ベネズエラ海軍 ベネズエラ海軍の概要

ベネズエラ海軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 02:45 UTC 版)

組織

海軍総司令官(Comandante General)の下、以下の職位・組織がある。 2007年時点で現役兵総員18,300人、うち徴集兵4,000人[1]

  • 海軍総司令部(Comando General de la Armada)
  • 海軍官房
  • 海軍監査部
    • 調査局(Dereccion de lnvestigaciones)
    • 管理統制評価局(Dereccion de Evalucaion y Control de Gestion)
    • 監査局(Dereccion de Inspecciones)
    • 海軍保安局(Dereccion de Seguridad Naval)
  • 法務顧問(Asesoria Juridica)
  • 情報公開局(Dereccion de Relaciones Publicas e Informacion)
  • 相互慣行局(Dereccion de Relaciones Interinstitucionnales)
  • 技師機関(Cuerpo de Ingenieros)
  • 海軍参謀本部(Segundo Comando y Estado Mayor General de la Armada)
    • 5つの集団(Comando)を指揮下に置き、技師機関を系統に含む。

海軍作戦集団

  • 海軍作戦集団(Comandos Naval de Operativos)
    • 各種の戦隊司令部
    • 航空隊司令部
    • 河川部隊司令部
    • 沿岸警備隊司令部
    • 海兵師団
    • 総ての海軍管区

海軍兵站集団

  • 海軍兵站集団(Comando Naval de Logística)
    • 海軍システム局(Dereccion de Sistemas Naval)
    • 海軍衛生局(Dereccion de Sanidad Naval)
    • 契約局(Dereccion de Contratos)
    • 補給局(Dereccion de Abastecimiento)
    • 役務局(Dereccion de Servicios)
    • 管理統制局(Dereccion de Control de Gestion)
    • 総ての海軍基地および軍港

海軍人事集団

  • 海軍人事集団(Comando Naval de Personal)
    • 管理統制局(Dereccion de Control de Gestion)
    • 任命局(Dereccion de Nombramieto)
    • 福利厚生局(Dereccion de Bienestar Socil)
    • 海軍予備役局(Dereccion de Reseva Neval)
    • 民間人事局(Dereccion de Personal Civil)
    • 倫理教育局(Dereccion de Moral y Disciplina)
    • 違法浚渫対抗局(Dereccion de Contra el Uso Ilicito de las Dragas)

海軍教育集団

  • 海軍教育集団(Comando Naval de Educación)
    • 教育計画局(Dereccion de planficacion Educativa)
    • 体育受託局(Dereccion de Deporte y Educación Fisica)
    • 教育行政局(Dereccion de Administracion Educativa)
    • 海軍大学校(Escuela Superior de Guerra Naval、ESGN
    • 海軍大学院(Escuela de Postgrado de la Armada、EPAR
    • 海軍学校「アルミランテ・セバスチャン・フランシスコ・デ・ミランダ・ロドリゲス」(Escuela Naval de Venezuela "Almirante Sebastián Francisco de Miranda Rodríguez"、ENV
    • 海軍技術学校(Escuela Técnica de la Armada、ETAR
    • 海軍憲兵学校(Escuela de Policía Naval、EPN
    • 水兵学校(Escuela de Grumetes、EGR
    • 海軍訓練センター「フェリペ・サンティアゴ・エミリオ」(Centro de Adiestramiento Naval "CN Felipe Santiago Esteves"、CANES
    • 海軍電子通信大学協会(Instituto Universitario de Comunicaciones y Electrónica de la Fuerza Armada Nacional、IUMCOELFA

海軍情報集団

  • 海軍情報集団(Comando Neval de Inteligencia)

海兵隊

ベネズエラ海兵隊士官の旗
  • 海兵師団(División de Infantería de Marina)

人員7,000人から成る。

  • 第1海兵旅団「ヘネラル・カルロス・ソウブレテ」(GRAL. Carlos Soublette)
  • 第2海兵旅団「カピタン・ホセ・エウケニオ・エルナンデス」(CA. Jose Eugenio Hernandez)
  • 辺境河川旅団「ヘネラルヘフェ・アントニオ・パエス」(Gral. en Jefe Jose Antonio Paez)
  • 工兵旅団「カピタン・ホセ・ラモン・ジェペス」(CA. Jose Ramon Yepez)
  • 特殊作戦旅団「ヘネラリーシモ・フランシスコ・デ・ミランダ」(Generalísimo Francisco de Miranda)
  • 徴集兵海兵旅団「コントラアルミランテ・アルマンド・ロペス・コンデ」(Contraalmirante Armando López Conde)
    • 海兵大隊「ヘネラル・ラファエル・ウルダネタ」(GRAL. Rafael Urdaneta)
    • 海兵大隊「ヘネラリーシモ・フランシスコ・デ・ミランダ」」(Generalísimo Francisco de Miranda)
    • 海兵大隊「カピタン・レナート・ベルーチェ」(CA. Renato Beluche)
    • 海兵大隊「CC. ミゲル・ポンセ・ルゴ」(CC. Miguel Ponce Lugo)
    • 海兵大隊「ヘネラル・シモン・ボリバル」(GRAL. Simon Bolivar)
    • 海兵大隊「MCAL. アントニオ・ホセ・デ・スクレ」(MCAL. Antonio Jose de Sucre)
    • 海兵大隊「ヘネラル・フランシスコ・ベルムデス」(GRAL. Jose Francisco Bermudez)
    • 戦闘工兵大隊「テニエンテ・ヘロニモ・レンフィホ」(TN. Geronimo Rengifo)
    • 戦闘工兵大隊「CN. セバスティアン・ボウキエル」(CN. Sebastian Bougier)
    • 保守建設大隊「ヘネラル・エセキエル・サモラ」(GRAL. Ezequiel Zamora)
    • 保守建設大隊「カピタン・ホセ・マリア・ガルシア」(CA. Jose Maria Garcia)
    • 保守建設大隊「CN. ニコラス・ホリー」(CN. Nicolas Joly)
    • 保守建設大隊「CN. セバスティアン・ボウキエル」(CN. Sebastian Bougier)
    • 保守建設大隊「CN. アグスティン・アルマリオ」(CN. Agustin Armario)
    • 保守建設大隊「TTE. ペドロ・カメホ」(TTE. Pedro Cameho)
  • 辺境河川群「テニエンテ・ハシント・ムニョス」(Comando Fluvial Fronterizo, "TN. Jacinto Munoz")
    • エルアンパロ海軍屯所(El Amparo)
    • バポル島海軍屯所(Isla Vapor)
    • リオアラウカ・インテルナシオナル海軍屯所(Rio Arauca Internaciona)
    • グアフィタス海軍屯所(Guafitas)
    • プエスト・ビバス海軍分遣隊(Puesto Vivas)
    • ボカ・デ・リオビエホ海軍分遣隊(Boca de Rio Viejo)
  • 辺境河川旅団「ヘネラルブリガダ・フランス・リスケス・イリバレン」(GB. Franz Risquez Iribarren)
    • プエルト・アヤクーチョ海軍屯所「AF. ホセ・ラモン・ロペス」(Puerto Ayacucho”AF. Jose Ramon Lopez)
    • サンカルロス・デ・リオネグロ海軍屯所「CIM, ホセ・シプリアノ・キンテロ」(San Carlos de Río Negro “Capitán de Infantería de Marina José Cipriano Quintero)
    • 海軍屯所「AF. ミゲル・エチャバリア」(AF. Miguel Echeverria)
    • サンフェルナンド・デ・アタバポ海軍屯所「AF. クレメンテ・マルドナド」(San Fernando de Atabapo “AF. Clemente Maldonado)
    • プエルト・パエス海軍屯所「ヘネラルヘフェ・ホセ・アントニオ・パエス」(Puerto Páez “GRAL. JEFE Jose Antonio Paez)
  • アプレ・オリノコ連合河川群(Comando Fluvial Eje Orinoco Apure, "GRAL. Mauel Piar")
    • プエルト・ノトリアス海軍屯所(Puerto Nutrias)
    • サンフェルナンド・デ・アプレ海軍屯所(San Fernando de Apure)
    • エルバウル海軍屯所(El Baul)
    • カブルタ海軍屯所(Cabruta)
    • エンコントラドス海軍屯所(Encontrados)

その他の部隊

  • 海兵通信大隊「カピタンフラガタ・フェリペ・バティスタ」(Capitán de Fragata Felipe Baptista)
  • 海兵支援大隊「アルミランテ・ルイス・ブリオン」(Almirante Luís Brión)
  • 区分砲兵群「ビセアルミランテ・リノ・デ・クレメンテ」(Vicealmirante Lino de Clemente)

海軍航空隊

CASA 212
  • 航空隊司令部(Comando de la Aviación)
    • 輸送航空隊
    • 戦術輸送航空隊
    • 訓練航空隊

人員500人から成る。

沿岸警備隊

  • 沿岸警備隊(Comando de Guardacostas)

人員1,000人と船艇が約25隻から成る。

海軍管区

  • アマゾン海軍管区
  • 東部海軍管区
  • オリノコ海軍管区(Orinoco)
  • 西部海軍管区
  • アプレ海軍管区(Apure)
  • 中部海軍管区
  • 大西洋海軍管区

階級

日本語 スペイン語 NATO階級符号
士官
海軍大将 Almirante en Jefe
海軍中将 Almirante
海軍少将 Vicealmirante
海軍代将 Contralmirante
海軍大佐 Capitan de Navio
海軍中佐 Capitan de Fragata
海軍少佐 Capitan de Corbeta
海軍大尉 Teniente de Navio
海軍中尉 Teniente de Fragata
海軍少尉 Alferez de Navio
下士官
先任上級兵曹長 Sargento Supervisor
上級兵曹長 Sargento Ayudante
1等兵曹長 Sargento Mayor de Primero
2等兵曹長 Sargento Mayor de Segundo
3等兵曹長 Sargento Mayor de Tercera
1等兵曹 Sargento Primero
2等兵曹 Sargento Segundo
兵卒
1等伍長
(1等水兵)
Cabo Primero
2等伍長
(2等水兵)
Cabo Segundo
Distinguido
海兵
海軍憲兵水兵
Marinero Policia Navio o Infante de Marina

  1. ^ Military Balance 2007
  2. ^ 沿岸警備任務に従事。
  3. ^ Cruise ship sunk Venezuelan Navy ship and fled, probably right decision”. Fleetmon. 2020年4月1日閲覧。
  4. ^ 元麻薬密輸漁船の没収船を海軍に編入。
  5. ^ ベネズエラ海軍船がクルーズ船に体当たり、自らが沈没”. CNN (2020年4月4日). 2020年4月6日閲覧。


「ベネズエラ海軍」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネズエラ海軍」の関連用語

ベネズエラ海軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネズエラ海軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベネズエラ海軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS