イード・アル=アドハー イード・アル=アドハーの概要

イード・アル=アドハー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 07:25 UTC 版)

中国でのイード・アル=アドハー

イード・アル=アドハーアラビア語: عيد الأضحى‎ ʿīd al-ʾaḍḥā、Eid al-Adha)は、イスラム教で定められた宗教的な祝日イブラーヒーム(アブラハム)が進んで息子のイスマーイール(イシュマエル)をアッラーフへの犠牲として捧げようとした事[1]を世界的に記念する日。ムスリムの巡礼月の10日に行われるイード(祝祭)である、イード・アル=フィトルと同様に、イード・アル=アドハーは短い説教をともなう祈祷(フトゥバ)から始まる。イード・アル=フィトルより長期間にわたるため、「大イード」などとも呼ばれる。また、日本では「犠牲祭」と意訳され、ロシアを筆頭とする(中央アジア地域も含む)旧ソ連構成国では「ウラザバイラムロシア語: Курбан-байрам)」と呼ばれている[2]

イード・アル=アドハーはヒジュラ暦12月10日から4日間にわたって行なわれる。この日は世界中のムスリムによるサウジアラビアメッカへの毎年恒例の巡礼においてアラファト山を降りる日の翌日にあたり、すなわちハッジの最終日である。また、巡礼に参加しているムスリムはもちろん、巡礼に参加していないムスリムも経済的能力があれば動物を(羊の場合は1人分、ラクダおよび牛の場合は最大7人まで)贄として捧げ、この日を祝う。


  1. ^ イサクの燔祭のこと。『クルアーン』ではイブラーヒーム(アブラハム)は息子を犠牲に捧げようとしたとされているが、それがイスハーク(イサク)の方か、イスマーイール(イシュマエル)の方かは明確に示されていない。キリスト教シーア派ではイサクを犠牲にしようとしたとされるが、スンナ派の大多数ではイスマーイールの方を犠牲にしようとしたとされている。
  2. ^ 「断食月ラマダン終了 世界各地で祝祭(2020年5月25日, 21:55)」(スプートニク日本版)
  3. ^ エッセイ・コミックス「トルコで私も考えた」シリーズ「ジェネレーションズ」収録「ケナン・トルコへ行く 2017」内「◆③トルコ再入国◆」149頁(著:高橋由佳利、出版:集英社2018年6月30日、ISBN978-4-08-792030-7)
  4. ^ The Umm al-Qura Calendar of Saudi Arabia


「イード・アル=アドハー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イード・アル=アドハー」の関連用語

イード・アル=アドハーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イード・アル=アドハーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイード・アル=アドハー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS