ファスター・プシィキャット!キル!キル! ファスター・プシィキャット!キル!キル!の概要

ファスター・プシィキャット!キル!キル!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 03:55 UTC 版)

ファスター・プシィキャット!キル!キル!
Faster, Pussycat! Kill! Kill!
監督 ラス・メイヤー
脚本 ラス・メイヤー
ジャック・モラン
製作 ラス・メイヤー
出演者 トゥラ・サターナ
ハジ
ロリ・ウィリアムズ
スーザン・バーナード
音楽 ポール・ソーテル
撮影 ウォルター・シェンク
編集 ラス・メイヤー
配給 シネマキャッツ
公開 1965年8月6日
1994年4月1日
上映時間 83分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

映画は、理由のない暴力セクシュアリティ、扇情的な性役割キッチュな会話を呼び物にしている。これは有名なカルト映画となり、大衆文化の中で広く言及された。

メイヤー作品の中でも挑発的なタイトルの、きわどいエクスプロイテーション映画の一つであるが、大部分の彼の映画とは異なり、露骨なヌードシーンは無い。

あらすじ

予告編より

ヴァーラ(サターナ)をリーダー格とする、3人組のゴーゴーダンサー(ヴァーラ、ロージー(ハジ)、ビリー(ウィリアムズ))は、スリルを求めて砂漠を疾走していた。彼女達はトミー(レイ・バーロウ)とリンダ(スーザン・バーナード)という若いカップルに出会った。トミーと3人組は言い争いの末、カーレースをする事になった。狡猾な手を使い勝利をもぎ取ったヴァーラに嘲られ、トミーはヴァーラに掴み掛かるが、逆にヴァーラに素手で首をへし折られ殺害されてしまう。一部始終を目撃していたリンダは失神した。ヴァーラはリンダに薬物を投与して、連れて行く事にした。

長く荒涼としたハイウェイを進む4人組は、年老いた従業員(ミッキー・フォックス)のいるガソリンスタンドに停車した。給油の間に彼女達は両足が不自由な老人(スチュアート・ランカスター)とベジタブルと呼ばれる彼の筋骨たくましい知恵遅れの息子(デニス・ブッシュ)に会った。スタンドの従業員は、老人が列車事故で不具となり、多額の和解金を受け取った事、老人が銀行を信用しておらず、その大金をどこかに隠しているらしい事を彼女達に話した。これを聞いて、ヴァーラは老人から金を強奪する計画をたてる。

老人は2人の息子(ベジタブルとその兄カール(ポール・トリンカ))と一緒に寂れた屋敷に暮らしていた。老人は列車に乗り遅れそうな若い女性を助けようとして、誤って事故に遭い半身不随となったが、その女性が平然と次の列車に乗って立ち去った事から、若い女性を憎悪していた。また、あまりにも巨躯の次男ベジタブルを出産したため、妻が亡くなった事から、この次男も嫌っており、体のいい道具として扱っていた。ベジタブルとの会話では、彼に指図して女性を殺害した過去がある事も仄めかされている。ヴァーラ達3人組はリンダを連れ、招かれざる客として、老人の屋敷に乗り込む。

大衆文化への影響


  1. ^ 公開時の邦題。2004年発売のDVDタイトルは『ファスター・プッシーキャット キル!キル!』。


「ファスター・プシィキャット!キル!キル!」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファスター・プシィキャット!キル!キル!」の関連用語

ファスター・プシィキャット!キル!キル!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファスター・プシィキャット!キル!キル!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファスター・プシィキャット!キル!キル! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS