ぶかっこう ぶかっこうの概要

ぶかっこう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 13:55 UTC 版)

松井文庫(熊本県八代市)所蔵『百鬼夜行絵巻』より「ぶかつこう」(ぶかっこう)

概要

口からを出した人間のような顔、のような首といった姿で描かれている。絵巻には名前と絵があるのみで解説文は一切なく、詳細は不明である[2]。ただし、尾田郷澄による『百鬼夜行絵巻』(1832年)に描かれている他の妖怪たち同様、江戸時代の妖怪絵巻にはいくつか同様の作例が見られており、絵巻物『百物語化絵絵巻』(1780年)にも、おなじデザインの妖怪が描かれていることが確認できる[3]

たばこと塩の博物館 編『武家の精華 八代・松井家の美術工芸』(2002年)や各地での展覧会などでは上記の名前で紹介されているが、それ以前(あるいはそれ以後も)の一部の書籍雑誌では、ぶっ法そう(ぶっぽうそう)[4][2]という名前で紹介されていた。これは翻字の誤りが後になって改められたものである。

脚注

関連項目


  1. ^ たばこと塩の博物館 編『武家の精華 八代・松井家の美術工芸』2002年、107頁。ISBN 4924989193
  2. ^ a b 多田克己 著、京極夏彦、多田克己 編『妖怪図巻』国書刊行会、2000年、176頁。ISBN 978-4-336-04187-6 
  3. ^ 湯本豪一『古昔妖怪大鑑』パイインターナショナル、2013年、41頁。ISBN 978-4-756-24337-9 
  4. ^ 別冊太陽『日本の妖怪』平凡社、1987年、10頁。


「ぶかっこう」の続きの解説一覧




ぶかっこうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶかっこう」の関連用語

ぶかっこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶかっこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぶかっこう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS