友綱良助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 16:06 UTC 版)
友綱 良助(ともづな りょうすけ)とは、日本の力士である。同名の力士が過去に3人いた。
- 友綱良助 (1734年生) - 宝暦・明和・安永年間の力士。最高位関脇。一時十万ノ海捷右エ門と名乗った。
- 友綱良助 (1806年生) - 1860年代の力士。最高位前頭筆頭。荒木野吉五郎 → 千田川吉五郎 → 友綱楫之助 → 良助と改名。
- 友綱良助 (1856年生) - 1880年代の力士。最高位前頭筆頭。浜ノ音良助 → 友綱良助と改名。
関連項目
友綱 良助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/10 08:44 UTC 版)
1887年(明治20年)6月21日)は、梅ヶ谷部屋に所属した元力士。他に、玉垣部屋と雷部屋に所属していた。
※この「友綱 良助」の解説は、「友綱良助 (明治)」の解説の一部です。
「友綱 良助」を含む「友綱良助 (明治)」の記事については、「友綱良助 (明治)」の概要を参照ください。
- 友綱良助のページへのリンク