マルチタップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 08:46 UTC 版)
マルチタップ
- 1つの差込口に対して複数のプラグを接続できるようにする機器のこと。
- 電源コンセント用はテーブルタップを参照。
- ゲーム機のコントローラを複数接続できるようにする機器もマルチタップと呼ぶ。もともとはPCエンジン用の商品名。→マルチタップ (コンピュータゲーム)
- 携帯電話端末への文字入力方法の一種。トグル入力を参照。
- マルチタッチ画面のマルチタッチジェスチャーのうち、複数の指で操作すること。
関連項目
マルチタップ(英: adapter)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 00:32 UTC 版)
「配線用差込接続器」の記事における「マルチタップ(英: adapter)」の解説
一つのコンセントまたはコードから二つ以上の分岐接続ができるもの。
※この「マルチタップ(英: adapter)」の解説は、「配線用差込接続器」の解説の一部です。
「マルチタップ(英: adapter)」を含む「配線用差込接続器」の記事については、「配線用差込接続器」の概要を参照ください。
- マルチ・タップのページへのリンク