エンドピン エンドピンの概要

エンドピン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/22 08:28 UTC 版)

チェロ:エンドピンを伸ばして演奏する楽器の例

大型楽器におけるエンドピン

エンドピンと言えば通常は大型の楽器において、床に突き立てて楽器を支える金属製の棒を指す。伸縮可能であり、演奏者の身長(座高)などに合わせて調節する。チェロやコントラバスなどではエンドピンの全体を楽器の内部に収納できる。

エンドピンは楽器を支えるほか、振動を床に伝えて響きを増幅させるという役割を持つ。床に突き立てるという特性上、先端が尖っているものが多いが、コントラバスのエンドピンの中には丸くなっているものも存在する。この場合は滑り止めのためにゴム製のキャップを装着する。またチェロなどの尖ったエンドピンは床を傷つけてしまうが、これもキャップを用いるか、もしくは専用のストッパー等を床に置き、その上にエンドピンを突き立てることで回避できる。しかしキャップやストッパー等を用いた場合、床に振動を伝えることで得られる響きは減少する。

エンドピンを用いる弦楽器としてはチェロ、コントラバス、マンドローネギタロンなどが、木管楽器ではコントラファゴットバスクラリネットが挙げられる。

チェロのエンドピンは通常底面に垂直に刺さった直線状の金属棒であるが、ポール・トルトゥリエは途中で曲がった「トルトゥリエ・エンドピン」を発明した。これを用いると、チェロを通常よりも水平に傾けて演奏することができる。普及したとまでは言えないが、しばしば使用するチェリストが見受けられる。

小型楽器におけるエンドピン

ヴァイオリン:手前にエンドピン(留め具)が確認できる

ヴァイオリンヴィオラマンドリンなど小型の楽器においては、楽器の尾部に開けられた穴に挿して緒止め板(テールピース)を固定する木製の留め具をエンドピンと呼ぶ。




「エンドピン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンドピン」の関連用語

エンドピンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンドピンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンドピン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS