ベネズエラ海軍 主要基地・施設

ベネズエラ海軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 02:45 UTC 版)

主要基地・施設

  • ペドロ・ペレス・デルガード海軍基地("GRAL, Pedro Perez Delgado")
  • アウグスト・アルマリオ海軍基地("CA Agustín Armario") カラボボ州プエルトカベヨ(Puerto Cabello)に所在、フリゲート戦隊や潜水戦隊の根拠地。
  • フランシスコ・ハビエル・グティアレス海軍基地("CN Francisco Javier Gutiérrez")
  • アントニオ・ディアス海軍基地("CN Antonio Díaz")
  • フアン・キリソストノ・ファルコン海軍基地("MCAL. Juan Crisóstomo Falcón") ファルコン州プントフィホに所在、小型艦艇の基地。
  • ディマス・エウリピデス・パウビリス・ゲバラ軍港("CF Dimas euripides Paublinis Guevara")
  • トマス・ベガ軍港("TN Tomás Vega")

装備

艦艇

2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。

過去に就役した艦艇については「ベネズエラ海軍艦艇一覧」を参照。

通常動力型潜水艦
サバロ(S31 Sábalo) - 1976年
カリベ(S32 Caribe) - 1977年
フリゲート
マリスカル・スクレ(F21 Mariscal Sucre) - 1980年
アルミランテ・ブリオン(F22 Almirante Brión) - 1981年
ヘネラル・ウルダネタ(F23 General Urdaneta) - 1981年
ヘネラル・ソウブレテ(F24 General Soublette) - 1981年
ヘネラル・サロン(F25 General Salóm) - 1982年
アルミランテ・ガルシア(F26 Almirante García) - 1982年
高速戦闘艇
  • コンスティトシオン級×6
    • 砲艇型
コンスティトシオン(PC11 Constitución) - 1974年
インデペンデンシア(PC13 Independencia) - 1974年
パトリア(PC15 Patria) - 1975年
    • ミサイル艇型
フェデラシオン(PC12 Federación) - 1975年
リベルタ(PC14 Libertad) - 1975年
ビクトリア(PC16 Victoria) - 1975年
哨戒艦
  • Guaiqueri級×2(2隻建造中)
(PC21 Guaiqueri) - 2011年
(PC22 Warao) - 2011年
(PC23 Yecuana) - 2012年就役予定
(PC24 Kariña) - 2012年就役予定
  • グアイカマクト級×3(1隻建造中)[2]
グアイカマクト(GC21 Guaicamacuto) - 2010年
ジャビレ(GC22 Yavire) - 2010年
ナイグアタ(GC23 Naiguata) - 2011年。2020年にクルーズ船に体当たりするも、逆に沈没[3]
タマナコ(GC24 Tamanaco) - 2014年
河川哨戒艇
  • 各型×7
マナウレ(PF21 Manaure)、マラ(PF22 Mara)、グアイカイプロ(PF23 Guaicaipuro)、タマナド(PF24 Tamanado)、テレパイマ(PF31 Terepaima)、ジャアクイ(PF33 Yaracuy)、(PF34 Sorocaima)
哨戒艇
  • 各型×18
(LRG001 Constancia)、(LRG002 Perseverancia)、(LRG003 Honestidad)、(LRG004 Tenacidad)、(LRG005 Integridad)、(LRG006 Lealtad)、他12隻
戦車揚陸艦(LST)
  • カパナ級×4
カパナ(T61 Capana) - 1984年
エセキボ(T62 Esequibo) - 1984年
ゴアヒーラ(T63 Goajira) - 1984年
ロス・ジャノス(T64 Los Llanos) - 1984年
中型揚陸艇(LCM)
  • 各型×2
クイアポ(LC21 Curiapo)、ジョピト(LC01 Yopito)
汎用揚陸艇(LCU)
  • Ajeera級×2
マルガリータ(T71 Margarita) - 1984年
ラ・オルチーラ(T72 La Orchila) - 1984年
エアクッション型揚陸艇
  • グリフォン 2000TD型×1
海洋観測艦
  • プンタ・ブラバ(BO11 Punta Brava) - 1991年
測量艇
  • 各型×2
ガブリエラ(LH11 Gabriela) - 1974年
(LH12 Lely) - 1974年
練習帆船
  • シモン・ボリバル(BE11 Simon Bolivar) - 1980年
補給艦
  • シウダー・ボリバル(T81 Ciudad Bolivar) - 2001年
航洋曳船
  • アルミランテ・フランシスコ・デ・ミランダ(RA11 Almirante Francisco de Miranda) - 2006年
輸送艇
  • DAMEN STAN LANDER 5612型×0(4隻建造中)
支援艇
ロス・タンケス(LG11 Los Tanques) - 1981年
ロス・カジョス(LG12 Los Cayos) - 1984年

航空機

2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。

固定翼機
回転翼機


  1. ^ Military Balance 2007
  2. ^ 沿岸警備任務に従事。
  3. ^ Cruise ship sunk Venezuelan Navy ship and fled, probably right decision”. Fleetmon. 2020年4月1日閲覧。
  4. ^ 元麻薬密輸漁船の没収船を海軍に編入。
  5. ^ ベネズエラ海軍船がクルーズ船に体当たり、自らが沈没”. CNN (2020年4月4日). 2020年4月6日閲覧。


「ベネズエラ海軍」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネズエラ海軍」の関連用語

ベネズエラ海軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネズエラ海軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベネズエラ海軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS