光石富士朗 光石富士朗の概要

光石富士朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 00:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みついし ふじろう
光石 富士朗
生年月日 1963年
出生地 日本 東京都
職業 映画監督脚本家演出家
ジャンル 映画
主な作品
大阪ハムレット
テンプレートを表示

経歴

日本大学第三高等学校日本大学文理学部社会学科卒業。大学を卒業後、廣木隆一神代辰巳らの助監督を務め、プロの現場で活動を始める。2002年の映画『おぎゃあ。』では、予期せぬ妊娠をした少女が母親になるまでの過程を爽やかに描き出し「遊び心があり、革新的でエネルギーに満ち、現実とファンタジーの融合に成功した稀有な作品」と絶賛され、ハワイ国際映画祭でネットパック特別賞(最優秀アジア映画賞)を受賞。その他の主な監督作品に『富江 replay』、『M-1グランプリへの道 まっすぐいこおぜ!』などがある。2008年に東京国際映画祭日本映画ある視点部門で発表された『大阪ハムレット』では、同作品に出演した岸部一徳が特別賞を受賞した。

脚本家としても活動しており、オリジナルシナリオ『さなぎ寝たまま』がサンダンス・NHK映像作家賞でセミファイナリストしてノミネートされている。

なお、片山右京(元F1ドライバー、現登山家)、立川志らく(落語家)、福王昭仁(読売ジャイアンツ2軍内野守備走塁コーチ)は日大三高の同期生。

作品

映画

ドキュメンタリー

DVD

出演

外部リンク




「光石富士朗」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「光石富士朗」の関連用語

光石富士朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光石富士朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光石富士朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS