キロバイト キロバイトの概要

キロバイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/14 15:42 UTC 版)

バイトの単位一覧
SI接頭語 2進接頭辞
単位(記号) SI基準 慣用値 単位(記号) SIとの(概数)
キロバイト (kB) 103 210 キビバイト (KiB) 210 2.400000%
メガバイト (MB) 106 220 メビバイト (MiB) 220 4.857600%
ギガバイト (GB) 109 230 ギビバイト (GiB) 230 7.374182%
テラバイト (TB) 1012 240 テビバイト (TiB) 240 9.951163%
ペタバイト (PB) 1015 250 ペビバイト (PiB) 250 12.589991%
エクサバイト (EB) 1018 260 エクスビバイト (EiB) 260 15.292150%
ゼタバイト (ZB) 1021 270 ゼビバイト (ZiB) 270 18.059162%
ヨタバイト (YB) 1024 280 ヨビバイト (YiB) 280 20.892582%
ロナバイト (RB) 1027 290 ロビバイト (RiB) 290 23.794004%
クエタバイト (QB) 1030 2100 クエビバイト (QiB) 2100 26.765060%
この表の上付き文字は環境により適切に表示されていない場合があります。

記憶媒体の容量やファイルサイズを表すのに用いられる。

概要

キロバイトは、国際単位系 (SI) の定めに従いバイト1000 (= 103)を示す場合と、国際規格などで定められていない俗習[2]としてバイトの1024(= 210)を示す場合[3][4][5]がある。

この曖昧さを回避するため、1024(= 210)を表す接頭語として、国際規格(IEC 80000-13)にてSI接頭語と区別できる2進接頭辞キビ」(kibi, 記号: Ki)が定められているが、「キビバイト」(kibibyte, 記号: KiB)はあまり用いられていない[3][4][5]

また、国際単位系(SI)第9版(2019)にて、キロやその他のSI接頭語を決して2のべき乗を表すために用いてはならないと定めている[6]が、大手IT企業であるマイクロソフトなどが、未だ国際単位系 (SI) の定めに完全には従っておらず[3][4][5]2のべき乗を表す用法も混在する状況は解決されていない

そのため、パソコンで記憶媒体の詳細な空き容量を調べてみると、カタログスペックとして記載されている容量より、表示される容量のほうが少なくなることが多い。これは記憶媒体の容量を、メーカーが国際単位系 (SI) に従い10の整数乗で計算することが多いのに対し、主なパソコンのオペレーティングシステム (Microsoft Windows、過去のmacOS)が俗習に従い2のべき乗で計算[3]することに起因する。

なお、macOSでは、Mac OS X Leopard以前は1024倍が用いられていたが、2009年公開のMac OS X Snow Leopard以降は1000倍を用いたストレージ容量やファイルサイズ表示に変更された。[7]

kBとKB

国際単位系 (SI) にてSI接頭語の「キロ」は小文字で "k" と表記することが定められている。これに対し、国際単位系 (SI) にて強く禁止[6]され、かつ、他の国際規格などでも定められていない俗習に従い、キロバイトをバイトの1024(= 210)としているMicrosoft WindowsなどはKB(頭文字が大文字)と表記している。

それ故、キロバイトを国際単位系 (SI) に従いバイトの1000(= 103)を示す場合はkB(頭文字が小文字)、俗習に従いバイトの1024(= 210)を示す場合はKB(頭文字が大文字)と区別する場合がある(口語では、さらに明確に区別するために「ケーバイト」と読む場合もある)[8]が、これも国際規格などで定められていない俗習である。

明確にバイトの1024(= 210)を示したい場合は、国際規格 (IEC 80000-13)にて定められている「キビバイト 」(KiB) と表記した方が無用な混乱を招かずに済む。




「キロバイト」の続きの解説一覧




キロバイトと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キロバイト」の関連用語

キロバイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キロバイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキロバイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS