パスティ 音楽、美術、文学でのパスティ

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パスティの解説 > 音楽、美術、文学でのパスティ 

パスティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 07:19 UTC 版)

音楽、美術、文学でのパスティ

パスティは、様々な押韻詩や歌の主題となった。また、幾つかのシェークスピア戯曲を含む多くの文学作品にも取り上げられた。

パスティについて触れる著名な文学作品で最古のものは、12世紀のフランス人、クレティアン・ド・トロワによるコーンウォールでのアーサー王物語であり、シャンパーニュ伯のために著された。この作品には、以下の文がある:

Next Guivret opened a chest and took out two pasties.

(次にGuivretは箱を開けて2つのパスティを取り出した。)
My friend,' said he, 'Now try a little of these cold pasties ...

(「友よ、」彼は言う、「この冷たいパスティをちょっと食べてみないか…」)[8]

しかしながら、この文はフランス語原文では単なる「ペイストリー」を意味するか疑わしい。

その次に、1300年代のロビン・フッドの物語でパスティについて触れられる[8]

ジェフリー・チョーサーの14世紀の作品『カンタベリー物語』では、パスティに2度言及している。1箇所は

All of pasties be the walls of flesh, of fish, and rich meat.(全てのパスティは肉と魚の壁となる)

であり、2箇所目は

pouches of dough that were small and portable rather than their next of kin, pot pies, which were very large and stayed on the table.(生地の容量は、同類で非常に大きくテーブルに置くのポット・パイに比べ、より小さく携帯用である)

と、現代のパスティをまさに表現しているかのようである。 14世紀および15世紀は、フランス人年代記作家ジャン・フロワサールは、人々が

with botelles of wyne trusses at their sadelles, and pastyes of samonde, troutes, and eyls, wrapped in towels(ワイン瓶を鞍に縛り付け、サケ、マス、ウナギのパスティを布に包んだ)

と著した。 シェイクスピアの3作の戯曲で言及されている。『ウィンザーの陽気な女房たち』では第1幕1場で

Wife, bid these gentlemen welcome. Come, we have a hot venison pasty to dinner: come gentlemen, I hope we shall drink down all unkindness(妻へ: 紳士達を歓迎しなさい。いらっしゃい、温かいパスティの夕食がありますよ。皆さんいらっしゃい、不親切を飲み干しましょう)

と、『終わりよければ全てよし』では第4幕第3場でペーローレスが

I will confess to what I know without constraint: if ye pinch me like a pasty, I can say no more(何でも知っていることを告白します。パスティのように私を閉じ込めたら、それ以上何も言えません)

と言い、最後に『タイタス・アンドロニカス』では、タイタスはカイロンとディミートリアスの死体を焼いてパスティにして、彼らの母に食べさせている。 16世紀には、ウィリアム・ホートン (William Haughtonの戯曲『Englishmen for My Money』または『A Woman Will Have Her Will』(1598年)の台詞

I have the scent of London stone as full in my nose, as Abchurch Lane of Mother Wall's pasties(アブチャーチ・レーン、Mother Wallのパスティのように、鼻いっぱいにロンドン・ストーン (London Stoneの匂いがした)

がある。

1898年に、ロバート・モートン・ナンスは『The Merry Ballad of the Cornish Pasty(コーニッシュ・パスティの陽気なバラード)』を書いた[10]

When I view my Country o'er:

Of goodly things the plenteous store:
The Sea and Fish that swim therein
And underground the Copper and Tin:
Let all the World say what it can
Still I hold by the Cornishman,
And that one most especially

That first found out the Cornish Pastie.

ウェストカントリー (West Countryので1940年代当時の学童の遊び(playground-rhyme)に歌われた。

Matthew, Mark, Luke and John,

ate a pasty five feet long,
Ate it once, ate it twice,

Oh my Lord, it's full of mice[10]

シリル・タウニー (Cyril Tawneyは1959年に「The Oggie Man」を作り、アルバム『A Cold Wind Blows』に含めた。

1964年に放送されたアメリカのテレビシリーズ『メイベリー110番(原題:アンディ・グリフィス・ショー)』 (The Andy Griffith Show第4シリーズ28話、「The return of Malcolm Merriweather」で、アンディ保安官と助手のバーニー・ファイフ (Barney Fifeのためにマルコムがパスティを作り、コーニッシュ・パスティは一方に肉とジャガイモがあり、他方にプラム・プディングを詰めると説明する[31]

1971年に、コーンウォールのフォーク歌手ブレンダ・ウートン (Brenda Woottonが「パスティに何かしら関わりがある」歌をアルバム『Pasties & Cream』に収録した。

パスティは幾つかの小説に取り上げられている。ニール・ゲイマン著の『アメリカン・ゴッズ』 (American Godsでは、主要登場人物シャドウが架空の都市レークサイドのレストラン、メーベルズでパスティを見つける。続く物語で、神がアメリカを「改宗」させたと同様に、この料理がコーンウォール人によりアメリカで普及したことに言及している。他の文学作品には、リリアン・J・ブラウン著のミステリー小説のシャム猫ココシリーズがある。このシリーズでは炭坑員移住の伝統で有名な架空の地区ムース郡における伝統的で日常的な食べ物として度々描写され、主人公ジム・クィラランは、パスティ専門レストラン「ナスティ・パスティ(The Nasty Pasty)」で食事をしたり、パスティのコンテストも開催され、個人特有のレシピが事件解決への手がかりになったりする。パスティに関する記述は、ブライアン・ジェイクス (Brian Jacques著の小説レッドウォール伝説 (Redwallシリーズもにあり、レッドウォール修道院のネズミとウサギのお気に入りのメニューである。パスティはまた、ウィンストン・グラハム (Winston Graham著の歴史小説Poldark』シリーズで、この作品を原作としたBBCテレビシリーズと同様に言及されていた。

J・K・ローリング著の『ハリー・ポッターシリーズ』のいくつかで、パンプキン・パスティが食べられる。

ジェフ・ダニエルズ主演の映画『Escanaba in da Moonlight』では、物語の主要部分のユーモラスな場面でパスティを使用する。

ベル・アンド・セバスチャンは、「Le Pastie de la Bourgeoisie」(épater le bourgeois「ブルジョワを仰天させろ」の駄洒落)という曲を持つ。

ポール・スチュワートとクリス・リデル (Chris Riddell共著「Barnaby Grimes」シリーズの主人公は、『Return of the Emerald Skull』(2008年)で「Stover's Special」と呼ばれる、ラム、ニンジン、カブを詰め、他の端に香料を加えたリンゴやスルタナ(種なし干しブドウ)を詰めて、耐油紙に包んでポケットで保温したパスティを食べる。

コーンウォールのコメディアンでパスティに詳しいジェスロ (Jethroは、本来のパスティは3つの区画がある - 更に小さいおまけが極先端にありアフターエイト(After Eight、ミント入りダークチョコレート)を詰める - と、冗談で主張する[32]


  1. ^ p. 321 Columbia Guide to Standard American English https://books.google.co.jp/books?id=L2ChiO2yEZ0C&pg=PA321&dq=pastie&redir_esc=y&hl=ja
  2. ^ Company website using term for product http://www.mackinawpastie.com/
  3. ^ Recipe for Tiddy Oggy from ITV 22 October 2007 http://www.itv.com/Lifestyle/BritainsBestDish/Weeksix/Friday/Somersettiddyoggy/
  4. ^ Discussion of Tiddy Oggy word derivation from cornishpasties.org http://www.cornishpasties.org.uk/tiddyoggy.htm
  5. ^ a b c d Christopher Lean. “The Cornish Pasty”. 2006年3月13日閲覧。
  6. ^ “UK | England | Cornwall | Devon invented the Cornish pasty”. BBC News. (2006年11月13日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/cornwall/6144460.stm 2009年8月14日閲覧。 
  7. ^ Who invented the Cornish pasty?”. Independent.co.uk (2006年11月13日). 2009年9月21日閲覧。
  8. ^ a b c d Luke Miller and Marc Westergren. “History of the Pasty”. The Cultural Context of the Pasty. 2006年3月13日閲覧。
  9. ^ a b Martin, Edith. Cornish Recipes: Ancient and Modern. A. W. Jordan 
  10. ^ a b c Hall, Stephen (2001) The Cornish Pasty. Agre Books, Nettlecombe, UK, 2001 ISBN 0-9538000-4-0
  11. ^ from personal accounts of Ellison Opie, resident of Butte, a copper and silver mining town where many Cornish miners migrated to during the late 1800s and early 1900s.
  12. ^ The Cornish Pasty Association's application for PGI”. Cornishpastyassociation.co.uk. 2009年8月14日閲覧。
  13. ^ a b c d Ann Pringle Harris (1988年2月7日). “Fare of the Country; In Cornwall, a Meal in a Crust”. New York Times. http://www.nytimes.com/1988/02/07/travel/fare-of-the-country-in-cornwall-a-meal-in-a-crust.html?scp=1&sq=annie%20pringle%20harris%20cornwall&st=cse&pagewanted=1/ 2005年3月15日閲覧。 
  14. ^ a b Merrick, Hettie. The Pasty Book. Penryn: Tor Mark Press 
  15. ^ a b c Grigson, Jane (1993) English Food. Penguin Books, p. 226
  16. ^ UK | Wales | North West Wales | Sweet-savoury pastie back on menu”. BBC News (2006年3月26日). 2009年9月21日閲覧。
  17. ^ Pastes”. Turismo del Gobierno del Estado de Hidalgo. 2007年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月3日閲覧。
  18. ^ Nuttall, P Austin (1840). A classical and archæological dictionary of the manners, customs, laws, institutions, arts, etc. of the celebrated nations of antiquity, and of the middle ages. London. p. 555. http://www.google.co.uk/books?id=V-gDAAAAQAAJ&pg=PA555&dq=Yarmouth+pasties&as_brr=1 
  19. ^ Britton, John; Joseph Nightingale, James Norris Brewer, John Evans, John Hodgson, Francis Charles Laird, Frederic Shoberl, John Bigland, Thomas Rees, Thomas Hood, John Harris, Edward Wedlake Brayley (1808). The Beauties of England and Wales, Or Delineations, Topographical, Historical and Descriptive. Thomas Maiden. p. 40. http://www.google.co.uk/books?id=nd0uAAAAMAAJ&pg=PA40&dq=st+alban%27s+abbey+pasties&as_brr=1 
  20. ^ Scully, Terence; Taillevent (1988). The viandier of Taillevent: an edition of all extant manuscripts. Pasty mentions: University of Ottawa Press. p. 361. ISBN 0776601741, 9780776601748. https://books.google.co.uk/books?id=-a8P7LvJEvUC&hl=en 
  21. ^ The Goodman of Paris. (c1393). http://franiccolo.home.mindspring.com/olde_eng_fest_recipes.html 
  22. ^ Two fifteenth-century cookery-books. Adamant Media Corporation. (2005-12-05). ISBN 1402196776. http://www.google.co.uk/books?id=KMHkUfwDoPkC&pg=PA63&vq=pasty&dq=FIFTEENTH+CENTURY+COOKERY+BOOK&source=gbs_search_r&cad=1_1&sig=iuvTmaJ-ScXFjREapQLqKRbRJlY 
  23. ^ Encyclopaedia Britannica 1823 vol VIII. (1823). p. 585. http://www.google.co.uk/books?id=JMknAAAAMAAJ&pg=PA585&dq=Matthew+Paris+pasty#PPA585,M1 
  24. ^ West Devon Record Office”. 2005年12月23日閲覧。
  25. ^ A short history of ... Cornish pasties | Life and style | The Observer”. Guardian. 2009年8月14日閲覧。
  26. ^ Wolley, Hannah (1672). The Queen-like Closet or Rich Cabinet. http://www.vintagerecipes.net/books/queenlikecloset/ 
  27. ^ Tillinghast, Mary (1678). Rare and Excellent Receipts. http://theoldfoodie.blogspot.com/2007/03/pirans-pasties.html 
  28. ^ Kidder, E.; David E. Schoonover. Receipts of Pastry and Cookery. http://www.historicfood.com/Edward%20Kidders%20Lamb%20Pasty.htm 
  29. ^ Swanwick, Mary (1742). Her Cookery Book. http://www.manchestereveningnews.co.uk/news/s/182/182037_recipes_from_a_georgian_delia.html 
  30. ^ Glasse, Hannah (1774). The Art of Cookery. pp. 140–1. http://www.google.co.uk/books?id=xJdAAAAAIAAJ&pg=PT16&vq=pasty&dq=%22The+Art+of+Cookery%22&source=gbs_search_r&cad=1_1#PPA140,M1 
  31. ^ Keith Ryan (2009年8月17日). “Andy Griffith”. Cornishpasties.org.uk. 2009年9月3日閲覧。
  32. ^ Keith Ryan (2009年8月9日). “pasties-with-after-eight”. Cornishpasties.org.uk. 2009年9月9日閲覧。
  33. ^ The Cornish Pasty (2008年2月18日). “The Cornish Pasty”. WikiKernow. 2009年8月14日閲覧。
  34. ^ Encyclopedia of Superstitions 1949 - Google Libri”. Books.google.it. 2009年8月14日閲覧。
  35. ^ Recipe from Bally Fortune City website”. Bally.fortunecity.com. 2009年8月14日閲覧。
  36. ^ Dubner, Stephen J. (2008年7月15日). “Pasties, Pasties, Everywhere”. The New York Times: Freakonomics. http://freakonomics.blogs.nytimes.com/2008/07/15/pasties-pasties-everywhere/ 2008年7月21日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パスティ」の関連用語

パスティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パスティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパスティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS