バイブロフローテーション工法
【英】: vibro-floatation method
緩い砂地盤で、シルトなどの微粒分の含有量が 30 %程度までの場合に適用される地盤改良工法の一種である。 対象地盤に、ジェット付き振動体(バイブロフロット)を挿入し、振動体を振動させ、砂を補給しながら徐々に引き上げることによって周囲の砂地盤を締め固める工法。土質により異なるが、バイブロフロットの貫入間隔は 1 ~ 1.5m 、施工深度は大体 8m が限度とされている。 |

「vibro-floatation method」の例文・使い方・用例・文例
- vibro-floatation methodのページへのリンク