ピースとハイライト 収録アルバム

ピースとハイライト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 00:31 UTC 版)

収録アルバム

曲名 作品名
ピースとハイライト 葡萄
海のOh, Yeah!!
葡萄
海のOh, Yeah!!
栄光の男 葡萄
海のOh, Yeah!!
人生の散歩道 アルバム未収録

ミュージック・ビデオ収録作品

曲名 作品名
ピースとハイライト 21世紀の音楽異端児 (21st Century Southern All Stars Music Videos)
栄光の男
人生の散歩道 未収録

ライブ映像作品

曲名 作品名 備考
ピースとハイライト SUPER SUMMER LIVE 2013 「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」 胸熱完全版
葡萄 完全生産限定盤のDVDに収録。2014年の年越しライブ『ひつじだよ! 全員集合!』での歌唱シーン。
おいしい葡萄の旅ライブ –at DOME & 日本武道館-
SUPER SUMMER LIVE 2013「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」 胸熱完全版
おいしい葡萄の旅ライブ –at DOME & 日本武道館-
栄光の男 SUPER SUMMER LIVE 2013「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」 胸熱完全版
葡萄 完全生産限定盤のDVDに収録。2014年の年越しライブ『ひつじだよ! 全員集合!』での歌唱シーン。
おいしい葡萄の旅ライブ –at DOME & 日本武道館-
LIVE TOUR 2019 “キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!” だと!? ふざけるな!!
茅ヶ崎ライブ2023
人生の散歩道 SUPER SUMMER LIVE 2013「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」 胸熱完全版

脚注


注釈

  1. ^ 2012年の横浜アリーナでの年越し公演は全国ツアー『I LOVE YOU -now & forever-』に組み込まれる形で実現している[16]
  2. ^ MARK IS みなとみらい 5階特設展示会場(2013年7月29日 – 8月11日)、グランフロント大阪 北館1階ナレッジプラザ(8月15日 – 8月23日)、名鉄百貨店 メンズ館6F特設会場(9月6日 – 9月16日)、エスパル仙台店 本館1階エスパルスクエア(9月20日 – 9月29日)[28]
  3. ^ ひつじだよ! 全員集合!灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!#収録曲第65回NHK紅白歌合戦#後半も参照のこと。
  4. ^ 桑田は自身が生粋の純日本人であることを公言しており、日本の文化日の丸・国歌「君が代」を肯定する考えがあることも明かしている[38][39][41][40]。また、東日本大震災発生から一週間後に放送された自身のラジオ番組『桑田佳祐のやさしい夜遊び』では「日本の国民のみなさんは素敵で優しい人たちだと思う。この国に生まれて良かったなと思います」と発言している[42]。詳細は桑田佳祐#思想・哲学桑田佳祐#日本文化への造詣も参照のこと。
  5. ^ 桑田佳祐#思想・哲学も参照のこと。
  6. ^ 1945年8月15日の終戦から11年後の1956年に桑田、北村、原作者の百田、『かたらふ』の司会の小堺一機は誕生しており、全員早生まれである[53][54][55][56]
  7. ^ 新疆とは新しい土地を意味する言葉である[72]
  8. ^ かねてから桑田は風刺をテーマとした楽曲にシリアスな内容を取り入れることも多く、例として北朝鮮による日本人拉致問題新疆ウイグル自治区騒乱などの重大な人権問題の被害者の心情に寄り添った内容も存在し、特に拉致問題に触れた「漫画ドリーム07」では「国交正常化などという美談で事実を風化させるなよ」[71]、ウイグルでの事件に触れた「漫画ドリーム09」では「かの国の統制と弾圧の下 涙溢る民族(たみ)」「『新疆』という意味[注釈 7]…これすら、妙だろ!?」などと歌っている[73]
  9. ^ 「ピース」は桑田の父親の久司が、「ハイライト」は桑田自身がかつて吸っていた銘柄である[13][74]
  10. ^ 本MVを紹介した記事では「イザコザを次々と解決していく正義のヒーロー」と位置付けられている[75]
  11. ^ アルバム『葡萄』の歌詞カードでは編曲:サザンオールスターズとクレジットされている[81]
  12. ^ ただし、当時のスピーチの草稿(長嶋が述べた言葉を知人男性が書き記したもの)には「永遠に不滅」と書かれており、実際の引退試合で発した「永久に不滅」はそれを長嶋が読み間違えたものだった[89]

出典

  1. ^ The Record vol.647 p14 日本レコード協会 2020年7月28日閲覧
  2. ^ The Record vol.680 p14 日本レコード協会 2020年7月28日閲覧
  3. ^ a b ピースとハイライト オリコン 2015年6月2日閲覧
  4. ^ CDシングル 月間ランキング”. ORICON STYLE. オリコン. 2013年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月21日閲覧。
  5. ^ オリコン2013年 年間音楽&映像ランキング オリコン 2020年9月10日閲覧
  6. ^ Billboard Japan Hot 100 2013.8.19付 Billboard Japan 2018年7月12日閲覧
  7. ^ 2013年 Billboard Japan Hot 100 Year End 2018年8月31日閲覧
  8. ^ サザン、全266曲を世界111ヶ国で配信 オリコン 2014年12月17日配信, 2020年6月4日閲覧
  9. ^ サザン関連全972曲 サブスク一斉解禁 メンバーソロ曲も対象に オリコン 2019年12月20日配信, 2019年12月20日閲覧
  10. ^ a b c 35周年サザン、ついに5年ぶり復活! 8月に新曲&約束の地でツアー開幕 ORICON NEWS 2013年6月25日配信 2020年10月12日閲覧
  11. ^ 5年ぶりサザン復活! 新曲ひっさげ全国ツアー サンケイスポーツ 2013年6月25日配信 2022年3月30日閲覧。
  12. ^ 桑田佳祐、宮城ライブで復興支援&完全復活27曲 音楽ナタリー 2011年9月12日配信 2022年4月4日閲覧。
  13. ^ a b c d 「ピースとハイライト/サザンオールスターズ」が世の中に訴える?!歌詞の意味が深いと話題に!動画あり♪”. otokake(オトカケ). 2023年3月8日閲覧。
  14. ^ 7月18日にスペシャル・ベスト・アルバム「I LOVE YOU -now & forever-」をリリースする桑田佳祐。ソロ活動の“now & forever”を語るインタビューをWOWOWで放送!PR TIMES 2012年7月17日配信 2023年11月4日閲覧。
  15. ^ 桑田、福山、Perfumeらがチーム・アミューズ!!結成 音楽ナタリー 2011年4月7日配信 2022年4月4日閲覧。
  16. ^ 桑田佳祐 @ 横浜アリーナrockin'on.com 2012年12月27日配信 2024年3月23日閲覧。
  17. ^ a b 桑田佳祐、横浜カウントダウンで「MUSICMAN」全曲披露音楽ナタリー 2012年1月1日配信 2024年3月23日閲覧。
  18. ^ 【希望の襷】プロジェクト
  19. ^ Yahoo! JAPAN PR企画 - New Golf Debut
  20. ^ a b c サザン「永遠の0」で23年ぶり映画主題歌 日刊スポーツ 2013年7月12日配信 2020年10月12日閲覧
  21. ^ 「ピースとハイライト」特設サイト SOUTHERN ALL STARS OFFICIAL SITE 2018年11月17日閲覧
  22. ^ サザンオールスターズ35周年記念特集Yahoo! JAPAN ウェイバックマシン 2023年4月9日閲覧。
  23. ^ 朝日新聞 2013年8月7日号
  24. ^ Twitter / aritayoshifu: 朝日新聞にサザンオールスターズの特集「胸熱35サザン」が4ペ ... 2013年8月7日、2013年11月15日閲覧。
  25. ^ 2013/8/12 (2013年10月29日). “サザンライブにネット上で批判 「しばき隊寄り映像を放映」は本当なのか”. ジェイ・キャスト. 2013年11月16日閲覧。
  26. ^ a b 桂春蝶オフィシャルブログ サザンライブ、打ち上げにて!ライブドアブログ 2013年8月19日日配信 2023年3月26日閲覧。
  27. ^ 桑田佳祐、爆笑問題への前座要請に太田光が快諾で「すいません、アニキ!」 Asagei+plus 2017年9月30日配信 2023年3月26日閲覧。
  28. ^ a b サザン、全国4ヶ所で特別展示会『ピースとハイライト』展ORICON NEWS 2013年7月18日
  29. ^ サザンオールスターズ35周年スペシャル「ピースとハイライト」WOWOW
  30. ^ 1番ソングSHOW 日本全国47都道府県 地元スター総選挙&サザン緊急出演SPgoo テレビ番組
  31. ^ a b c 【エンタがビタミン♪】桑田佳祐がサザン復活の真相明かす。新曲『ピースとハイライト』に込めた思い。 techinsight
  32. ^ ミュージックステーション 2013年7月26日放送
  33. ^ ミュージックステーション 2013年8月2日放送
  34. ^ サザンオールスターズが登場!最新曲「ピースとハイライト」含む3曲ライブ『1番ソングSHOW』2時間SP 2014年1月20日閲覧。
  35. ^ 「35周年スペシャル 復活!サザンオールスターズの流儀」2014年1月20日閲覧。
  36. ^ 【紅白】サザン、事前発表なく31年ぶり出場 桑田ちょびヒゲ姿で「お久しぶりです」 オリコン 2014年12月31日配信, 2022年5月31日閲覧。
  37. ^ a b c サザンオールスターズ - ピースとハイライト 「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!" 胸熱完全版」2013年12月1日配信 2020年10月12日閲覧 YouTube
  38. ^ a b 『週刊文春』2014年9月18日号でのインタビュー特集 p17。
  39. ^ a b 桑田佳祐 – 涙をぶっとばせ!!(Full ver.) Youtube 2020年5月5日配信 2020年12月9日閲覧。2:15 - 2:17を参照。
  40. ^ a b シークレットライブ '99 SAS 事件簿 in 歌舞伎町 SOUTHERN ALL STARS OFFICIAL SITE
  41. ^ ぴあDay(1984年)1984年7月の「ぴあ」 ぴあDAY 2019年7月5日配信 2020年12月8日閲覧。
  42. ^ 桑田佳祐と吉田拓郎との隠された過去。今日までそして明日から。 - Techinsight 2011年3月20日配信 2022年5月5日閲覧。
  43. ^ 「政府批判の指摘こそ都合いい解釈」 桑田さん発言要旨”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2015年1月18日). 2015年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月6日閲覧。
  44. ^ 桑田佳祐、年越しライブについてラジオで説明と謝罪音楽ナタリー
  45. ^ a b c 葡萄』初回生産限定盤A・B特典「葡萄白書」p.24より。
  46. ^ 日経エンタテインメント! 2018年9月号 p11
  47. ^ 桑田佳祐「SMILE~晴れ渡る空のように~」はいま、未来を信じる"約束の歌"となったAERA.dot 2021年7月16日配信・閲覧
  48. ^ a b 『ROCKIN'ON JAPAN』2015年4月号(29巻5号、通巻450号)、ロッキング・オン、2015年、 54-55頁
  49. ^ 内田裕也、紫綬褒章のサザン桑田を讃える「ロックに一石を投じた」MusicVoice 2014年11月4日配信 2021年6月26日閲覧。
  50. ^ 内田裕也 @UCHIDAYUYA 2014年1月18日14:18のツイート
  51. ^ 百田尚樹 @hyakutanaoki 2013年7月12日4:56 のツイート
  52. ^ 百田尚樹 @hyakutanaoki 2013年8月18日18:30のツイート
  53. ^ プロフィール 桑田佳祐 SOUTHERN ALL STARS OFFICIAL SITE 2021年6月26日閲覧。
  54. ^ プロフィール | 世界一受けたい授業日本テレビ 2021年6月26日閲覧。
  55. ^ 百田尚樹 | DHCテレビDHCテレビ 2021年6月26日閲覧。
  56. ^ 小堺 一機 | 浅井企画|タレント・芸人・文化人 芸能プロダクション浅井企画 2021年6月26日閲覧。
  57. ^ かたらふ~ぼくたちのスタア~価格.COM 2016年7月23日配信 2023年2月18日閲覧。
  58. ^ 「消えない母の面影」弁護士 北村晴男さん【インタビュー後編】~日々摘花 第36回~家族葬のファミーユ 2023年6月30日配信・閲覧
  59. ^ 2014年1月4日のツイート山田宏 自民党参議院議員(全国比例) @yamazogaikuzo
  60. ^ “エンタメノート 桂春蝶、特攻をテーマにした創作落語を口演 父の死が影響”. 毎日新聞. (2015年6月2日). https://mainichi.jp/articles/20150602/mog/00m/040/003000c 2023年3月21日閲覧。 
  61. ^ 桂春蝶オフィシャルブログ シンクロニシティー ライブドアブログ 2013年7月12日配信 2023年3月21日閲覧。
  62. ^ 乃木坂46 斎藤ちはる 2016年10月12日のブログ 2016年10月15日閲覧
  63. ^ 長嶋一茂 サザンの大好きな曲を明かし「カラオケで最初に…英霊の人たちへの思いは忘れてはいけない」Sponichi Annex 2024年6月6日配信 2024年6月7日閲覧
  64. ^ SPECIAL MAGAZINE サザンオールスターズ『葡萄』18ページより。
  65. ^ 独占!長嶋茂雄の真実TVでた蔵 2015年12月31日配信 2023年3月30日閲覧
  66. ^ a b サワコの朝TVでた蔵 2013年10月19日配信 2023年11月15日閲覧
  67. ^ 『ROCKIN'ON JAPAN』2015年4月号(29巻5号、通巻450号)、ロッキング・オン、2015年、 45頁
  68. ^ 【オリコン】サザン、5年ぶり復帰作が首位 グループ初の4年代1位達成 オリコン 2013年8月13日配信, 2015年7月12日閲覧
  69. ^ 日経エンタテインメント! 2018年9月号 p13
  70. ^ 世の中や、ファンとの新たな接点を探った「ピースとハイライト」”. WHAT's IN? Tokyo (2020年3月28日). 2021年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
  71. ^ 別冊宝島1548 音楽誌が書かないJポップ批評54 サザンオールスターズ&桑田佳祐 ドキドキ&ハラハラの30年全史 P92
  72. ^ 中国 新疆ウイグル自治区の人権問題ヒューライツ大阪 2024年3月13日閲覧。
  73. ^ 桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜『音楽虎の巻』p9-16
  74. ^ a b c d e f サザンオールスターズ応援団会報「代官山通信」Vol.123
  75. ^ a b c d サザンオールスターズは正義のヒーローだった!? 正義の味方“スターズレンジャー”登場2013年7月25日配信 2020年10月12日閲覧
  76. ^ 手島優 オフィシャルブログ 『ぴよぴよ日記』|ピースとハイライトPV出演させていただきました☆2013年8月14日配信 2020年10月12日閲覧 Ameba Blog
  77. ^ 川村 ケンスケ Kensuke Kawamura | OLM MUSICOLM MUSIC 2020年10月12日閲覧
  78. ^ サザンオールスターズ会報「代官山通信 vol.128」17ページより
  79. ^ 【Yahoo】サザン 31年ぶりサプライズ出演!横アリから中継「結束高め」 2014年12月31日閲覧 《アーカイブ
  80. ^ 【Yahoo】【紅白】サザンオールスターズ31年ぶりサプライズ登場 2014年12月31日閲覧 《アーカイブ
  81. ^ 葡萄』歌詞カード 16.蛍の項より。
  82. ^ 葡萄』初回生産限定盤A・B特典「葡萄白書」p.31より。
  83. ^ a b サザン23年ぶり映画主題歌、「永遠の0」に新曲提供 音楽ナタリー 2013年7月12日配信, 2021年6月25日閲覧。
  84. ^ 2014年1月17日のツイートより
  85. ^ 2014年1月29日のツイートより
  86. ^ エンクミ、結婚&妊娠を発表 映画監督・横尾初喜氏と交際7カ月 スポニチアネックス 2016年9月7日閲覧
  87. ^ a b 葡萄』初回生産限定盤A・B特典「葡萄白書」p.28より。
  88. ^ a b 葡萄』初回生産限定盤A・B特典「葡萄白書」p.64より
  89. ^ 長嶋茂雄「巨人軍は永久に不滅です」実は読み間違いだったSmartFLASH 2021年10月12日配信 2021年10月14日閲覧。
  90. ^ サザン桑田、“栄光の男”長嶋茂雄氏との秘話明かす2016年1月4日閲覧。
  91. ^ 葡萄』初回生産限定盤A・B特典「葡萄白書」p.28より。
  92. ^ 永野芽郁 | ACTRESS PRESSACTRESS PRESS 2020年10月12日閲覧
  93. ^ SWITCH Vol.31 No.8 Southern All Stars [僕らのサザン、みんなのサザン] p42〜43より。
  94. ^ 争奪戦必至! 限定15万部のサザンお宝フリーペーパーを配布2015年6月5日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピースとハイライト」の関連用語

ピースとハイライトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピースとハイライトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピースとハイライト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS