郎世寧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 郎世寧の意味・解説 

ろう‐せいねい〔ラウ‐〕【郎世寧】

読み方:ろうせいねい

カスティリオーネ中国名


ジュゼッペ・カスティリオーネ

(郎世寧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 18:17 UTC 版)

ジュゼッペ・カスティリオーネ(Giuseppe Castiglione、1688年7月19日 - 1766年7月17日[1]、中国名郎世寧〈ろうせいねい Láng Shìníng〉)は、イタリアミラノ生まれのイエズス会宣教師画家である。27歳まではヨーロッパで熱心なキリスト教徒として生活しながら絵を学び、1715年8月に宣教師として中国に渡った[2]清朝宮廷画家として康熙帝雍正帝乾隆帝に仕え、西洋画の技法を中国へと伝え、美術や建築に影響を与えた。絵画作品では乾隆帝大閲図、ジュンガル討伐戦の情景画、香妃肖像画などが有名である。バロック様式を取り入れた離宮である円明園西洋楼を設計した。


  1. ^ ジュゼッペ・カスティリオーネ - Find a Grave(英語)
  2. ^ 7月19日はジュゼッペ・カスティリオーネの誕生日”. クリスチャンプレス (2019年7月19日). 2020年10月9日閲覧。
  3. ^ a b Kleutghen (2015) p.52
  4. ^ a b 王凱『紫禁城の西洋人画家-ジュゼッペ・カスティリオーネによる東西美術の融合と展開-』大学教育出版(原著2015年9月30日)、174-175頁。ISBN 9784887309364 
  5. ^ Kleutghen (2015) p.54
  6. ^ 王凱『紫禁城の西洋人画家-ジュゼッペ・カスティリオーネによる東西美術の融合と展開』(初版)大学教育出版、2009年10月、80頁。ISBN 9784887309364 
  7. ^ 王凱『紫禁城の西洋人画家-ジュゼッペ・カスティリオーネによる東西美術の融合と展開』(初版)大学教育出版、2009年10月、54-57頁。ISBN 9784887309364 


「ジュゼッペ・カスティリオーネ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郎世寧」の関連用語

郎世寧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郎世寧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュゼッペ・カスティリオーネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS