ザール川とは? わかりやすく解説

ザール‐がわ〔‐がは〕【ザール川】

読み方:ざーるがわ

ザール[二]


ザール川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/15 03:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ザール川
メトラッハのザール・ループ
延長 246 km
平均の流量 47 m³/s
流域面積 7,431 km²
水源 ボージュ山脈
水源の標高 800 m
河口・合流先 モーゼル川
流域 フランス
ドイツ
テンプレートを表示

ザール川(ザールがわ、SaarSarre)は、フランスドイツを流れる河川である。ライン川水系モーゼル川の支流に属する。

水源はフランスのボージュ山脈で、山脈で一番高いドノン山の近くから赤ザールと白ザールの二つの源流が発している。フランスのロレーヌ地域圏とドイツのザールラント州を流れ、ラインラント=プファルツ州のコンツでモーゼル川に合流する。全長246kmのうちフランス側が126km、ドイツ側が120kmである。

かつては、石炭、製鉄、鉄鋼といったザールラント州の産業にとって重要な役割を果たしていた。原材料や製品がモーゼル川やライン川を経由してルール地方ロッテルダム港に運ばれていた。

川沿いの重要な都市としては、フランスのサルグミーヌやドイツのザールブリュッケンがある。世界遺産に登録されたフェルクリンゲン製鉄所は、この川の岸に建っている。メトラッハには、有名な自然景勝地としてザール・ループ(de:Saarschleife)がある。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザール川」の関連用語

ザール川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザール川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザール川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS