ドイツ改革党とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドイツ改革党の意味・解説 

ドイツ改革党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 03:27 UTC 版)

ドイツ改革党(ドイツ語: Deutsche Reformpartei,DRP) は、1880年から1910年代にかけてドイツ帝国で活動した極右政党。反ユダヤ主義をベースにしていた。

ドイツ改革協会 1879-1891

1879年、 ザクセン出身の反ユダヤ主義者アレクサンダー・ピンカート(Alexander Pinkert)が、ドイツの再生とユダヤ人の駆逐を目的としてドイツ改革協会(de:Deutscher Reformverein (Antisemitismus))を創立し、1891年まで活動を続けた[1]

反ユダヤ人民党

1890年に、ドイツ改革党員だったオットー・ベッケル(Otto Böckel)とオスヴァルト・ジンマーマン(Oswald Zimmermann)が「Antisemitische Volkspartei (AVP、反ユダヤ人民党、反ユダヤ国民党)」として再結成した[2]エアフルトを拠点とした[3]。ヴィルヘルム・ピッケンバッハ(Wilhelm Pickenbach)による Deutscher Antisemitenbund(ドイツ反ユダヤブント)も反ユダヤ人民党の一部を構成した[4]。党の目的は「ユダヤ人の解放」にあるとした[5]

1890年ドイツ連邦選挙で反ユダヤ人民党はドイツ帝国議会における4議席を獲得した[6]

1892年、ドイツ保守党(Deutschkonservative Partei)がティヴォリ綱領で反自由主義・反社会主義・反ユダヤ主義を掲げた[7]

1893年の選挙ではドイツ改革党の選挙協力もあり[8]、反ユダヤ人民党の議席は11議席となった[6]。こうしてドイツ帝国帝国議会選挙でゾンネンベルク(Max Liebermann von Sonnenberg)のドイツ社会党(Deutschsoziale Partei,DSRP)などと合計して反ユダヤ諸党の議席数が5席から16席となった[7]。ドイツ社会党らは院内会派としてドイツ改革党(Deutsche Reformpartei)を結成し、代表にジンマーマン(Oswald Zimmermann)が就任した。背景には農業関税の引き下げにあるとされる[7]

1893年5月、ドイツユダヤ人最大組織のユダヤ教徒ドイツ国民中央連盟(Central-Verein deutscher Staatsbürger jüdischen Glaubens)が結成[9]

ドイツ社会改革党 (DSRP)

1894年、ドイツ改革党(DRP)は、ドイツ社会党と合併し、ドイツ社会改革党(Deutschsoziale Reformpartei,DSRP)となった[2][10]。ドイツ社会改革党は最大の反ユダヤ主義政党となり、「ユダヤ人問題は20世紀最大の問題となるであろう、そしてそれはユダヤ人の完全な分離と、最終的にはその絶滅によって解決される」と党の方針に明記した[11]

合併はZimmermannが主導し、Böckelとの対立も生んだ[8]。Böckelは1903年に議席を失い、引退した[12]

ドイツ改革党 1900-1910

1900年にZimmermannがドイツ改革党(DRP)の名称を再利用し始め、1910年まで帝国議会での議席を維持した[13]。同党はドイツ革命でドイツ帝国が崩壊するまで維持した。

脚注

  1. ^ Matthew Lange, 2007, pp. 126-127
  2. ^ a b Richard S. Levy, Antisemitism: A Historical Encyclopedia of Prejudice and Persecution, ABC-CLIO, 2005, p. 22
  3. ^ Christian Davis, Colonialism, Antisemitism, and Germans of Jewish Descent in Imperial Germany, University of Michigan Press, 2012, p. 26
  4. ^ Matthew Lange, 2007, p. 151
  5. ^ Michael C. Thomsett, The German Opposition to Hitler: The Resistance, the Underground, and Assassination Plots, 1938-1945, McFarland, 1997, p. 9
  6. ^ a b Davis, Colonialism, Antisemitism, and Germans of Jewish Descent in Imperial Germany, p. 33
  7. ^ a b c ドイツ史 3,p.9-10.
  8. ^ a b Robert Melson, Revolution and Genocide: On the Origins of the Armenian Genocide and the Holocaust, University of Chicago Press, 1996, p. 118
  9. ^ #モッセ1996,p.171.
  10. ^ Lange,, p. 183
  11. ^ #下村 1972,p.103-106.
  12. ^ Dan S. White, The Splintered Party: National Liberalism in Hessen and the Reich, 1867-1918, 1976, p. 146
  13. ^ Walther Killy (ed.), Dictionary of German Biography: Thibaut - Zycha, Volume 10, Walter de Gruyter, 2006, p. 705

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドイツ改革党」の関連用語

ドイツ改革党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドイツ改革党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドイツ改革党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS