upsertとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > upsertの意味・解説 

UPSERT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 15:30 UTC 版)

UPSERTとは、情報技術におけるデータの操作の種類の一つ。データベースソフトウェア等で用いられる。特にSQL文で用いる場合は、MERGE と同じ意味を持つ。

データベースソフトウェア

  • PostgreSQL - SQL文で使用される。データの新規挿入(INSERT)ができれば挿入を行い、新規挿入ができなければ更新(UPDATE)を行うもの。
  • SQLite - SQL文で使用される。データの新規挿入(INSERT)ができれば挿入を行い、新規挿入ができなければ更新(UPDATE)を行うもの[1][2][3]

クラウドサービス

  • Amazon Route 53英語版 - APIを用いたDNSレコードセットの操作のうち、指定した値の新しいレコードセットを作成するか、そのレコードが既に存在するときは、指定した値のレコードセットを更新する、という操作[4][3]
  • SalesForce - APIコールのうちの一つ[5]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  upsertのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「upsert」の関連用語

upsertのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



upsertのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUPSERT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS