劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチの解説 > 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチの概要 

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 14:19 UTC 版)

ポケットモンスター (アニメ) > ポケットモンスター (劇場版) > 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ
劇場版ポケットモンスター
アドバンスジェネレーション
七夜の願い星 ジラーチ
監督 湯山邦彦
脚本 園田英樹
製作 吉川兆二
松追由香子
盛武源
製作総指揮 久保雅一
鶴宏明
出演者 松本梨香
大谷育江
上田祐司
KAORI
山田ふしぎ
山寺宏一
牧瀬里穂
パパイヤ鈴木
鈴木富子
音楽 宮崎慎二
主題歌小さきもの林明日香
撮影 水谷貴哉
白井久男
編集 辺見俊夫
製作会社 オー・エル・エム
配給 東宝
公開 2003年7月19日
上映時間 80分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 45億円
前作 劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス
次作 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス
テンプレートを表示

概要

アドバンスジェネレーション』シリーズとしては初の映画。

今作からポケモンの引換券付き前売り券が発売。今作の場合、この券を買うと『ポケットモンスター ルビー・サファイア』にジラーチを受け取ることができた。前売り券の売り上げは100万枚を越え、興行収入45億円と大ヒットを記録し、2003年の年間邦画ランキングでは2位(アニメでは1位)の成績を残した。また、この作品から映画の予告編でロケット団ムサシコジロウ、ニャースが劇場前売り券の宣伝をしている。

舞台となったファウンスのモデルは中国湖南省武陵源である[1]

この作品から、ポケモン映画の制作委員会の名称『ピカチュウプロジェクト』の横に制作年が付かなくなり、以降は『ピカチュウプロジェクト』として統一されている。また、TVシリーズを放送しているネット局が「プロモーション協力」としてクレジットされるのも本作からであり、本作以降の予告ナレーションは、山寺宏一が担当する。タケシを演じる上田祐司ニャースを演じる犬山犬子が次作から改名され、二人が「上田祐司」と「犬山犬子」の芸名で出演する映画は、本作が最後となる。また、ジラーチ役でゲスト出演した鈴木富子が映画公開直前の7月7日に死去したため、今作が彼女の遺作となった。

本作では、過去の無印映画作品のメインポケモンたちが登場する。なお、本作から海外での劇場公開が行われないようになり、ビデオスルーとテレビ放送でのリリースとなっている。

2022年に再上映が決定

歴代のポケモン映画23作品の中から投票で選ばれた3作品が全国の映画館で再上映される「夏の思い出、ゲットだぜ!25周年ポケモン映画祭」が開催され、2022年6月17日から同年7月1日の間投票が実施された。7月15日放送のテレビアニメポケットモンスター」内で結果が発表され、『水の都の護神 ラティアスとラティオス』(同時上映『ピカピカ星空キャンプ』)及び『ディアルガVSパルキアVSダークライ』と共に再上映が決まった[2][3][4][5]

それぞれ入場者プレゼントとして、ロールプレイングゲームポケットモンスター ソード・シールド』にて「映画で活躍するポケモン」及び「サトシのピカチュウ」が手に入るシリアルコードと、アーケードゲームポケモンメザスタ』で使えるスペシャルタグの「ピカチュウ」が数量限定で配布された。当映画では「映画で活躍するポケモン」は「ジラーチ」となった[3][4][5]

あらすじ

1000年に一度、7日間だけ夜空に現れるという千年彗星がよく見えるポケモン遊園地を目指して来たサトシ達。着いた先は何もない平原で落ち込むサトシ達だったが、突然現れたトラックの集団があっと言う間に巨大遊園地を作り上げる。

遊園地の人気マジシャン・バトラーとその恋人・ダイアンのマジックショーを見ていたとき、マサトはダイアンの持っていた眠り繭の声を聴く。眠り繭の中にいたのはジラーチというポケモンで、千年彗星と同じように1000年に一度、7日間だけ目を覚まして活動するという。マサトは7日間、パートナーとしてジラーチの面倒を見ることに。

しかし、ジラーチをバトラーが狙っていた。バトラーは千年彗星のエネルギーを集める実験にジラーチを利用しようとする。サトシ達はバトラーの手からジラーチを守るため、ダイアンの運転する車でファウンスと呼ばれる地域にジラーチを連れていくことを決める。ファウンスはバトラーとダイアンがジラーチの眠り繭を見つけた場所、すなわちジラーチの故郷であり、ジラーチが再び1000年の眠りにつく場所である。

やがてファウンスに到着したサトシ達であったが、そこでバトラーが待ち受けていた。バトラーはジラーチを奪って千年彗星のエネルギーを集め、グラードンを復元しようとする。だが、誕生したのはグラードンの形をした巨大な怪物「メタ・グラードン」であった。想像とは全く異なる怪物が誕生したことに唖然とするバトラー。さらにメタ・グラードンは野生のポケモンや周囲の人々を次々と捕まえて体内に取り込んでいき、ファウンスの豊かな自然を破壊していく。

自身の過ちを認めたバトラーは、サトシとマサトにメタ・グラードンを倒す協力を求める。果たしてサトシ達はメタ・グラードンを倒し、ジラーチを再び1000年の眠りにつかせることができるのだろうか。


注釈

  1. ^ 本作では全てバトラーのポケモンとなっているのに対し、ゲームではバトラーがサマヨールとボーマンダ、ダイアンがグラエナとキルリアを所有している。

出典

  1. ^ 本映画のパンフレットのコンテンツ"PRODUCTION NOTE"より。
  2. ^ 「夏の思い出、ゲットだぜ! 25周年ポケモン映画祭」が開催!”. ポケットモンスターオフィシャルサイト. 2022年7月17日閲覧。
  3. ^ a b 夏の思い出、ゲットだぜ!25周年ポケモン映画祭”. ポケモン映画公式サイト. 2022年7月17日閲覧。
  4. ^ a b 【25周年ポケモン映画祭】投票結果を発表。再上映されるのは『水の都の護神』『七夜の願い星』『ディアルガVSパルキアVSダークライ』”. ファミ通. 2022年7月17日閲覧。
  5. ^ a b 『ポケモン映画祭』上映3作品決定 ラティアスとラティオス、ジラーチ…入場者プレゼントも実施”. ORICON NEWS. 2022年7月17日閲覧。


「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ」の関連用語

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS