長方画素CCDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 長方画素CCDの意味・解説 

長方画素CCD

読み方ちょうほうがそシーシーディー
【英】rectangular pixels CCD

長方画素CCDとは、デジタルカメラ撮像素子として用いられているCCDイメージセンサーのうち、縦長長方形画素構成されCCDのことである。

長方画素CCDは、画像縦横の比率等しい(正方形になっている正方画素CCD比べて横方向解像度高めることができる利点がある。

長方画素CCDはデジタルビデオカメラ利用されている場合が多い。静止画像撮影するためのデジタルカメラでは、正方画素CCDのほうがよく利用されている。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」から長方画素CCDを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から長方画素CCDを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から長方画素CCD を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

長方画素CCDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長方画素CCDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【長方画素CCD】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS