カサデロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カサデロの意味・解説 

カサデロ

(ti pas から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 22:59 UTC 版)

カサデロ
カサデロ
標高 6,660 m
所在地 アルゼンチン
位置 南緯27度12分00秒 西経68度33分00秒 / 南緯27.20000度 西経68.55000度 / -27.20000; -68.55000座標: 南緯27度12分00秒 西経68度33分00秒 / 南緯27.20000度 西経68.55000度 / -27.20000; -68.55000
山系 アンデス山脈
種類 成層火山
初登頂 1970年12月23日[1]
カサデロ
カサデロ
プロジェクト 山
テンプレートを表示

カサデロ(Cerro Tipas, Cerro Cazadero, Cerro Walther Penck)は、アンデス山脈の大規模な複式火山であり、アルゼンチン北西部のカタマルカ州に位置する。世界最高峰の活火山オホス・デル・サラードの南西に位置する。

カサデロは世界で3番目に高い活火山で溶岩円頂丘をもった成層火山である。標高は海抜6,660mである。

1970年(昭和45年)12月14日、日本人隊員8人、チリ人隊員6人からなる「アタカマ高地探検隊」が、当時のアンデス山脈での未踏峰のうち、最も高いカサデロ峰を確認し、日本の竹下孝哉とチリ人隊員2名が初登頂に成功した[1]

脚注

  1. ^ a b 読売新聞」1970年(昭和45年)12月23日付 朝刊 11ページ「ナゾの"カサデロ峰"確認」「日本・チリ合同隊登頂」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カサデロ」の関連用語

カサデロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カサデロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカサデロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS