友綱良助 (3代) 友綱良助 (3代)の概要

友綱良助 (3代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/18 12:32 UTC 版)

本名は山口 音吉[1]京都府京都市(旧山城国愛宕郡)出身。身長は不明、体重は93kg。小兵力士だった。

最高位は西前頭筆頭。

入門前に既に所帯を持っていたが、相撲好きが高じて入門した。1876年4月に初土俵(序ノ口)。1883年1月新十両(東二段目9枚目となり十両相当となった)。その場所は6勝4敗だったが、十両力士に休場者が相次いだ事により、翌場所(1883年5月)東十両筆頭に昇進[1]。更にその翌場所の1884年1月場所で新入幕を果たした。幕内での成績は5割前後をキープし、番付運も良かった事があって、順調に昇進していった。しかし、気性が激しいという欠点を持っており、1886年5月場所6日目の大達羽左エ門(のち大関に昇進)との対戦では、立合いで大達のを掴んで引き回す行為を犯し、翌日の対戦の出場停止を言い渡された[注 1]。翌1887年になると体調不良となり、最終場所となった5月場所では4敗6分けで勝利を挙げる事が出来なかった。5月場所終了後の6月21日に死去。32歳の若さだった。

幕内通算 8場所 29勝26敗4預21休の成績を残した[1]

改名歴は1回ある:浜ノ音 良助 → 友綱 良助[1]

関連項目


[ヘルプ]

注釈

  1. ^ 両者とも休場扱いとなり、大相撲星取表では6日目の大達と友綱の星取りは共に「や」となっている[2]

出典

  1. ^ a b c d e 友綱 良助 力士情報”. Sumo Reference. 2017年11月10日閲覧。
  2. ^ 明治19年夏場所”. 大相撲星取表. 2017年11月10日閲覧。


「友綱良助 (3代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「友綱良助 (3代)」の関連用語

友綱良助 (3代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



友綱良助 (3代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの友綱良助 (3代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS