に団結できるのは死の中でのみだというクイントの主張に基づき、子供たちはジェスルが約束通り現れないクイントを待っているボートに穴を穿ち、泳げない彼女を殺害する。クイントは水中にあるジェスルの遺体を見つけたが、悲しむ間も無くマイルズに弓矢で射殺された。映画は『ねじの回転』に登場する新しいガヴァネスの到着で幕を閉じる。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
東京12ch
ピーター・クイント マーロン・ブランド 川合伸旺
ミス・ジェスル ステファニー・ビーチャム 小谷野美智子
グロース夫人 ゾーラ・ハード英語版 京田尚子
屋敷の主人 ハリー・アンドリュース 千葉耕市
フローラ ヴァーナ・ハーヴェイ 岡本茉利
マイルズ クリストファー・エリス 平井道子
新しいガヴァネス アンナ・パルク英語版
不明
その他
N/A 藤本譲
日本語スタッフ
演出
翻訳
効果
調整
制作
解説 南俊子
初回放送 1975年10月9日
木曜洋画劇場

小説との相違

映画に登場する子供たちは、ヘンリー・ジェイムズの小説よりも数歳年上として描かれている。レビュアーのブライアン・ホルコムは、この理由を映画の性的な性質と作中で果たす役割のためと見ている(実際、ヴァーナ・ハーヴェイは当時19歳であった)[1]


  1. ^ a b The Nightcomers, PopMatters” (2007年7月30日). 2023年5月24日閲覧。
  2. ^ “Ghostly battle of Hastings”. The Guardian: p. 8. (1971年2月19日) 
  3. ^ Weiler, A.H. (1970年11月8日). “Ruth Gordon's Life of Crime: Ruth Gordon”. The New York Times: p. 121 
  4. ^ Veysey, Arthur (1971年3月7日). “He's a Chatterbox Except to Press and His Public”. Chicago Tribune: p. e1 
  5. ^ “Winner-Brando To Venice”. Variety: 31. (1971-08-11). 
  6. ^ The Nightcomers | 1971”. www.britishhorrorfilms.co.uk. 2002年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月24日閲覧。
  7. ^ The Nightcomers”. Rotten Tomatoes. 2023年5月24日閲覧。
  8. ^ Time Out Film Guide 2011. London: Time Out. (2010). p. 751. ISBN 978-1846702082 
  9. ^ Maltin, Leonard (2007). Leonard Maltin's 2008 Movie Guide. New York City: Signet Books. ISBN 978-1435275287 
  10. ^ Watters, Jim (1975年9月21日). “'I Just Want to Be Normally Insane': Brando”. The New York Times: p. X1. https://www.nytimes.com/1975/09/21/archives/i-just-want-to-be-normally-insane-brando-i-just-want-to-be-normally.html 
  11. ^ John Carlos Rowe (2022). Our Henry James in Fiction, Film, and Popular Culture. Routledge. ISBN 978-1-0006-0353-8. https://books.google.co.jp/books?id=YN1uEAAAQBAJ&pg=PT240&lpg=PT240&dq=%22it+was+only+the+sex+and+violence+that+made+it+profitable%22&source=bl&ots=OsNFjPCyns&sig=ACfU3U1kyJp7nm1m3RHp9AaXfJhxH7XqJg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwi1ldWlicr-AhWZCIgKHRsiCrIQ6AF6BAgJEAM#v=onepage&q=%22it%20was%20only%20the%20sex%20and%20violence%20that%20made%20it%20profitable%22&f=false 


「妖精たちの森」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  妖精たちの森のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妖精たちの森」の関連用語

妖精たちの森のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妖精たちの森のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妖精たちの森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS