ザ・プライス ザ・プライスの概要

ザ・プライス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 21:55 UTC 版)

ザ・プライスの店舗(東松山店)

歴史

千住店外観。ザ・プライスとイトーヨーカドーの両方の看板がはっきりと確認できる。

1980年代初頭、株式会社イトーヨーカ堂(旧法人)がディスカウントストア業態に参入、店舗ブランド名を「ザ・プライス」とし、既存の総合スーパー「イトーヨーカドー」を転換する形で日本各地に4店舗を出店した。

2000年代に入ると業績不振や店舗施設の老朽化などもあって、当初出店していた4店舗はいずれも閉店したが、2008年になるとアリオが開店した近隣にて8月29日にイトーヨーカドー西新井店を業態転換した西新井店が新生1号店としてオープン、続いて2008年11月14日にイトーヨーカドー川口駅前店を業態転換し、2号店として川口店がオープンした。

この2店舗でザ・プライスを実験的に営業を続けた上で、2009年には再び首都圏を中心に小規模のイトーヨーカドー店舗の転換による出店が相次いだ。その後3年ほど出店を停止し運営体制を見直した上で、2013年に出店を再開した[1]。ただし、せんげん台店と野田店は旧店舗を完全に解体した跡地に新築出店している。2013年3月7日に開店した湘南台店は、他系列店舗の居抜き出店として富士ガーデン跡に3年ぶりの出店となった[1]

新店舗のロゴタイプもこれまでに閉店した4店舗のものと同じものを採用している。屋上看板はイトーヨーカドーとは異なりセブン&アイ・ホールディングスのロゴがない店舗もある。その中でも北千住駅近くにあった千住店はイトーヨーカドー創業の地(1号店)[2][3][4][5]ということもあり、ザ・プライスに転換後もイトーヨーカドーの看板を残していた[6]

衣食住全般を取り扱う店舗もあり、食料品・日用品のみ扱う店舗も存在した。再展開にあたっては消費者の節約志向が高まっている背景を受け、イトーヨーカドーよりも食品衣料品を25%から30%安く販売する方針とした。

再展開当初は基本的な取り扱い商品はすべてナショナルブランド商品で、「セブンプレミアム」などのプライベートブランド商品は取り扱わないということであったが、実際には当初の時期から一部の「セブンプレミアム」を取り扱っている。2009年6月22日からはプライベートブランド「ザ・プライス」を展開していた。プライベートブランドとしての「ザ・プライス」は「セブンプレミアム」よりも低価格帯の商品を取り扱っていた。

ネットスーパーはザ・プライスの店舗では導入していなかったが、2010年3月29日から鶴ヶ峰店を手始めに開始した。

2010年9月には、川口店と同一の建物内に「セブンホームセンター川口店」が入居した[7]。セブンホームセンターがザ・プライスとの併設店舗となるのはこれが初のケースであった。2015年5月にセブンホームセンターは「イトーヨーカドー アウトレット」に改装されたが、2019年5月に閉店された。

2015年以降は建物の老朽化などを理由に閉店や縮小が相次いでおり、これらの店舗の中には建て替えで「食品館イトーヨーカドー」に戻された店舗もあった。

2020年6月1日に食品館イトーヨーカドー(15店舗)と共にヨークに事業譲渡され、ブランド名を「ヨークプライス」に変更した[8]

最後まで西日本中部地方以西)に進出することはなかった。

ポイントカード・電子マネー

ザ・プライスではアイワイポイントカードの付与・利用はできない。イトーヨーカドーからの業態転換直後は利用が可能で、その後2か月程度の移行期間を経て、電子マネーnanacoとともに利用できなくなっていたが、その後は再びnanacoでの支払いが可能となった。ただしnanacoポイントの付与はない。セブンカード(旧・アイワイカード)のクレジット払いでのみポイントがつく。

イトーヨーカドーのポイントカードがあれば、ザ・プライスにおいても「ぴゅあウォーター水」を一日で3.8リットル汲むことは可能である。


  1. ^ a b セブン&アイ、格安店再開日経ビジネス(2013年1月11日)2016年12月30日閲覧。
  2. ^ a b c 100年の歴史|イトーヨーカドー100周年”. イトーヨーカ堂. 2021年2月6日閲覧。
  3. ^ a b c d 北千住「イトーヨーカドー」1号店跡に店舗復活 買い物難民の心安らぐ”. 足立経済新聞 (2019年3月11日). 2021年2月7日閲覧。
  4. ^ a b c d 北千住「イトーヨーカドー」、1号店跡に再出店 復活祝う地元住民1000人が行列”. 足立経済新聞. 2019-03-25. 2021年2月7日閲覧。
  5. ^ a b c ヨーカ堂/創業地にマンション併設型店舗「ヨーカドー食品館千住店」”. 流通ニュース (2019年2月26日). 2019年3月18日閲覧。
  6. ^ 東京芸術センター内にあるハローワーク足立(公共職業安定所)から両方の看板が掲げてあるのが見える。
  7. ^ 9/30(木) 『セブンホームセンター川口店』 開業 ディスカウントストア「ザ・プライス」との初の併設型店舗 (PDF) - イトーヨーカ堂ニュースリリース 2010年9月16日
  8. ^ セブン&アイHD「ヨークフーズ」誕生で食品スーパー再成長へ、ヨークマート・食品館・コンフォートマーケットを集約”. 食品産業新聞社 (2020年5月14日). 2020年5月19日閲覧。
  9. ^ 大規模小売店舗立地法に基づく廃止の届出 (PDF, 川崎市公告第183号 2002年7月8日)
  10. ^ 長岡市中心市街地活性化基本計画 p.4に「事業名:市民センターの運営 事業期間:H13~ 実施主体:長岡市 概要:空きビルを賃借して設置しているながおか市民センターの運営を行う。」の記述あり
  11. ^ 『食品館イトーヨカドー鎌ヶ谷店』と 21 の専門店 11/22「ショッピングプラザ 鎌ヶ谷」グランドオープン!!』(プレスリリース)イトーヨーカ堂、2013年10月31日http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2013/20131031.pdf 


「ザ・プライス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・プライス」の関連用語

ザ・プライスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・プライスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・プライス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS