shell mold processとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > shell mold processの意味・解説 

シェルモールド‐ほう〔‐ハフ〕【シェルモールド法】

読み方:しぇるもーるどほう

《shell mold process》珪砂(けいしゃ)に合成樹脂混ぜて焼成した鋳型使用する金属の鋳造法大量生産適する。


シェルモールド鋳造

(shell mold process から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/17 18:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シェルモールド鋳造(シェルモールドちゅうぞう、英語: shell mold process)とは、精密鋳造法のひとつで、鋳型貝殻状になることからこう呼ばれる。粘結剤を添加した鋳物砂を加熱した金型にかけ、熱硬化させた鋳型を用いる鋳造法である。なお、粘結剤は鋳造時の溶湯のにより崩壊する。

特徴

自動車部品などの大量生産品の鋳型を製作する場合に利用される。

利点

  • 通常の砂型を使用した鋳物と比較して、寸法精度が高い。
  • 鋳型の製作が容易で、同一形状の鋳物の大量生産に適している。
  • シェル状の鋳型の為、通気性が良い。また、鋳物の不良も生じにくい。
  • 鋳型の長期保存が可能。

欠点

  • 型砂に使う熱硬化性の樹脂が高価。
  • 鋳造時には粘結剤が加熱され臭気を発する。
  • 高温で炭化し、結合力が低下するため厚肉鋳物には適さない。
  • 鋳物の大きさが制限される。
  • 鋳物砂を再利用するには、特別な処理設備が必要。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「shell mold process」の関連用語

1
シェルモールド法 デジタル大辞泉
92% |||||


shell mold processのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



shell mold processのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェルモールド鋳造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS