五菱・宏光 五菱・宏光の概要

五菱・宏光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 00:43 UTC 版)

2013年から2017年の間、インドでは「シボレー・エンジョイ」の名称で販売されていた[1]

初代

五菱・宏光
概要
別名 シボレー・エンジョイ(インド)
製造国 中華人民共和国
販売期間 2010年 -
ボディ
ボディタイプ 5ドアワゴン
駆動方式 FR
パワートレイン
変速機 5速MT
車両寸法
ホイールベース 2,720 mm
全長 4,400 mm
全幅 1,680 mm
全高 1,750-1,770 mm
車両重量 1,130-1,260 kg
テンプレートを表示

2010年の北京モーターショーで発表。5/7/8人乗りのMPVで、駆動方式はFR。エンジンは1.2L P-TECと1.5L P-TEC DVVTでトランスミッションは5速MTのみ。

インドでは2012年のニューデリーオートエクスポにて「シボレー・MPVコンセプト」として出展され、2013年5月9日から「シボレー・エンジョイ」として発売開始された[2]。エンジョイは中国からCKDキットがインドに輸出されて現地組立が行われる。2017年には、GMのインド撤退に先駆け、販売が停止された[3]

五菱・宏光 S

2013年8月6日にはインド向けエンジョイと同じ外観を持った車種が「五菱・宏光S」として発売開始された[4]。全長が若干伸ばされて4,400 mmとなっている。宏光Sの1.5L車のみ2014年8月6日に4速ATが追加設定された[5]

五菱・宏光 V

2015年1月9日に「五菱宏光V」が発売開始された。外観が全面的に刷新されて、ヒンジドアからスライドドアへ変更されている。外寸は全長4,415mm-4,435mm×全幅1,685mm×全高1,850mm、ホイールベース2,720mm。パワートレーンは従来型と同じ。

2代目

五菱・宏光 S(2代目)
概要
製造国 中華人民共和国
販売期間 2018年 -
ボディ
ボディタイプ 5ドアワゴン
駆動方式 FR
パワートレイン
変速機 6速MT
5速MT
車両寸法
ホイールベース 2,720 mm
全長 4,420 mm
全幅 1,685 mm
全高 1,755-1,770 mm
車両重量 1,215-1,275 kg
テンプレートを表示

2代目にあたる「宏光 S」は2018年に発売され、初代の宏光 Sは「宏光 S 経典版(Classic)」として併売される。パワートレインは初代にも用いられた1.5リッターエンジンに5速MTを組み合わせた。

派生車種

五菱・宏光 S1

本モデルは中国で2015年から2017年にかけて生産され、2017年から現在までインドネシアで「五菱・コンフェロ」と「五菱・フォルモ」として生産されている。

五菱・宏光 S3

本モデルは宏光のプラットフォームを使用したSUVとして2017年より生産されている。

五菱・宏光 プラス

高級仕様として2019年より販売されている。

五菱・宏光 ミニ EV

2020年より販売されている電気マイクロカーである。ヨーロッパでは、「Freze Nikrob EV」として販売されている。


  1. ^ Chevrolet Enjoy” (英語). General Motors. 2016年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月9日閲覧。
  2. ^ 五菱宏光“变脸”雪佛兰Enjoy在印度上市” (中国語). 上汽通用五菱汽車 (2013年5月13日). 2014年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月9日閲覧。
  3. ^ 現代自、GMのインド工場買収へ 生産能力を増強”. REUTERS (2023年8月17日). 2023年9月9日閲覧。
  4. ^ 五菱宏光S上市 售价61800元-69800元” (中国語). 上汽通用五菱汽車 (2013年8月6日). 2015年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月9日閲覧。
  5. ^ 售7.38-7.93万元 五菱宏光S自动挡上市” (中国語). 上汽通用五菱汽車 (2014年8月6日). 2015年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月9日閲覧。


「五菱・宏光」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  五菱・宏光のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五菱・宏光」の関連用語

五菱・宏光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五菱・宏光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五菱・宏光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS