リトルツインスターズ キャラクター商品

リトルツインスターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 03:55 UTC 版)

キャラクター商品

主にタオル類を中心としたキャラクター商品はタイトル名(Little Twin Stars)を表記している物もあればキャラクター名(Kiki Lala)のみを表記されている物が確認できる。 初号グッズは1975年のクリスマスシーズンに販売された靴下型の「プチパース」であった[66][67][68]。1982頃には4000点を超えるグッズが発売されていた[30]

  • サンリオはサンリオ創業50周年を記念して商品シリーズ「ゴールデンメモリーズ」を2010年9月15日発売し、リトルツインスターズのほか、「パティ&ジミー」や「ハローキティ」や「マイメロディ」の1970年代-1980年代前半のデザインを使用して新規に企画した商品、もしくは当時の商品を模した商品を発売した。リトルツインスターズからは23アイテムが発売された[69]
  • 電報サービスを行っているVERY CARD(ネット電報)は、2015年10月1日にリトルツインスターズの40周年を記念して世界初のキキララの電報商品を発売した[70]
  • サンリオキャラクターのジュエリーを製造販売するユートレジャーからリトルツインスターズの高額なプラチナ950製ブライダルリングやネックレス[71]が発売された。リトルツインスターズ」45周年記念の際にも、同素材の新作リングが発売されている[72]

展覧会

  • 2014年4月4日から4月21日まで渋谷PARCO PART1の3Fにてアメリカン・グリーティングスのキャラクターケアベアとのコラボレーションを記念した展覧会『キキ&ララ×ケアベア展』が開催された[73][74]。また、同館7Fでは期間限定でキキ&ララカフェも同時開催された。また、同様の展覧会が札幌PARCOの7Fにて2014年4月26日から5月12日にかけて開催された。
  • 阪急百貨店うめだ本店は2015年7月29日から8月10日まで、9階阪急うめだギャラリーにて、両キャラクターの誕生40周年を記念して『マイメロディ&リトルツインスターズ トキメキの40周年展』の展覧会を開催し、歴代デザイナーによる原画や誕生当時からのグッズなどが公開された[75][76]。また、同様の展覧会が2015年8月13日から8月25日まで博多阪急の8階催場で開催された[77]
  • 松屋銀座は2016年3月16日から4月4日まで8階イベントスクエアにて「マイメロディ展」と「キキ&ララ展」の展覧会を同時開催し、誕生当時のラフスケッチやデザイン画などの秘蔵の原画が初公開された[78][79][80]。教会をイメージした「キキ&ララ展」のテーマは”精神性”であった[8]。会場を2つに分けたのは、「マイメロディ展」のテーマが”過剰性、物質性”と、2つのキャラクターの魅力が大きく異なるからであった[8]。また、同様の展覧会が各地の商業施設で開催され、2016年7月22日から8月2日にかけてそごう広島店の本館9階特設会場で[81]、2016年8月10日から8月22日にかけてジェイアール名古屋タカシマヤの10階特設会場で[82]、2017年1月1日から1月9日にかけて西武高槻店の4階催事場にて開催された[83]
また、商業施設以外では、酒田市美術館にて2016年11月19日から12月23日にかけて[84][85]同様の展覧会が開催され、担当デザイナーのサイン会が11月27日に催されたほか、展覧会限定グッズの販売も行われた[86]。また、アンパンマンミュージアムの愛称で知られる香美市立やなせたかし記念館の詩とメルヘン絵本館&別館でも同様の展覧会が、2017年7月12日から9月4日にかけて制作秘話などの解説も充実させるなど展示を刷新して開催され、担当デザイナーのサイン会が7月15日に催され展覧会限定グッズも販売された[87][88]
祖父江慎がデザインを手がけた展覧会メインビジュアル(ララがキキの着替えを手伝っているイメージ)および展覧会ロゴマーク(星を背景に2人が1枚の服に包まったイメージ)[8][注釈 5]は各会場共通である。展覧会メインビジュアルについては初代デザイナーの松本庸子が1975年に手掛けたキキとララの原画が元となっている[89]。展覧会ロゴマークについては今回の展覧会では太陽と同居させるために考え出され、2人一緒ならもっと幸せというメッセージのほか、2人一緒なら太陽の光に消えないという作者の思いからであった[8][注釈 6]。また、セイコーエプソンからリトルツインスターズがデザインされた腕時計「スマートキャンバス」が発売されているが。[90]、その原画展覧会限定モデルが会場で限定販売された[91]

サンリオキャラクター大賞の順位

いちご新聞』の読者投票企画「サンリオキャラクター大賞」では第18回(2003年)他の2位が歴代最高である。 リトルツインスターズのサンリオキャラクター大賞及びキャラクター大賞いちご新聞ランキングの順位は以下の順位表の通り。
2012年以降の括弧内は、総合ランキング(サンリオキャラクター大賞)とは別に、いちご新聞に届いた票だけの順位(キャラクター大賞いちご新聞ランキング)である。

リトルツインスターズ(キキとララ)はサンリオキャラクター大賞の前身である「サンリオキャラクター人気コンテスト」[92]の第2回(1976年10月15日 / 13号)からエントリーしている[93]。なお、第2回のキキ&ララ(ツイン・スターと表記)の結果は得票数130票で5位であった[94]。ちなみに1位以下、4位までの順位は「ハローキティ」(1位:218票)、「スヌーピー」(2位:207票)、「パティ&ジミー」(3位:164票)、「バニー&マッティ」(4位:131票)であった。

1994年までは20位圏外[95]、1996年までは10位圏外と低迷していたが、1997年は7位と10位圏内にランクインされ、それ以降は10位圏内の常連となっている[92]。ただしサンリオの主要なキャラクターがグランプリを獲得する中、リトルツインスターズは2位が歴代最高で未だグランプリを獲得したことがない。リトルツインスターズ生誕40周年の2015年は『SHOW BY ROCK!!』のキャラクター群の影響により9位と後退して辛うじて10位圏内に入ったが、この年は毎年1・2位を争うハローキティも7位に後退するなど波乱があった。リトルツインスターズ生誕45周年の2020年も9位と順位を落としている[96]

2013年サンリオキャラクター大賞では特別企画である「これやります宣言」が開催され、「1位になったらキキララのお菓子のお家を作る」と宣言していたが[97]、4位にランクインされ[98]、惜しくもランクインを逃し実現とはならなかった。

2014年サンリオキャラクター大賞では全100種のキャラクターをA〜Eグループの5グループに分けて1stステージ(予選)が行われ、各グループの上位4種、全20種のキャラクターからファイナルステージ(決戦)が行われ順位が決定されたため[99]、21位以下が存在しない。リトルツインスターズはCグループ(1stステージ1位通過)にノミネートしていた[100]

2015年サンリオキャラクター大賞では「キャラクターパフ部門」が設けられ、リトルツインスターズがノミネートされた。結果は7キャラクター中、6位(ララ)と7位(キキ)であった[101]

2016年は、キャラクターをなでると1票が入る「なでる投票」が実施され、スマートフォン上に表示されたキャラクターを指でなでる「なでる投票」ではリトルツインスターズはなでられた時間が1588時間5分51秒で、ハローキティを上回る7位にランクインした[102]。なお、サンリオピューロランドのイベントでライブキャラクタ(着ぐるみ)を実際になでる「リアルなでる投票」も開催されたが、順位は2位以下(1位はバッドばつ丸)で不明[103]

2020年は、コロナ関連によるサンリオショップの臨時休業が相次ぎ、思うようにサンリオショップ店頭からの投票(チップde投票)が出来なかったため、サンリオキャラクター大賞終了後の6月12日から30日にかけて、スピンアウト企画の 「チップde投票リターンズ」がサンリオショップ各店舗で開催され[104]、サンリオショップのひとつのハーモニーランドにおいての結果は「リトルツインスターズ」は7位であった[105](この回の票は、公式にはサンリオキャラクター大賞本戦の結果には反映されない)。

2021年は、総合順位は7位を獲得し[106]、いちご新聞ランキングとハーモニーランドで行われた「チップde投票」では6位を獲得[107][108]

なお、2012年から「サンリオキャラいちご新聞大ランキング」枠が設けられ、2013年以降も「サンリオキャラクター大賞いちご新聞ランキング」として継続され、こちらはグランプリを獲得し、2017年まで上位3位圏内を維持していたが、2018年は5位となり上位3位圏内から初めて陥落した[109]

歴代順位表
順位 順位 順位 順位 順位
1991年 2001年 5 2011年 2 2021年 7(6)
1992年 2002年 4 2012年 3(1)
1993年 2003年 2 2013年 4(3)
1994年 2004年 2 2014年 3(1)
1995年 16 2005年 4 2015年 9(2)
1986年 [注釈 7] 1996年 14 2006年 6 2016年 6(3)
1987年 1997年 7 2007年 4 2017年 6(2)
1988年 1998年 4 2008年 4 2018年 7(5)
1989年 1999年 4 2009年 2 2019年 6(2)
1990年 2000年 5 2010年 2 2020年 9(4)
  • 1995年から2014年までの順位については右記の出典による[95]
  • 2015年のいちご新聞ランキングの順位については右記の出典による[110]
  • 2016年と2017年のいちご新聞ランキングの順位については右記の出典による[111]

サブキャラコンテスト

2016年よりいちご新聞オリジナル企画でサブキャラコンテストが開催されている。 第1回(2016年)の「サブキャラコンテスト」は「リトルツインスターズ」からは「パフ&ポフ」と「ネコさん」と「コイヌくん」がノミネートされ、「パフ&ポフ」は8位、「ネコさん」は17位、「コイヌくん」は21位にランクインされた[112]。 第2回(2017年)は「リトルツインスターズ」からは「レインボーヘアー」と「人魚さん」がノミネートされ、「レインボーベア」は8位、「人魚さん」は12位にランクインされた[113]。 第3回(2018年)は「リトルツインスターズ」からは「くまさん」と「ツインクル」がノミネートされ、「くまさん」は12位、「ツインクル」は13位にランクインされた[114]。 第4回(2019年)は第1回(2016年)〜第3回(2018年)までの上位20キャラクター同士の決戦コンテストで、「リトルツインスターズ」からは「パフ&ポフ」が11位、「人魚さん」が35位、「レインボーベア」が38位、「ねこさん」が50位、「ツインクル」が51位にランクインされた[115][注釈 8]。 仕切り直しとなる第5回(2020年)は「リトルツインスターズ」からは「パフ&ポフ」と「レインボーベア」と「ツインクル」がノミネートされ、「パフ&ポフ」は4位とTOP5圏内にランクインされたほか、「レインボーベア」が18位、「ツインクル」が21位にランクインされた[116]

他社誌によるサンリオキャラクターの順位

白泉社発行の月刊MOE2015年2月号の綴じ込みハガキによるMOE読者からの好きなサンリオキャラクターのアンケートを行った結果、キキ&ララは1位のハローキティに次ぐ順位であった[117]。ちなみに3位以下、5位までの順位は「ぐでたま」(3位)、「マイメロディ」(4位)、「ポムポムプリン」(5位)であった[注釈 9]


注釈

  1. ^ 過去の資料には12月4日と記されているものがあるが、誤植と思われる[35][36]
  2. ^ しかさん、くまさん、ことりさん、ひつじさん、うさぎさん、りすさん、いぬさん、ねこさん[34]
  3. ^ 現実世界に存在する月のことではなく、リトルツインスターズの世界に登場するお月様のことである[41]
  4. ^ 名前の由来はサンリオのホームページでも「キラキラひかるほし」と記されている[45]
  5. ^ 祖父江慎の製作ノートにそれらのラフスケッチが残されている。
  6. ^ 太陽と同居の絵は過去にも少ないながらも存在はしている。
  7. ^ 1994年まで20位圏外[95]
  8. ^ 「コイヌくん」は21位のため、第4回のノミネート対象外である。
  9. ^ 各キャラクターの得票数、および6位以下の順位は誌面に公表されていない。
  10. ^ 当発売日はあくまでも当書籍の奥付に掲載されている日付(発行日)。玄光社公式ページなどでは2016年8月31日発売と記されている。
  11. ^ 1. お姫様になりたい、2. 星のバスルーム、3. パプテピプラパプテピプルス、4. あなたの友だちキキとララ、5. スヤスヤランドの子守歌、6. いたずらハート、7. キキとララのチャールストン、8. キキとララのおかたづけのうた、9. 星の国のクリスマス、10. ふたりのMilky Way、の10曲。
  12. ^ 昼間の間に思いやり星へ帰る設定は、あくまでも目覚ましCDにおけるストーリーである。
  13. ^ 1. おひめさまになりたい、 2. キキとララのチャールストン、3. あなたのともだちキキとララ、4. キキとララのおかたづけうた、の4曲。
  14. ^ 1. あなたの友だちキキとララ、 2. 星の国のクリスマス、3. パプテピプラパプテピプルス、4. スヤスヤランドの子守歌、の4曲
  15. ^ 1. あなたの友だちキキとララ、 2. お姫様になりたい、3. 星のバスルーム、4. パピテピプラパピテピプルス -ララのテーマ-、5. いたずらハート -キキのテーマ-、6. キキとララのおかたづけうた、7. スヤスヤランドの子守歌、8. ふたりのMilky Way、の8曲。
  16. ^ 実際はソロではなく女性数人によるコーラス曲。
  17. ^ ジャケットデザイン以外にもライナーノーツやレーベル面にもリトルツインスターズがデザインされている。

出典

  1. ^ a b c d e f 月刊モエ通巻438号』14-17頁。
  2. ^ デザインヒストリー 2010-2014年 - サンリオ(リトルツインスターズ スペシャルコンテンツ)、2016年9月12日閲覧。
  3. ^ 小学館『キキララ』 - コトバンク
  4. ^ 月刊モエ通巻438号』71頁。
  5. ^ 今日はむさし村山でキキララサイン会開催!! サンリオショップへ行こう! - サンリオショップ、2016年6月11日、2016年10月4日閲覧。
  6. ^ ふしぎ系 - サンリオ、2017年5月15日閲覧。
  7. ^ a b c d 中村未来 (2015年3月3日). “サンリオ・キキララの名付け親は?40周年を記念して、こっそりトリビアを公開”. 女子SPA! (扶桑社). https://joshi-spa.jp/209663 2017年5月16日閲覧。 
  8. ^ a b c d e 月刊モエ通巻438号』32-35頁。
  9. ^ 月刊モエ通巻438号7頁 - 白泉社(月刊モエ)、2016年9月25日閲覧。
  10. ^ a b 月刊モエ通巻438号』12頁。
  11. ^ キキララをテーマにしたショップ「ゆめせいうん おもいやり星」が横浜・みなとみらいにオープン!”. サンリオ (2011年4月21日). 2011年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月25日閲覧。
  12. ^ 朝日新聞出版『リトルツインスターズ』 - コトバンク
  13. ^ なつかしハンカチ LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary 2012年1月13日。
  14. ^ 次号はキキララ新聞? LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary 2012年8月6日。
  15. ^ 2012年サンリオキャラクター大賞公式サイト
  16. ^ 『月刊いちご新聞』2012年11月号(通巻第537号)2012年10月10日、サンリオ。
  17. ^ 応援してくれたみんなありがとう! LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary 2012年10月10日。
  18. ^ キキ&ララショップ in ODAKYU★Shinjuku サンリオ。2012年10月18日閲覧。
  19. ^ キキララNEWS とっておきのお知らせ! LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary 2012年9月28日。
  20. ^ キキとララがTwitterはじめたよ! サンリオがまたやってくれた”. アイティメディア(ねとらぼ) (2014年9月1日). 2016年9月25日閲覧。
  21. ^ 『月刊いちご新聞』2014年10月号(通巻第560号)p.26-27, 2012年9月10日、サンリオ。
  22. ^ 大人の女性にむけたキキ&ララ専門ショップ サンリオ直営店「Kiki&Lala -Yumeseiun Omoiyariboshi-」大阪・梅田に4月2日(木)オープンのお知らせ”. サンリオ (2015年3月25日). 2016年9月25日閲覧。
  23. ^ ショップガイド - キキ&ララ -ゆめ星雲 おもいやり星- - ルクアイーレ、2016年9月26日閲覧。
  24. ^ リトルツインスターズ(キキ&ララ)専門ショップ 東京初出店 サンリオ直営店「Kiki&Lala -Yumeseiun Omoiyariboshi-」2号店”. サンリオ (2015年8月25日). 2016年9月26日閲覧。
  25. ^ キキ&ララ -ゆめ星雲 おもいやり星- - ルミネエスト新宿、2016年9月26日閲覧。
  26. ^ “サンリオ、男児市場開拓、カプコン「モンハン」とタッグ。”. 日本経済新聞 朝刊 (日本経済新聞社): p. 13. (2015年9月4日) 
  27. ^ a b c 『LittleTwinStars ART BOOK』6-7頁。
  28. ^ a b c d e f g h 月刊モエ通巻438号』23頁。
  29. ^ 『LittleTwinStars ART BOOK』9頁。
  30. ^ a b c d e 『'70s&'80s サンリオのデザイン』 36-37頁。
  31. ^ a b c リトルツインスターズ|サンリオ”. サンリオ. 2022年8月11日閲覧。
  32. ^ a b リトルツインスターズ”. サンリオ (1997年). 1999年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月20日閲覧。
  33. ^ a b 『LittleTwinStars ART BOOK』8頁。
  34. ^ a b 『サンリオキャラクター大図鑑』株式会社ポプラ社、2010年11月、34-37頁。ISBN 978-4-591-12108-5 
  35. ^ 『サンリオピューロランドポケット版ガイド』サンリオ、1991年12月20日、128頁。ISBN 4-387-91222-7 
  36. ^ 『ハーモニーランドポケット版ガイド改訂版』サンリオ、1993年9月20日、128頁。ISBN 4-387-93183-3 
  37. ^ 「Little Twin Stars Offcial★Blog」2011-12-07 「キキララストーリー3バージョン」より。
  38. ^ 『あたらしいお友だち』- LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary”. サンリオ (2015年3月2日). 2020年11月19日閲覧。
  39. ^ リトルツインスターズ|サンリオ”. サンリオ. 2022年8月11日閲覧。
  40. ^ a b c d e f 『リトルツインスターズ ファン キキララのときめきスウィートブック』10-13p. 著作:サンリオ、出版:主婦と生活社ISBN 978-4-391-63291-02012年4月26日
  41. ^ a b キキとララの身長が「でかすぎる」と話題に…サンリオ担当者に聞いてみた”. ツイナビ (2014年6月26日). 2020年9月2日閲覧。
  42. ^ リトルツインスターズ(キキとララ) (2013年9月16日). “『おじいさま星とおばあさま星☆』- LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary”. サンリオ. 2013年9月16日閲覧。
  43. ^ a b リトルツインスターズ(キキとララ) (2011年10月18日). “『双子の魔法使い』- LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary”. サンリオ. 2022年3月30日閲覧。
  44. ^ https://twitter.com/kikilala_sanrio/status/1605171175792836613”. Twitter. 2022年12月21日閲覧。
  45. ^ リトルツインスターズ - サンリオ(32nd サンリオキャラクター大賞)、2017年5月15日閲覧。
  46. ^ a b c d e f g 『月刊いちご新聞』2012年11月号(通巻第538号)2012年11月10日、サンリオ。
  47. ^ キキララ誕生エピソードその1 - LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary.(2011年12月1日)、2016年8月20日閲覧。
  48. ^ 『LittleTwinStars ART BOOK』46-47頁。
  49. ^ キキララ誕生エピソードその2 - LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary.(2011年12月2日)、2016年8月20日閲覧。
  50. ^ 『KITTY GOODS COLLECTION』'98 VOL.2、79頁。サンリオ。
  51. ^ キキ(秘)エピソード! LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary 2011年1月15日
  52. ^ 『KITTY GOODS COLLECTION』'97冬号、81頁。および『月刊いちご新聞』2010年12月号、4面。サンリオ。
  53. ^ 『月刊いちご新聞』2010年12月号、4面。サンリオ。
  54. ^ a b 竹村真奈 (2013, pp. 34–35)
  55. ^ 竹村真奈 (2013, pp. 145–157)
  56. ^ 竹村真奈 (2013, pp. 58–59)
  57. ^ 1990-1994年 デザインヒストリー リトルツインスターズ - サンリオ、2016年10月4日閲覧。
  58. ^ サンリオピューロランド 新エリア「サンリオタウン」詳細決定!”. 株式会社 PR TIMES (2013年6月20日). 2018年2月24日閲覧。
  59. ^ キラキラ輝く、あたたかい「ホワイトクリスマス」がテーマの「PURO WHITE CHRISTMAS」が11月8日(金)より開催!”. サンリオエンターテイメント(PRTIMES) (2019年10月10日). 2019年12月31日閲覧。
  60. ^ サンリオピューロランド「PURO WHITE CHRISTMAS」先行お披露目会、開催!”. コンフェティ (2019年11月7日). 2019年12月31日閲覧。
  61. ^ 中期経営計画「Project 2015」” (PDF). サンリオ. p. 5. 2016年10月4日閲覧。
  62. ^ kikilala_sanrioのツイート(662600347244871681)
  63. ^ kikilala_sanrioのツイート(665861833618620416)
  64. ^ (日本語) LittleTwinStars 夏の夜のファンタジー meets キキ&ララ展 PRODUCED BY LIDDELL, https://www.youtube.com/watch?v=6VxCZbkBSUE 2022年8月11日閲覧。 
  65. ^ キキ&ララカラーの巨大クリスマスツリーが新宿サザンテラスの冬を彩る!「Twinkle Color Christmas 2021」11月29日(月)から開催”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年8月11日閲覧。
  66. ^ キキ&ララ Q&A - サンリオ(リトルツインスターズ スペシャルコンテンツ)、2016年9月12日閲覧。
  67. ^ 月刊モエ通巻438号』18-19頁。
  68. ^ SANRIO MEMORIES48-53頁。
  69. ^ サンリオ創業50周年記念 1970年代から1980年代前半の懐かしいデザインを使用した「ゴールデンメモリーズ」シリーズ発売” (PDF). サンリオ (2010年8月6日). 2016年10月4日閲覧。
  70. ^ 世界初 キキ&ララ電報 2種新発売”. ヒューモニー(PR TIMES) (2015年9月29日). 2016年11月25日閲覧。
  71. ^ 【サンリオキャラクター】キキとララの誕生日(12月24日)を記念した、ブライダルリング(婚約指輪・結婚指輪)とネックレス 12月2日(月)新発売”. PR TIMES (2019年11月25日). 2020年10月30日閲覧。
  72. ^ 【サンリオキャラクターズ】「リトルツインスターズ」45周年記念。「キキ&ララ」の新作リング(指輪) 7月7日(火)発売”. PR TIMES (2020年7月7日). 2020年10月30日閲覧。
  73. ^ キキ&ララ×ケアベア展 PARCO MUSEUM”. パルコ(パルコアート.com). 2016年10月4日閲覧。
  74. ^ かわいすぎにも程がある!キキ&ララ×ケアベア展が渋谷PARCOで開催”. 小学館(Woman Insight) (2014年4月4日). 2016年10月4日閲覧。
  75. ^ 全国初開催!阪急うめだ本店で「マイメロディ&リトルツインスターズ トキメキの40周年展」”. サンリオ. 2015年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月12日閲覧。
  76. ^ 阪急うめだでマイメロとキキララのコラボ展 40周年記念で全国初開催へ”. 梅田経済新聞 (2015年7月29日). 2016年9月12日閲覧。
  77. ^ 九州初開催!博多阪急で「マイメロディ&リトルツインスターズ トキメキの40周年展」 #まんなかばーすでー”. サンリオ. 2015年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月12日閲覧。
  78. ^ 月刊モエ通巻438号』37頁。
  79. ^ 「マイメロディ展」「キキ&ララ展」会場レポート!”. 白泉社 (2016年3月23日). 2016年9月12日閲覧。
  80. ^ マイメロディ展、キキ&ララ展 松屋銀座で同時開催!”. サンリオ. 2016年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月12日閲覧。
  81. ^ イベント情報 マイメロディ・キキララ展”. NHKサービスセンター. 2016年9月12日閲覧。
  82. ^ 名古屋オススメ展覧会1『マイメロディ キキ&ララ展』”. サンケイリビング新聞社(シティリビングWeb) (2016年8月11日). 2016年9月12日閲覧。
  83. ^ イベント情報 マイメロディ・キキララ展”. NHKサービスセンター. 2017年3月31日閲覧。
  84. ^ マイメロディ♡キキ&ララ☆展”. 酒田市美術館 (2016年). 2016年12月4日閲覧。
  85. ^ マイメロディ♡キキ&ララ☆展 山形・酒田市美術館で開催!”. サンリオ (2016年). 2016年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月4日閲覧。
  86. ^ 酒田市広報平成28年11月16日号” (PDF). 酒田市. p. 12 (2016年11月16日). 2016年12月4日閲覧。
  87. ^ マイメロディ♡・キキ&ララ☆展”. 香美市立やなせたかし記念館 (2017年). 2017年7月14日閲覧。
  88. ^ マイメロディ♡キキ&ララ☆展(香美市立やなせたかし記念館)”. サンリオ (2017年). 2017年7月14日閲覧。
  89. ^ 『LittleTwinStars ART BOOK』52-53頁。
  90. ^ スマートキャンバス リトルツインスターズ - セイコーエプソン、2016年9月14日閲覧。
  91. ^ 月刊モエ通巻438号』36頁。
  92. ^ a b 竹村真奈 (2013, p. 144)
  93. ^ あなたは知ってる?キャラクター大賞のあれこれ話”. サンリオ(キキとララ☆星のお茶会) (2017年5月22日). 2017年6月1日閲覧。
  94. ^ 竹村真奈 (2013, p. 47)
  95. ^ a b c 『月刊いちご新聞』2014年10月号(通巻第560号)p.29 サンリオ。
  96. ^ 『月刊いちご新聞』2020年8月号(通巻第630号)pp .4-5 サンリオ。
  97. ^ 2013年 サンリオキャラクター大賞 中間発表”. サンリオ (2013年6月21日). 2013年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月15日閲覧。
  98. ^ 総得票数176万票超え!ハローキティが2連覇達成!中間5位から1位を奪還「2013年サンリオキャラクター大賞」結果発表”. サンリオ (2013年7月20日). 2018年1月15日閲覧。
  99. ^ 大賞は、マイメロディ! ハローキティ3連覇ならず! 「2014年サンリオキャラクター大賞」結果発表”. サンリオ (2014年8月2日). 2020年10月29日閲覧。
  100. ^ 1stステージ結果発表!”. サンリオ. 2014年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月29日閲覧。
  101. ^ 30thサンリオキャラクター大賞 キャラクターパフ部門 結果発表”. Luvlit(T-Garden) (2015年). 2015年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月2日閲覧。
  102. ^ 31st サンリオキャラクター大賞 なで時間ランキング”. 株式会社サンリオ (2016年). 2020年10月31日閲覧。
  103. ^ 『いちご新聞』2016年9月号(583号) pp.3-9。
  104. ^ 2020年サンリオキャラクター大賞スピンアウト企画 チップde投票リターンズ開催☆”. サンリオ (2020年6月9日). 2020年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月20日閲覧。
  105. ^ キャラクター大賞スピンアウト企画 チップで投票リターンズ 結果発表!!”. ハーモニーランド. 2020年11月20日閲覧。
  106. ^ 結果発表|2021年サンリオキャラクター大賞 公式サイト”. 2020年サンリオキャラクター大賞 公式サイト. 2021年7月12日閲覧。
  107. ^ 『いちご新聞』2021年8月号(642号) pp. 8-25。
  108. ^ 『チップで投票』inハーモニーランド結果発表!!”. ハーモニーランド. 2021年7月12日閲覧。
  109. ^ 『月刊いちご新聞』2018年9月号(通巻第607号)pp .8-9 サンリオ。
  110. ^ 『月刊いちご新聞』2015年9月号(通巻第571号)p.10-11 サンリオ。
  111. ^ 『月刊いちご新聞』2017年9月号(通巻第595号)p.12 サンリオ。
  112. ^ 『いちご新聞』2016年8月号(582号) 16-19頁。
  113. ^ 『いちご新聞』2017年9月号(595号) 34頁-35頁。
  114. ^ 『いちご新聞』2018年10月号(608号) 19頁。
  115. ^ 『いちご新聞』2019年9月号(619号) 6-7頁。
  116. ^ 『いちご新聞』2020年9月号(631号) 24-25頁。
  117. ^ 月刊モエ通巻438号』26頁。
  118. ^ Little Twin Stars Love Stories”. 玄光社 (2016年). 2016年12月4日閲覧。
  119. ^ レコードジャケットのクレジット表示
  120. ^ 現物(レコード付属の歌詞カード)で確認
  121. ^ ミニレコードは他にもキティ、マイメロディ、いちごの王さまがあった
  122. ^ a b c d e 竹村真奈 (2013, p. 61)
  123. ^ あなたの友だちキキとララ - LittleTwinStars Official★Blog Kiki&Lala Dreamy Diary.(2011年3月26日)、2016年8月21日閲覧。
  124. ^ 『みんなでうたおう サンリオピューロランド』(ブックレット)サンリオ、日本、1993年11月21日、5-6頁。SACV-3401。 
  125. ^ CDコロちゃん「リトルツインスターズ」 - おひめさまになりたい - CD Journal、2017年9月2日閲覧。
  126. ^ 「キキとララ」キャラクタービジョンCD - CD Journal、2017年9月2日閲覧。
  127. ^ なかよし Little Twin Stars - CD Journal、2017年9月2日閲覧。
  128. ^ It’s Show Time !! 年末年始スペシャル”. サンリオピューロランド. 2012年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月3日閲覧。
  129. ^ リトルツインスターズ 「☆ほしものがたり☆」CD&DVD”. サンリオピューロランド. 2014年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月16日閲覧。
  130. ^ a b jasrac作品データベース検索サービスにて確認。
  131. ^ 『キャラクターアルバム リトルツインスターズ』(ライナーノーツ)サンリオ、日本、1992年7月21日、1頁。SACV-2038。 
  132. ^ 映画 アニメ キキとララの青い鳥 - スティングレイ(allcinema)、2016年9月23日閲覧。
  133. ^ ラッキー★コリン星-キキララももか姫の贈り物- [DVD]”. CD Journal. 2017年7月14日閲覧。
  134. ^ 『マイメロディ&リトルツインスターズ40thアニバーサリーパレード「OMOIYARI TO YOU」』(DVD)サンリオ。 
  135. ^ 『サンリオユーロランド25周年記念パレード ミラクルギフトパレード』(DVD)サンリオ、該当時間: 27分17秒。ISBN 978-4-387-16003-8。V-1253。 
  136. ^ DE DE MOUSE Twitter (@DEDEMOUSE)”. DE DE MOUSE Twitter (2013年7月6日). 2014年9月14日閲覧。
  137. ^ 1994年3月1日放送「大好き!ハローキティ」18分50秒。
  138. ^ “山口銀が新キャラクター、通帳・カードに「キキララ」。”. 日本経済新聞 地方経済面 中国A (日本経済新聞社): p. 11. (1990年3月30日) 
  139. ^ “香川県信連、イメージキャラに「キキララ」採用。”. 日本経済新聞 地方経済面 四国 (日本経済新聞社): p. 12. (1998年3月3日) 
  140. ^ SANRIO MEMORIES193頁。
  141. ^ イオンモール盛岡南出張所のATMをキキ&ララ装飾” (PDF). 東北銀行 (2015年9月25日). 2016年9月13日閲覧。
  142. ^ 東北の地方銀行で初の移動店舗導入について”. 東北銀行 (2011年7月25日). 2016年9月13日閲覧。
  143. ^ “金融移動車、買い物もOK JAいわでやま、東北初の運行”. 朝日新聞 東京 朝刊 (朝日新聞社). (2017年2月16日). オリジナルの2017年5月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170516173125/http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20170216070480001.html 2017年4月28日閲覧。 
  144. ^ 沖縄銀行 新イメージキャラクターの発表について”. 沖縄銀行 (2015年5月25日). 2016年9月13日閲覧。
  145. ^ 「キキとララ」が通帳に 沖縄銀行が発行”. 琉球新報 (2016年7月6日). 2017年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月9日閲覧。
  146. ^ ゆいレールラッピング車両「おきぎん キキ&ララ号」の出発式開催について』(プレスリリース)沖縄銀行、2016年6月30日。 オリジナルの2016年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160708143608/http://www.okinawa-bank.co.jp/news_release/2016062900026/2023年5月19日閲覧 
  147. ^ イメージキャラクター「リトルツインスターズ」起用のお知らせ”. 東京TYフィナンシャルグループ (2017年). 2017年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月11日閲覧。
  148. ^ JCB Kiki&Lala LINDA-mia - 東北ジェーシービーカード、2016年9月23日閲覧。
  149. ^ カードのご紹介”. イズミヤカード. 2016年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月13日閲覧。
  150. ^ イズミヤカードVISA「キキ&ララ」デザイン発行のお知らせ”. イズミヤカード (2010年12月1日). 2011年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月21日閲覧。
  151. ^ イズミヤカードJCB「キキ&ララ」デザイン発行のお知らせ”. イズミヤカード (2013年9月12日). 2013年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月21日閲覧。
  152. ^ お買い物をもっと楽しく! イズミヤカード キキ&ララデザイン”. イズミヤカード. 2013年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月21日閲覧。
  153. ^ -エフカにキキ&ララが仲間入り- エフカVISAカード「キキ&ララ」登場!” (PDF). フジ・カードサービス (2014年6月4日). 2016年9月23日閲覧。
  154. ^ エフカVISAカード「キキ&ララ」 - フジ・カードサービス、2016年9月23日閲覧。
  155. ^ エフカVISAカード(キキ&ララ) - 三井住友VISAカード、2016年9月23日閲覧。
  156. ^ フェリング・ファーマ「おねしょ相談センター」など、キキ&ララを応援キャラクターにおねしょ治療の啓発キャンペーン”. 共同通信グループ(共同通信PRワイヤー) (2015年1月28日). 2016年10月4日閲覧。
  157. ^ サンリオ『リトルツインスターズ』親善大使就任”. スタービレッジ阿智 誘客促進協議会 (2015年7月7日). 2015年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月12日閲覧。
  158. ^ 日本一の星空、長野県阿智村にリトルツインスターズカフェがオープン★”. サンリオ (2018年1月12日). 2018年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月15日閲覧。
  159. ^ ACHI BASE”. 阿智村 (2018年). 2018年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月15日閲覧。
  160. ^ 盛岡の専門学校グループ、30周年イメージキャラクターにキキ&ララ”. 盛岡経済新聞 (2016年2月10日). 2016年9月14日閲覧。
  161. ^ MCL×キキ&ララ、コラボ決定☆”. MCL専門学校グループ (2016年2月1日). 2016年9月14日閲覧。
  162. ^ 【モリジョビオフィシャルサポーター リトルツインスターズ(キキ&ララ)のデザインが決定!】”. MCL専門学校グループ (2016年4月1日). 2016年9月14日閲覧。
  163. ^ ディスコグラフィ Tommy february6”. ソニー・ミュージックエンタテインメント (2003年2月6日). 2019年11月20日閲覧。
  164. ^ 『月刊いちご新聞』2008年4月号(通巻第482号)小倉優子とキャラクター作者の対談記事。サンリオ。
  165. ^ 『月刊いちご新聞』2008年7月号(通巻第485号)発売商品の特集「ゆうこりんとキキララのラッキーDay!!」。サンリオ。
  166. ^ リトルツインスターズ(キキ&ララ)とのコラボ商品発売記念 リン・チーリンさんトークイベント開催のお知らせ 3月19日(土)お台場 ヴィーナスフォート 「ハローキティのカワイイパラダイス」にて”. サンリオ (2011年3月7日). 2011年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月14日閲覧。
  167. ^ リトルツインスターズ(キキ&ララ)とのコラボ商品発売記念 桐谷美玲握手会開催のお知らせ 8月11日(木)お台場 ヴィーナスフォート 「ハローキティのカワイイパラダイス」にて”. サンリオ (2011年7月1日). 2011年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月14日閲覧。
  168. ^ ソラカラちゃん×リトルツインスターズ スペシャルコラボレーションイベント”. 東武タワースカイツリー. 2017年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月14日閲覧。
  169. ^ タカラトミーこえだちゃん「キキ&ララ」シリーズ7月16日(木)発売!なつかしい「月のおうち」が復活”. 共同通信社(共同通信PRワイヤー) (2015年7月3日). 2016年10月4日閲覧。
  170. ^ ポムポムプリンが2連覇達成!「2016年サンリオキャラクター大賞 」結果発表”. サンリオ (2016年7月2日). 2016年10月4日閲覧。
  171. ^ ClariS「Prism」特集 ClariS×キキ&ララ対談”. ナターシャ(ナタリー). 2016年10月4日閲覧。
  172. ^ キキ&ララの念願成就!ClariSニューシングルはサンリオコラボ”. ナターシャ(ナタリー) (2015年10月6日). 2016年10月4日閲覧。
  173. ^ ClariSデビュー5周年記念×サンリオ リトルツインスターズ(キキ&ララ)誕生40周年記念 ClariS×キキ&ララ ダブルアニバーサリーコラボシングルリリース決定!”. サンリオ (2015年10月6日). 2016年10月4日閲覧。
  174. ^ しょーたんとキキララのキラキラフェスタ”. サンリピューロランド (2018年). 2019年2月1日閲覧。
  175. ^ 蒼井翔太さんがサンリオピューロランドを1日貸切!しょーたんとキキララのキラキラフェスタ”. Yummy(Dtimes) (2018年10月10日). 2019年2月1日閲覧。
  176. ^ 人気コミック・アニメ「カードキャプターさくら」と「リトルツインスターズ」がコラボ★”. サンリオ. 2018年8月26日閲覧。
  177. ^ カードキャプターさくら×リトルツインスターズ コラボ記念イベントinサンリオピューロランド”. サンリオピューロランド. 2018年8月26日閲覧。
  178. ^ Dream AmiとLittle Twin Starsのコラボが決定”. YouTube (2019年10月9日). 2020年8月2日閲覧。
  179. ^ Dream Ami×Little Twin Stars コラボレーショングッズ発売♪”. LDH (2019年10月11日). 2020年8月2日閲覧。
  180. ^ 【Dream Ami】サンリオピューロランド冬のスペシャルイベント「PURO WHITE CHRISTMAS」のアンバサダーに就任!”. E.G.family mobile (2019年11月10日). 2020年8月2日閲覧。
  181. ^ 小林幸子&サンリオ5キャラクター初コラボグッズ発売記念「小林幸子 in サンリオピューロランド」6月4日開催決定!!”. 幸子プロモーション (2017年4月27日). 2020年8月2日閲覧。
  182. ^ 【UF Goods Land】LIVE BEYOOOOOND1St サンリオピューロランドSP グッズ公開!”. ハロー!プロジェクト (2019年12月6日). 2020年8月2日閲覧。
  183. ^ GANG PARADE official"【本日!!サンリオピューロ女限公演・・・"”. Twitter. 2020年8月2日閲覧。
  184. ^ ハローキティと魔法のエプロン - レッツ!ハンバーガークッキングー - 遊び方とカード紹介” (PDF). エクサム (2011年). 2016年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月19日閲覧。
  185. ^ ハローキティと魔法のエプロン - みんな集まれ!お料理パーティー - 遊び方とカード紹介” (PDF). エクサム (2011年). 2011年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月19日閲覧。
  186. ^ -株式会社サンリオのキャラクター「キキララ」とのコラボレーション企画-衣料用中性洗剤『アクロン デザインボトル』数量限定発売”. @Press(ライオン) (2011年6月3日). 2016年10月15日閲覧。
  187. ^ マルモリ-黒ネコのタンゴまで!ちびっ子ソングのCD発売”. 産経新聞社(ZAKZAK) (2011年12月2日). 2016年10月15日閲覧。
  188. ^ こどものうた -KIDSが歌うPOP SONGコレクション-”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2016年10月15日閲覧。
  189. ^ 星のまち枚方・交野 キキ&ララ トレイン”. 京阪電気鉄道. 2016年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月19日閲覧。
  190. ^ ラッピング電車「星のまち 枚方・交野 キキ&ララトレイン」のデザインが決定しました!いよいよ7月2日(土)からイベント開始!” (PDF). 京阪電気鉄道 (2016年6月24日). 2016年10月4日閲覧。
  191. ^ 【ニューオープン】ホテル沖縄 with サンリオ キャラクターズ!客室タイプ、アクセス、魅力を解説”. CASTEL (2020年8月7日). 2020年10月30日閲覧。
  192. ^ サンリオ キャラクタールームに泊まろう!”. サンリオ. 2020年10月30日閲覧。
  193. ^ キキ&ララ モノレール - 東京モノレール. 2020年9月30日閲覧。
  194. ^ 東京モノレール 「キキ&ララ モノレール」運行開始!” (PDF). 東京モノレール (2020年9月4日). 2020年9月30日閲覧。
  195. ^ 東京モノレール「キキ&ララ モノレール」”. Dtimes.jp (2020年9月15日). 2020年9月30日閲覧。
  196. ^ 東京モノレール、「キキ&ララ モノレール」を9月14日から運転”. 交友社 (2020年9月13日). 2020年9月30日閲覧。
  1. ^ キキララの2人が修行のためにやってきたのが地球ではなくゆめ星雲おもいやり星(2人の故郷ではない)、両親のことをパパとママと呼んでいる、ララが自力で飛ぶことができキキもララのステッキ無しでも自由に飛べるため作中で別行動をとることが多い、ララの星のステッキ周りの設定が消滅している等






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リトルツインスターズ」の関連用語

リトルツインスターズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リトルツインスターズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリトルツインスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS