レッドサン ブラッククロス 概要

レッドサン ブラッククロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 10:04 UTC 版)

概要

ゲーム版 1985年に発売。二・二六事件から歴史改変を行い、日独伊三国防共協定が成立していない状況での世界大戦、という視点から製作されたウォー・シミュレーションゲームが『レッドサン ブラッククロス』である。アメリカ合衆国はモンロー主義に縛られて介入せず、中近東からインド周辺までの地域で日本ナチス・ドイツの戦力が激突するという従来に無い斬新な設定は多くのファンを獲得した。

小説版 小説版『レッドサン ブラッククロス』は佐藤の代表作の一つである。題名、および日独による第三次世界大戦というアイデアは高梨俊一によるものであり、佐藤自身が著作内で度々明言している。しかし、執筆にあたって考証が大幅に見直され、ゲーム版では歴史改変の出発点が二・二六事件だったのに対し、日露戦争まで遡って改変が始められている。小説版で描かれる時代の特徴としては、世界最大の工業力を有するアメリカが、カナダ東部を策源地とするナチス・ドイツの侵攻を受けて大戦に巻き込まれ、その結果、陸戦の舞台がゲーム版のインド亜大陸から北米大陸となり、それに呼応して戦場も世界各地に広がるよう変更され、展開は大きく異なる(詳細は下記の歴史等を参照)。

『仮想・太平洋戦史 戦艦大和夜襲命令』(徳間文庫、1991年刊行の天山ブックス『逆転・太平洋戦史(2)もしもあの作戦を決行していたら!?』の加筆改題版)所収の「<レッドサン・ブラッククロス外伝>戦艦フリードリヒヲ撃沈セヨ」はゲーム版の設定に準拠し、佐藤は、今後手掛ける「レッドサン」作品は、必ずしもゲーム版と同じ仮想世界を用いない旨を表明している。

佐藤はゲームデザイナー時代、『レッドサン ブラッククロス』の成功後、別の仮想戦ゲームである『北海道共和国』とその続編『ニイタカヤマノボレ』で、より大規模な歴史改変設定(亡命した榎本武揚ら旧蝦夷共和国首脳部により、日本皇室とハワイ王室との婚姻工作が進められ、米国によるハワイ併合が回避される)を行った経験がある。その際「世界史で発生した重要事件がすべからく日本に機会をもたらすように改変されねばならない。また(プレイヤーがそれを信憑性のあるものと認識できるように)現実の歴史と限りなく類似したものでなければならない。」と述べている。小説版の設定考証に当ってもこの指針が貫かれ、トライアングル・アロウ事件など、背景の似た事件は発生するものの、顛末が日本側および日本社会に有利な形で逆様となっている出来事が多くある。

また、改変のスタイルにも注意が払われ、アクの強い人物はそれに相応しい改変が、大正期以後の日本の政治機構のように主体性が期待出来ない集団には状況に押し流される、事故や災害を利用し漸進的に小失敗を重ねて変化させていくような改変を多用するといったように、改変後の流れだけではなく改変自体も不自然さを感じさせないように工夫が凝らされ、後に『レッドサン ブラッククロス密書』でも指摘されている(こうした工夫は他の国家に施された改変においても同様である)。このことで、目に付き易い物質面以外のリアリティにも注意が払われている。

また、日露戦争の帰趨のように詳細が語られていない改変も多く、ドイツの英本土への侵攻戦のようにシリーズが進んだ後で描写されることがある。佐藤はかつて『SDFシリーズ』という連作ゲームの予告記事において各作品の発売に時間差がつくことを利用して、資料収集の時間を稼ぎ、設定の修正を行なう(大意)と書いており、本シリーズのような最初から長期連載を計画した作品においても同様の方針で臨んでいることを『レッドサン ブラッククロス密書』で窺わせている。

本編が11冊、その他多くのエピソード、設定資料等が刊行され、佐藤大輔の作品では最も綿密な広がりをもった作品となっていたが、本編は2000年以来新作が途絶え、2017年3月22日に佐藤が死去したため、本作は絶筆となってしまった。第1巻の初版刊行は1993年に徳間書店からされており、以後、再版等も行われたが途中で出版社が中央公論新社に移行したり、10年以上の時間が経過したりした事で、一部の巻については入手が困難であった。

2021年現在、中央公論新社から本編を再編集した単行本「レッドサンブラッククロスI」「レッドサンブラッククロスII」「レッドサンブラッククロスIII」と、過去に発表された短編全27篇をまとめた「レッドサンブラッククロス全短篇」が刊行されている。


  1. ^ a b c d e f g h i 「戦艦<ヒンデンブルグ>の最期」より。
  2. ^ a b c 「勇者の如く倒れよ」より。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッドサン ブラッククロス」の関連用語

レッドサン ブラッククロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッドサン ブラッククロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッドサン ブラッククロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS