イタリアの映画 チネチッタ

イタリアの映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 09:20 UTC 版)

チネチッタ

一方、ファシズム体制は、大衆文化を監督する理事会を設立する。この組織はムッソリーニの承認を得て、イタリア映画界にとって重要な仕組みを作り上げていった。その一つとして、ローマの南東のエリアに、後にチネチッタと呼ばれる映画都市を建設した。この都市には映画製作に必要なものすべて – 劇場、技術的な支援、若者向けの映画学校まで – が揃っていた。今日においても、多くの映画がチネチッタで撮影されている。ヴィットーリオ・ムッソリーニの時代になっても、国が映画製作会社を設立し、才能ある映画監督・作家・俳優(政治的に対立している人物も含まれていた)の作品をプロデュースし、その結果国際的な文化交流が可能となった。チネチッタで撮影した著名な監督には、ロベルト・ロッセリーニフェデリコ・フェリーニミケランジェロ・アントニオーニルキノ・ヴィスコンティなどがいる。

ネオレアリズモ

イタリアの映画業界は、独裁政権による影響をあまり受けなかったといえる。第二次世界大戦が近づくにつれ、他の戦時国と同じように多くのプロパガンダ映画も製作されたが、1942年、アレッサンドロ・ブラゼッティが『雲の中の散歩 Quattro passi tra le nuvole』を監督、この作品が最初のネオレアリズモ作品といわれている。

ネオレアリズモの動きは戦後すぐに活発になっていく。アンナ・マニャーニの忘れがたい演技も光る『ローマで夜だった』を含めた著名なロッセリーニの3部作は、経済的また道徳的に混乱期にあり、人々の日常生活が変化していくイタリアを描いた。また、チネチッタが難民の流入により使用できなかったため、多くの作品が、打ち捨てられた道路といった野外で撮影された。このジャンルはすぐに政治の道具にも使われるようになったが、多くの監督たちは政治と映画の間に一線を引くことに成功した。

過酷な生活と詩的な美しさを融合させた監督にヴィットリオ・デ・シーカがいる。デ・シーカは脚本家のチェーザレ・ザヴァッティーニと共に『靴みがき』(1946年)、『自転車泥棒』(1948年)、『ミラノの奇蹟』(1950年)などの作品を生み出していった。彼の作品『ウンベルトD』(1952年)は、小さな犬を連れた一人の年老いた男性が、家賃の高騰により立ち退きを要求され、自分のプライドを曲げて生活のために乞食になるという状況に直面するというストーリーである。しかしこの作品は政府からの反発を招き、反国家的感情を煽るとされ、興行的には失敗となってしまい、以後、イタリアでもテレビで数回しか放映されていない。

ピンク・ネオリアリズモとコメディ

デ・シーカの『ウンベルトD』が、最もよくネオリアリズモの本質をあらわしている作品だといわれている。そのためか、また他の理由からか、ネオリアリズモの動きはこの作品で終結したともいえる。続く作品達は、国の発展に伴ってか、もっと分かりやすくて軽いタッチものになっていき、そういった作品はピンク・ネオリアリズモネオレアリズモ・ローザ Neorealismo rosa)と呼ばれた。そしてセレブリティとなっていく女優たちが現れていくが、その中にはソフィア・ローレンジーナ・ロロブリジーダ、シルヴァーナ・パンパニーニ、ルチア・ボゼーエレオノラ・ロッシ=ドラゴシルヴァーナ・マンガーノクラウディア・カルディナーレステファニア・サンドレッリなどがいた。しかし、すぐにこのユニークなジャンルは「イタリア式コメディ Commedia all'italiana」にとって代わられ、社会的なテーマが真面目に語られるより、ユーモアを交えて描かれるようになっていった。

この時期、商業的に目立った点としてはナポリ出身のコメディアン、トトTotò)の人気が挙げられる。彼の映画(ペッピーノ・デ・フィリッポやマリオ・カステッラーニ共演)は新写実主義な風刺が特徴であった。トトは「映画機械 film-machine」ともいえるほど毎年多くの映画に出演したが、同じような内容の作品も多かった。彼の経歴(ナポリの貧しい地域に、侯爵の家系に生まれた)、ユニークな顔、独特の物まねやジェスチャーは比類のないもので、彼はイタリアで最も愛されるコメディアンとなった。

「イタリア式コメディ」はマリオ・モニチェリが1958年に監督した『いつもの見知らぬ男たち』ではじまり、その名称自体はピエトロ・ジェルミの『イタリア式離婚狂想曲』(原題Divorzio all'Italiana)から取られたといわれている。ヴィットリオ・ガスマンマルチェロ・マストロヤンニウーゴ・トニャッツィクラウディア・カルディナーレモニカ・ヴィッティニーノ・マンフレディなどはコメディ映画に出演して有名になった。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イタリアの映画」の関連用語

1
デ・シーカ デジタル大辞泉
56% |||||

2
フェリーニ デジタル大辞泉
56% |||||

3
ロッセリーニ デジタル大辞泉
56% |||||

4
夏の嵐 デジタル大辞泉
56% |||||

5
パゾリーニ デジタル大辞泉
38% |||||

6
ヴィスコンティ デジタル大辞泉
38% |||||





イタリアの映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イタリアの映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイタリアの映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS