タペット
頂面をカムにたたかれ、カムプロフィールに従ってバルブを駆動するための、カムシャフトからの力が最初に加わる部品。DOHCなどの直動式の場合は、カムシャフトからタペットを介してバルブの軸端部に最初に力が加わる。プッシュロッド式の場合は、とこから上向きにプッシュロッドとロッカーアームを介してバルブを駆動することからバルブリフターと呼ばれた。現在はOHC、DOHCでもバルブリフターと呼ばれる。
バルブリフター
カムによりカムプロフィールに従ってガイド穴中を直線往復運動し、吸排気バルブを開閉させる部品。直動式のSOHC、DOHCやプッシュロッド式のエンジンに用いられ、パケット状をしているカムとの当たり面は焼き入れなどで硬化されており、慣性力を小さくするため軽量に設計される。
同義語 タペット参照 バルブリフト量
リフター
カムがプロフィールに従い、バルブを開閉するバケット状の部品。吸排気バルブにリフトを生じさせるためリフターの名があり、タペットとも呼ばれている。カムのリフトをバルブリフトに変化させるために、直動式エンジンやプッシュロッド式のOHVエンジンに用いられている。
同義語 タペットWeblioに収録されているすべての辞書からtappetを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- tappetのページへのリンク