コントロールアンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/01 19:16 UTC 版)
音響機器で単にプリアンプと呼ぶのはこれである。スピーカーを駆動するパワーアンプ(プリアンプとの対置ではメインアンプと呼ぶ)の前段に置き、音量のコントロール、トーンコントロール(イコライジング)、入力切替および録音機器へのルーティング等を行う。前述のフォノイコライザーアンプを内蔵するものもあり、レコード再生が一般的であった時代にはむしろフォノイコライザーアンプの機能こそがメインであったと考えられる。パワーアンプまで内蔵したものを「プリメインアンプ」と呼ぶ。
※この「コントロールアンプ」の解説は、「プリアンプ」の解説の一部です。
「コントロールアンプ」を含む「プリアンプ」の記事については、「プリアンプ」の概要を参照ください。
「コントロールアンプ」の例文・使い方・用例・文例
- コントロールアンプという音響機器
- コントロール・アンプのページへのリンク